コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4
北園おくすり茶房@登録販売者
Shrunk
Expand
メインナビゲーション
開く
サイト紹介
市販薬購入前チェックシート
開く
月次アーカイブ
« 11月
1月 »
平成29年
12月
1
薬のことは、買わずに相談だけでも良いのです
2017-12-01 23:08:06
金銀花
2
効く薬を選ぶより無難な薬を選ぶ方が大変
2017-12-02 23:29:30
金銀花
3
同じ効能でも成分によって効き方が違います
2017-12-03 23:42:18
金銀花
4
発症している子供は急変に備えて目の届く部屋に寝かせて
2017-12-04 23:38:00
金銀花
5
お客様の要望に先に応じると安全確認が疎かになるジレンマ
2017-12-05 23:42:29
金銀花
6
喉の薬が鼻にも効く? 覚えてるつもりが忘れることもあります
2017-12-06 23:13:32
金銀花
7
患者さんに最低限聞き取って来てもらいたい質問リスト
2017-12-07 23:35:38
金銀花
8
お薬手帳は薬剤師だけが使う物ではありません
2017-12-08 21:24:34
金銀花
9
患者さんの気持ちが読めない
2017-12-09 23:17:10
金銀花
10
目薬を他の人と共用してはいけません、いけませんったら、大事なことなので2回言います
2017-12-10 23:00:02
金銀花
11
鎮痛剤を予防的に使うのは気をつけましょう
2017-12-11 23:18:00
金銀花
12
時には患者さんにストーカーのように忍び寄る
2017-12-12 23:24:51
金銀花
13
教えた途端に商品に飛びつく人もいるから慎重になってしまう
2017-12-13 22:16:32
金銀花
14
売るべきか売らざるべきかそれが問題だ
2017-12-14 23:41:26
金銀花
15
ボラギノールが2種類あるのは知ってる? プリザエースも思い出してあげて下さい
2017-12-15 22:13:08
金銀花
16
ストレスと肩こりが関係ありそうなときは上を向こう
2017-12-16 23:39:26
金銀花
17
患者さん本人にヒアリングできれば薬の適応の精度も上がる
2017-12-17 23:47:55
金銀花
18
置き薬のオススメは、総合薬よりも症状別に小容量
2017-12-18 23:10:15
金銀花
19
頼まれ物の薬は本人と連絡を取れるのが大事
2017-12-19 23:43:45
金銀花
20
薬を買う時に選ぶ前に相談してもらいたい理由
2017-12-20 23:23:06
金銀花
21
子供の薬を買いに来るケースでの親の話はアテにならない
2017-12-21 23:46:11
金銀花
22
ゆっくり体を休ませなければならない時にはノンカフェインの栄養ドリンクを
2017-12-22 21:11:25
金銀花
23
風邪薬を飲むと本格的な風邪になっちゃうかも
2017-12-23 23:27:04
金銀花
24
錠剤を割ったり砕いて良いかは担当医や調剤した薬剤師に確認を
2017-12-24 23:49:41
金銀花
25
磁石磁気医療機器は効果が無いから医療機器として認証されている!?
2017-12-25 22:49:58
金銀花
26
患者本人がどういう意図で薬を指定したのか分からないと困る
2017-12-26 23:22:58
金銀花
27
風邪薬が不要でも風邪薬にこだわる謎
2017-12-27 23:40:34
金銀花
28
その症状、薬の副作用かもしれません
2017-12-28 23:01:54
金銀花
29
胃薬で胃が悪くなる!? 無限ループにハマらないよう気をつけて
2017-12-29 22:06:39
金銀花
30
名前が違うと漢方薬だと思わない? 漢方薬だから安全?
2017-12-30 22:58:31
金銀花
31
お気に入りの処方の薬が廃盤になることも
2017-12-31 23:11:03
金銀花
検索対象:
薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません
令和 3 年 6 月 23 日 23:08
医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います
令和 3 年 6 月 22 日 23:03
「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう
令和 3 年 6 月 21 日 23:03
お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?
令和 3 年 6 月 20 日 23:50
風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです
令和 3 年 6 月 19 日 23:51
最近のコメント
下痢
に
Jinyan Xu
より
下痢
に
Jinyan Xu
より
痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう
に
金銀花
より
「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく
に
金銀花
より
「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく
に
はぐれ薬剤師
より
ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度
に
金銀花
より
ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度
に
科学のコラム
より
サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません
に
金銀花
より
「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく
に
金銀花
より
サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません
に
科学のコラム
より