コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4
北園おくすり茶房@登録販売者
Shrunk
Expand
メインナビゲーション
開く
サイト紹介
市販薬購入前チェックシート
開く
月次アーカイブ
« 9月
11月 »
平成15年
10月
1
第1回『そして私は助かった』
2003-10-01 02:33:04
北園茶房
2
3
4
≪通巻24号≫
『風邪』という病気は無い/秋の花粉症が始まっています/押し売りとの攻防/プレゼントで誘い出されました
2003-10-04 17:34:06
北園茶房
5
6
7
≪通巻25号≫
北園薬局メールマガジン★咳止めの漢方薬め/ニキビの漢方薬/皮膚病はまず病院へ
2003-10-07 17:46:34
北園茶房
8
9
10
11
≪通巻26号≫
馬鹿は犯罪に向かない/テレビの威力/高級居酒屋/アミノ酸は必要だけど
2003-10-11 20:36:34
北園茶房
12
13
14
≪通巻27号≫
『くすりの正しい使い方』/映画評『陰陽師2』/医療もマニフェストは難しい/仕事以外の生きがい
2003-10-14 19:07:37
北園茶房
15
16
17
18
≪通巻28号≫
薬は飲まなければ“絶対”に効きません/個人情報を“知らせない”リスクは気にしない?/原価計算をして意味はあるのか?/患者さん自身に治す気が無いときは
2003-10-18 01:57:44
北園茶房
19
20
21
≪通巻29号≫
演劇評『ファイブ』/ビデオ評『ラーゼフォン ~多元変奏曲~』/漢方薬の講習会『利水』
2003-10-21 02:13:22
北園茶房
22
23
24
25
≪通巻30号≫
頭痛のひどい風邪には/ご懐妊おめでとう(⌒▽⌒)/帯状疱疹に注意/咽喉の痛みに桔梗湯
2003-10-25 00:00:00
北園茶房
26
27
28
≪通巻31号≫
映画評『キル・ビル』/テレビ評?『開運! なんでも鑑定団』/神経性の食道狭窄
2003-10-28 00:00:00
北園茶房
29
30
31
検索対象:
薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません
令和 3 年 6 月 23 日 23:08
医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います
令和 3 年 6 月 22 日 23:03
「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう
令和 3 年 6 月 21 日 23:03
お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?
令和 3 年 6 月 20 日 23:50
風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです
令和 3 年 6 月 19 日 23:51
最近のコメント
下痢
に
Jinyan Xu
より
下痢
に
Jinyan Xu
より
痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう
に
金銀花
より
「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく
に
金銀花
より
「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく
に
はぐれ薬剤師
より
ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度
に
金銀花
より
ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度
に
科学のコラム
より
サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません
に
金銀花
より
「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく
に
金銀花
より
サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません
に
科学のコラム
より