お客様から、サプリメントの『ブルーベリー』に何かを加えたものの中で、どれが良く効くかと質問された。 いやぁ、難しいなぁ。 そもそも、サプリメントで「効く」とは言えないし。 改めて関連製品を眺めてみると、アサイーやDHAなんかが入ってるのね。 アサイーは抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富らしいけど、ブルーベリーにも含まれてる訳だから、より濃くなるという理解で良いのかな。 老化を抑えるためとか? …
- カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
「初めての共同作業」と言うと何か違う(笑)
疲れ目の目薬を求めて来店したお客様に例によって、価格と効き目に必ずしも関係性が無いことを説明し、これまた例によってスマホの見過ぎというお話があったため、まずは『ロートデジアイ』と『サンテPC』を案内した。 それと、体の内側からも症状を緩和することを提案し、『Q&P iPLUS』を紹介したところ、『ロートデジアイ』と一緒に購入してもらえた。 お客様は赤ん坊連れで、実行するのは難しいかなと思ったけど…
選択肢が多すぎても大変?
男性のお客様から、顔の肌荒れの相談を受けた。 頬の周辺が、白く乾燥したみたいになっているものの、痒みは無いとのこと。 季節的に毎年なるようで、今回は草野球で日焼けをしたらしく、その後にタオルで強く拭いてからなったらしい。 日焼けでダメージを受けたところに、追加ダメージを与えたのがマズかったんじゃないかな(^_^;)? 痒みが無い点から、『ヘパローション』と『ロコベースリペアミルク』を案内しつつ、…
自分の病気が症例研究の役に立つかも?
『コンドロイチン』を購入されたお客様に症状を尋ねたところ、膝がパキパキと音がするという。 関節の中を液体が移動する時に、気泡ができて破裂すると音が鳴るという説があるけど、あれだろうか? 最近では、注射器のプランジャー(押す棒の部分)を引くとバレルの中に空洞ができるように、関節が引き離されると気泡を伴った空洞ができるタイミングて鳴るという説もあるらしい。 お客様の話によると、今は痛みが無いものの、…
日焼けした肌の痛みを治す飲み薬って!?
小学生の子供の引っ掻き傷に使いたいとのことで、お客様から『キズパワーパッド』の種別と使い方について質問された。 ところが、製品の説明をしつつ傷の状態を確認したら、虫刺されで患部を掻き崩しているというのが分かった。 そこで、虫刺されの痒み止めよりもステロイド剤をと案内すると、以前に子供に病院で処方されたステロイド剤が未開封で残っているそうな。 それでしたら、ステロイド剤を普通の絆創膏に塗って使い、…
夏の風邪に葛根湯を使うのは気をつけて
疲れ目の相談で、お客様が来店。 疲れ目の目薬は、何しろ商品点数が多いので、まず価格と効き目に直接的な関係は無いことを説明した。 例えば、安い物は処方が古くて開発費を回収済みなのに対して、新製品は成分的には珍しくなくても新しい組み合わせの場合だと改めて治験をしなければならず、それだけで数十億円が掛かったりする。 だから選ぶ際の考え方として、古い処方のほうが安全性が高いと考えて安い物から試して…
敵がいるのに自分の武装解除したら占領されますよ?
成人の息子さんが風邪をひいたとのことで、お客様から「風邪薬と一緒に飲める栄養ドリンクを」と注文された。 しかし肝心の服用した風邪薬は不明で、発症してから3日ほど経っており、現在は微熱と咳だという。 風邪の初期だと栄養ドリンクを体内で処理するのに余計な負担が掛かってしまうから、飲むタイミングとしては悪くない。 ただ、微熱というのは本人の体感らしく、計ってはいないそうな。 食欲はあるそうだけど、それ…
お客様から勉強させてもらうことは多し
『加味逍遙散』を購入されるお客様に使用経験を尋ねたところ、首周りののぼせに使っているとのこと。 ああ、なるほど~(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ ) 柴胡と芍薬と山梔子と、鎮静効果のある生薬が三つも入っているから、つい精神神経症状にと私は考えてしまいがち。 でも良く考えたら、蒼朮と茯苓で偏った水分を回し、生姜で血管を開きながら当帰で血流を改善して体温の偏りを正しつつ、牡丹皮と薄荷で熱を降ろす。 …
繰り返しているようで繰り返していない
以前に頭痛に『釣藤散』を案内したお客様から、良く効いたというお話があって心の中で舞い踊る ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ 顔には出さないようにしたけど、逆に出したほうが良かったかな? 効いたというのはもちろん嬉しいし、効かなかった場合も伝えてもらえると勉強になって助かるから。 今回のお客様の場合、高血圧ではないものの、回転性の目眩を併発していて、胃に水が溜まりやすくチャプチャプいう感じがあったそ…
今すぐ家に有る薬を写真に撮ってみましょう
鼻水の相談で来店したお客様が、発熱しそうとも言っていたので『葛根湯』を勧めたのだけれど、漢方薬は甘草が入っているから駄目だとのこと。 確かに、甘草の副作用で低カリウム血症を起こす人もいるため、その場合には使えない。 しかも甘草は、必ずしも炎症を抑えるというような効能での目的ではなく、各生薬の効果を高めるためや、水と油を混ぜるためにエタノールを入れて乳化させるように各生薬の結びつきを強めるために配…