(1) 飲食物によって生成され、衛気が脈管外を巡るのと異なり、血管内を巡って全身を栄養している。脈管内の気。
- カテゴリー別アーカイブ 漢方薬
阿仙薬 (アセンヤク)
(1) アカネ科の葉及び若枝から得た乾燥水製エキス。 (2) 主成分:フラボノイド・アルカロイドなど。 (3) 性味:苦・渋、平 (4) 薬能:収湿・斂瘡・止血 (5) 帰経:肺 (6) 配合処方:春鶯丸
≪第11回≫黄連解毒湯、柴胡加竜骨牡蛎湯
実際の症例を元に、患者さんの症例データーを提示します。 “書いてある内容”から推理して、適応すると考えられる漢方薬の名前を当てて下さい。基本的に当店で扱っている漢方薬としますが、解答としては必ずしも限定しません。「なるほど、その方法もあるか」と思われる解答であれば、正解とする事があります。(生薬のみや民間療法などは除外します。) 正解者の中から、抽選で3名様に【ボーノ】ザル付きクッキング鍋を…
お血 (おけつ)
(1) 基本的には、不要な血が特定の部位に溜まるなどの循環障害を指す。 (2) 原因としては、外傷・炎症・高熱・手術侵襲・出産・月経異常・出血性疾患・免疫異常など、あるいは寒冷による血管収縮・血管運動神経の失調(気滞)・心血管系疾患など様々なものがある。 (3) 血の停滞している部位は熱を帯びたり重だるく感じたりして、血の届かない部位では体温が下がったり栄養が行き渡らず、諸症状を引き起こす。…
胃腸の働きを良くする
基礎データー 性別:女性 年齢:45歳 身長:163cm 体重:─── 主訴 胃腸の働きを良くしたかった 特徴的な体質 アレルギー体質、腸弱し 生活環境 症状分析 服用した漢方薬 真武湯(しんぶとう) 弁証 治法 服用期間 1週間 服用後の経過 風邪による下痢が改善され、その後も腸が弱かったのが丈夫になった。身体が温まって、代謝が良くなった。 ※この症例は、あくまで参…
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、痒み、排尿困難、頻尿、むくみ適応症状 比較的体力の低下した人、あるいは老人で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少または夜間に多尿で時に口渇がある次の症状: 下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、痒み、排尿困難、頻尿、むくみ 用方・容量(顆粒製品の場合) 1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してください。 ただし、15歳未満7歳以上は2/3包、7歳未満4歳以上は1/2包、4歳未満2歳…
きゅう帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)
痔出血、内出血適応症状 痔出血、内出血 用方・容量(顆粒製品の場合) 1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してください。 ただし、15歳未満7歳以上は2/3包、7歳未満4歳以上は1/2包、4歳未満2歳以上は1/3包。 組成(顆粒製品の場合) 3包(9.0g)中、次の成分を含みます。 ジオウ(地黄)5.0g シャクヤク(芍薬)4.0g トウキ(当…
五積散(ごしゃくさん)
胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、冷え症、更年期障害、感冒適応症状 慢性に経過し、症状の激しくない次の症状: 胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、冷え症、更年期障害、感冒 用方・容量(顆粒製品の場合) 1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してください。 ただし、15歳未満7歳以上は2/3包、7歳未満4歳以上は1/2包、4歳未満2歳以上は1/3包。 組成(顆粒製品の場合) 3包(7.5g)中、次の成分を…
皮膚疾患
“皮膚疾患” 「皮膚疾患」は、体内の新陳代謝のバランスが崩れうっ滞が起こったため、その影響が皮膚に現れ発症します。 【原因】 A 陽気が盛んになる。 1)イライラする方(ストレス、血圧が高い) 2)お酒、辛いもの、脂っこいものが好きな方 3)基礎体温の高い子ども 1)~3)はいずれも身体に余分な熱をためる原因となります。春先から暖かくなるに従って、こういう体質の人は身体の熱の影響が皮膚に現われやす…
胃腸(慢性疾患)
“胃腸(慢性疾患)” ~「疲れ」~ 胃腸の弱い体質の人が疲れやすいのは当然ですが、梅雨から夏にかけては、誰もが「胃腸のトラブル」として「疲れ」を経験します。 寒暖の差によって疲れが生じ、次第に食欲が低下したり、水分の摂りすぎで胃腸を冷やし、ますますに疲れたり………。 このように、「胃腸機能の低下」と「疲れの症状」は密接な関係があります。 【原因・治療】 1.「慢性の胃腸症状」でお困りの方。……