• タグ別アーカイブ: 牛車腎気丸
  • 素直に買われると不安になる

     やや高齢の夫婦のお客様から、大幸薬品とイヅミ薬品の『正露丸』の違いを尋ねられ、そもそもの『正露丸』が食中り向けの「飲む消毒薬」だとすれば、本来は悪いモノを早く排泄するのが重要で下痢を止めてはいけないものの、 市場のニーズとして下痢止めるために使いたいということがあるため、下痢止めのロートエキスを足してあるのがイヅミ薬品の『正露丸』だと説明した。
     そういう意味では、大幸薬品の『正露丸』とは別に、『ストッパEX』などの下痢止めを用意しておいて使い分けた方が良い事をお話しした。
     また、『正露丸』の糖衣錠は単に甘味を付けた物ではなく、抗炎症の生薬を二つ抜いてあるので、シクシクするような腹痛には弱いと考えられることも伝えた。
     ただ、今回は旅行に持っていくというので、下痢止めも兼ねられるイヅミ製の『正露丸』を勧めた。
     それから、胃腸炎と風邪の両方に対応できる『柴胡桂枝湯』を紹介したところ、白髪の相談も受けたため腎を養う『牛車腎気丸』を案内すると、両方とも購入された。
     買っていただけるのは有り難いのだけれど、普段は「いつも使ってるから」とか「ポイントが付くから」という理由で提案した薬を退けられるから、紹介した物を全て買われると逆に不安になってしまう(^_^;)

     お客様から、家族の蕁麻疹(じんましん)について相談を受けた。
     1ヶ月前くらいからとのことで飲み薬を希望されたことから、『レスタミン錠』と『アレルギール錠』に加え、現代薬と漢方薬の『十味敗毒湯』を合わせた『タウロミン錠』を案内した。
     また、上半身が虫刺されみたいに赤く腫れてるという話もあったため、患部の赤味と熱を取り除く『黄連解毒湯』も紹介した。
     しかし、予算と合わなかったようで値段の高さに驚かれたため、いずれも主成分の薬は病院で処方してもらえることを伝え、本日はお帰りになった。

     解熱鎮痛剤の店で迷っている様子のお客様がいらしたので声をかけてみたが、案内は断られた。
     やがて、『セデス・ハイ』のキャンペーン品をレジに持ってきて、『セデスファースト』があるか尋ねられた。
     『新セデス錠』が『セデスファースト』と同じ内容であることを説明したところ、『新セデス錠』は家に残ってるとのことだった。
    「先に聞けばよかった」とお客様に言われ、症状をヒアリングをすると頭痛とのことで、締め付けられるような感じというお話から肩こりを指摘すると思い当たるようだった。
     そこで『葛根湯』を提案してみたけれど、以前に『葛根湯』は気持ち悪くなったというので、『釣藤散』が適用するかもと紹介した。
     今回は、『セデス・ハイ』を通常パッケージ品に変更してお買い上げとなった。

     

  • 加齢による頻尿は腎臓の機能低下

     やや高齢の常連のお客様は、以前に頻尿に『当帰芍薬散』を病院から処方されており、中医学を学んだという別な医師から『牛車腎気丸』を勧められたそうで、その内容を尋ねられた。
     その医師に、どうして訊かなかったのか(^_^;)
     いや、説明を受けたけど難しかったのだろうか。
     幼い子供がトイレを我慢できずにお漏らししてしまうのは、本人の自意識でのコントロールだけでなく、内臓のうち腎臓の発育が未熟なためであり、年を取ってきて頻尿になるのは腎臓の機能が低下してくるからで、名前に腎の字が入っている『牛車腎気丸』は、その機能を補助することで、頻尿だけではなく加齢によるかすみ目といった複数の症状に対応することを説明した。
     あとお客様は、病院から『桂枝茯苓丸』『加味逍遥散』を処方されていたことがあり、今は服用していなくて余っているため、友人にあげて良いか尋ねられた。
     薬は、患者さんとの適用を見極める必要があるので、好ましくありませんとお答えした。
     世の中には、「これが良いのよ」とか「私も効いたから」と気軽に薬を人に分けてあげちゃう人がいるから困る。

     『アスコラルL』をレジに持ってきた、やや高齢のお客様に症状を尋ねると、以前に腰痛で病院から処方されていた『モーラステープ』と同じ物と思っているようなので、鎮痛効果は弱いことを説明した。
     今回は膝の痛みだそうだが、以前に腰痛に『疎経活血湯』を案内したことがあるお客様で、腰痛の方は良くなったそうだ。
     確かその時には、動悸もあるというお話だったが、それも『疎経活血湯』で落ち着いたらしい。
     しかし、仕事をするようになって脹脛(ふくらはぎ)が痛み、病院で膝に水が溜まっていると診断されているというので、患部を温めて水分による冷えを解消する『桂枝加苓朮附湯』と水分代謝を改善する『防已黄耆湯』を紹介したうえで、担当医に相談してみるよう勧めたところ、どうも相談しにくいらしいため漢方薬に詳しい病院を紹介した。

     

  • 医師や薬剤師に相談しにくいと感じる患者さん

     お客様が『エクトールDX』をレジに持ってきたさいに、食中りの場合は原因物質を早く体外に出すために下痢を止めないようにと伝えたところ、そのまま相談となった。
     今回の下痢の症状は、おへその下あたりが痛み、吐き気は無く、便は柔らかいだけで水瀉性ではないとのこと。
     食中りではないようだから適用することを伝えたうえで、冷たい物の飲み過ぎではと話すると、冷房したままで寝たのが思い当たるようだ。
     そうであれば、『胃苓湯』も使えるところであるが、そのままお買い上げいただき、お腹周りを温めることと、今日は固形物は食べないようにと勧めた。

     やや高齢のお客様から、ビタミンCとヘム鉄を、他の薬と一緒に飲んで良いか質問され、お薬り手帳を見せてもらうと、ガンの治療薬が含まれていた。
     詳しくお話を訊くと、抗がん剤の副作用で食欲が落ちていることと、立ちくらみのような目眩がするため、サプリメントを使いたいということだったが、担当医には相談していないという。
     一義的には担当医への相談が優先であることをお話したうえで、改めておくすり手帳で処方されている薬を調べてみたところ、処方されている10種類ほどの薬とは問題無いものの、ヘム鉄は胃に負担がかかる可能性があり、食欲が落ちているとなると、やはり避けた方が良いと思われた。
     例えば、病院からヘム鉄が処方される場合には胃薬が一緒に処方されたりする。
     お客に処方されている薬の中に『半夏瀉心湯』『牛車腎気丸』があるのも、抗がん剤の副作用を軽減するだろう。
     なので、ビタミンCはともかくヘム鉄はやめておくようお話を重ねたのだけれど、どうしても使ってみたいと懇願されるかのように押し切られてしまい、サプリメントも担当医に報告することを約束していただいて売ってしまった。
     うう……、もっと毅然とした態度で臨むべきだったかも。
     今回は、全ての薬を調べて併用に関する資料と照らし合わせるのに30分以上も時間がかかってしまい、だいぶ待ってもらったのを引け目に感じてしまったのもある。
     あっ、そうそう。
     もし担当医に言いにくいようだったら、薬剤師さんにでもお話をするようには伝えておいた。
     医師や薬剤師に相談しにくいと感じる患者さんは多いみたいだから、おくすり手帳を活用するためにもドラッグストアーの登録販売者も、なんとかネットワークの中に入れないものだろうか。
     前にあったような、患者さんに薬を調剤している薬局みたいに、こちらから問い合わせて丸投げされても困るけど(^_^;)

     

  • 友人知人から薬を勧められたパターンで困ること

     子供連れのお客様から子供用の風邪薬をと注文されたけど、主訴は咳と喉の痛みで他は発熱も無いく、本人もいたって元気そうだったことから喉の痛み止めに桔梗の入った『キッズバファリンせき止めシロップS』を提案した。
     こうして患者自身である子供が一緒にいるのは、観察ができて非常に助かる。
     他に、うがい薬も求められたが、現に咳が出ている時には刺激になってかえって好ましくないことと、周囲で風邪が流行っている場合に集中してして使う方法が良いことを話したところ、学校で流行っているということから、一緒にお買い上げいただいた。
     また、咳や喉の痛みといった気管支の症状や、透明な鼻水だけの場合は風邪ではなく、エアコンのホコリなどに反応してる可能性や、子供には楽しいこともストレスとなり胃の不具合から発症することがあるのを説明し、それらの症状が起きている間は消化の良い食事をさせるよう勧めた。

     『五虎湯』をレジに持ってきたお客様に使用経験を尋ねると、咳に良いからと知人から勧められたという。
     夜中と朝方に咳き込むそうなので適用すると考えられるものの、比較として『麦門冬湯』も紹介したところ、体内の乾燥は感じるようだった。
     『麦門冬湯』を乗り換え先として案内しつつ、今回は『五虎湯』を使っていただくことにした。
     今回は適用しそうだから良かったけれど、友人知人から勧められたパターンの薬が合わないと考えられる場合、その人の面子を潰さないように他の薬を案内するというのは、地味に厄介なので困る(^_^;)

     高齢のお客様から、富山の置き薬の『リョウシン』と同じものをと注文され調べたところ、『アリナミンEXプラス』と同じ処方内容だったので、より価格の安い『新パワーアクトEXプラス』も紹介した。
     腰痛に使うそうで、病院の検査では特に問題は無く、しかし歩いているとつい前屈みになってしまうという話があったため、『牛車腎気丸』も紹介した。
     今回は、『新パワーアクトEXプラス』をお買い上げいただくことになった。

     

  • ブランド名が足を引っ張ることも?

     常連のお客様が『リポビタンDロイヤル』に興味を持たれたので、刺五加・五味子・枸杞子などの生薬が入っていることを説明すると、まとめ買いされた。
     そして、白髪の相談を受けたため、腎が関係することをお話しして『牛車腎気丸』を紹介したが、糖尿病の治療をしていると分かり、使う場合は担当に相談するよう伝えた。
     てか、それだと栄養ドリンクも無闇に飲まないほうが良いんですけどね。
     それにしても、『リポビタンDロイヤル』は、ブランド名が足を引っ張ているように思える。
     これだけ贅沢な生薬を入れてても、リポビタンの名前が冠されていては有り難みがない(笑)
     

     『エンクロンクリームEX』をレジに持ってきたお客から、アンテドラッグか尋ねられたので、そうですとお答えした。
     アンテドラッグというのは、局所的に薬理効果を発揮し、体内に入ると速やかに代謝されて不活化するか、活性が低くなり、全身的な副作用を軽減するように調整された薬のこと。
     ただ、患部の炎症が激しい場合には、『フルコートf』をと話したところ、強いのは嫌だと言われた。
     他に、うがい薬について訊かれたため、あくまで予防的に用いる物で、現に喉が痛む場合には、刺激物となるから避けるようにとお話すると、それについては「なるほど、理屈だ!」と納得された模様。
     患部の炎症が激しい場合には強い薬を使うというのも、炎症に対して神経が敏感になってしまうのと、かえって長期間薬を用いることになるのを防ぐためなんだけどねぇ。

     高校生が酸化亜鉛を求めて来店し置いていないため、周辺のドラッグストア4軒ほどに問い合わせてみた。
     しかし、どこも取り扱っていなかった。
     実験で、蜂蜜と混ぜて軟膏を作ってみたいそうで、ネットには薬局で入手できると書いてあったそうな。
     ああ、個人の薬局なら置いてあるかなぁ。
     むしろ、ネット通販の方が入手しやすいかも。
     あるいは、神田の問屋街か。
     私も、まだネットの無い高校生の頃には、神田の問屋街で入手したもんである。

     

  • やって後悔するか、やらないで後悔するか

     お客様から『強力わかもと』を注文されたので、売り場を案内すると酵母の働きを質問されたため、ビタミンなど摂取した栄養を代謝して体内で働くのを助けるものですと説明した。
     酵母で老化予防を謳ってる健康食品とかあるけど、代謝するというのは老化の促進なんじゃないかね?
     いや、言葉遊びみたいなもんですが。
     酵母の働きによって発酵することでお酒ができる訳で、それはつまり腐敗するのと現象としては同じ。
     言い換えるのなら、「老化に役立つ」なんじゃないかと。
     お客様は便秘に使っているらしく、良く効いたとのお話。
    「良い発酵してますねぇ」というところか。
     言わないけど(*´∀`)
     そして、『新ビオフェルミン』をCMで見たと興味を示されたので、乳酸菌を納豆菌で育てる『ザ・ガード』も紹介した。
     やっぱりCMの力ってすごいね。
     せっかく摂った乳酸菌を活かすためには下半身、特に腸を温めるのが重要なことを伝えた。
     ところで、某製薬メーカーの研究員さんから聞いた話によると、乳酸菌製剤を作っているK製薬の社長のお兄さんは、別な製薬会社を創設して、やっぱり乳酸菌製剤を作ってるそうな。
     まぁ、要するにお家騒動で喧嘩別れしたんだとか。
     で、そのお兄さんの製薬会社は知名度は比べ物にならないほど低いんだけど、その会社で作られた乳酸菌製剤は、K製薬会社の競合他社を通じて大々的に販売されてて、実は業界のシェア的には知名度に反して3分の1以上を占めているという。
     どうしてかというと、乳酸菌を取り扱う工場の管理は恐ろしく難しく、他の薬なら同じ製造ラインで別な成分の薬を作ることも可能なのが、乳酸菌だけは他の製品に混入すると品質を変えてしまうため、専用の製造ラインで作るしかないのだとか。
     だからコストを掛けて自社で製造するより、そのお兄さんの会社から完成品を買い取って自社ブランドを冠して販売している製薬会社が多く、実質的なシェアを握っているという次第。
     そして、薬の本来の成分以外の混入を業界用語で「汚染」と呼び、現在の技術では1兆分の1g(単位は、うろ覚え)までの混入でも見つけることができ、日夜ライバル社の薬を分析調査して乳酸菌の混入が分かれば、「異物混入」としてライバル会社を告発しようと手ぐすね引いてるんだとか。
     怖い━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!

     やや高齢のお客様で、病院から漢方薬が処方されているものの、おくすり手帳を作っておらず、それぞれの説明書をもらっていないというお話を以前に聞き、機会があればお調べしますと言ってあったのだが、今日は現物を持って来店された。
     内容を確認すると、不眠に『酸棗仁湯』、腰痛に『牛車腎気丸』、足のこむら返りに『芍薬甘草湯』が処方されていると分かかったので、添付文書をコピーして渡した。
     奇をてらっていない、ごくごく当たり前の処方内容だったのだが、これを本当に説明書が渡されていなかったのかは不明。
     個人医院のようなんだけれど。
     帰りしな、お客様からは両手を合わせて拝まれてしまった(-人-)
     いや、そんな大層なことはしていません(^_^;)

     やや高齢のお客様から成人の息子さんの下痢止め薬を求められ『ストッパEX』などを考えたが、詳しく訊くと現に今、電車で移動中に何度も途中下車してトイレに入っているというので、急性胃腸炎の可能性があり、直接的に下痢を止めるのは好ましくないことを説明した。
     何か悪い物を食べたか、ウイルスなどが胃腸炎を起こしているとなれば、原因となっている物は早く出してしまわなければならない。
     『柴胡桂枝湯』を案内してお買い上げいただいたのだが、しばらくして戻ってこられたため、どうしたのか尋ねたら、今しがたトイレで吐いたとのこと。
     救急車を呼ぶ事態も考えつつ、まだ服用をしていないようだったので、1回分を小分けにして少しずつ服用させる方法をお話して、息子さんにはお店の前のベンチで休んでいかれるよう勧めた。
     その後、何度か息子さんの様子を見に行くうちに、軽度の脱水症状が見られたため、経口補水液を私が購入して(自己購入でのレジ操作は禁止されてるので、同僚にレジ操作してもらった)お客様にお渡しした。
    「過度の干渉にあたるか…いや、たぶん大丈夫…、きわどいけどオーケー!だって緊急事態なんですもの、ギリで…平気……?」(『人類は衰退しました』田中ロミオ)
     清涼飲料水を休憩時間に、個人的に知り合った人に渡しただけです(・_・)ノ
     お客様には、座っているよりもベンチに横になるよう勧めて、警備員さんにも定期的に巡回してもらうようお願いした。(意識が混濁するようなら、救急車の要請を)
     それから、3時間くらいした閉店頃にレジに挨拶にみえると、少し顔色が良くなっていてお帰りになられた。
     帰ったら、何も食べずに下半身を温めて休むよう伝えた。
     あと、症状が悪化したら救急車を呼ぶのを躊躇わないようにとも。

     

  • 市販薬は一時的に使う「道具」です

     やや高齢のお客様から、ご主人の低体温について相談された。
     うはっ、これは難しいΣ(´∀`;)
     ご主人は35度台の体温で、テレビで低体温による病気に関する番組を見て心配しており、「何か薬を」と頼まれたそう。
     ただ、心配しているものの病院に行くのは嫌がり、散歩などの運動もしたがらないという。
     ううん、まずその考え方から治さないと(誤字にあらず)。
     ひとまず、血流の改善と水分代謝の向上のために『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介すると、パッケージに手足の冷えのことが書いてあって、ご主人は反対に手足が火照るという話があった。
     しかし、それは体内の血液や津液が正常に循環しておらず、冷えにしろ火照りにしろ体の部分に偏ってしまっている事でもあるので適応する場合がある。
     とはいえ、一度は病院の受診を勧めると、やはり医者嫌いだからということで『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を『ホカロン』と一緒に購入された。
     それと、お風呂に入らずシャワーもパッパッと済ませてしまうそうなで、シャワーの浴び方として「太い血管が通っていて皮膚の薄いところ」に重点的に浴びるよう伝えた。
     実のところ、病院に行ったり個人で努力するとかいった複合的なことを検討するという前提で市販の薬は存在するので、買った薬だけでなんとかしようというのは、ちと困る。

     やや高齢のお客様から、バップ剤と塗り薬の効き目の違いを質問されたので、剤形の違いは患部の場所によって選ぶ物で、効き目については成分によって変わることを説明した。
     まぁ、塗り薬は塗った後に乾いてしまうので、皮膚から浸透するというのがイメージできなくて、患部に貼り付いたままになる湿布を好む人は多いんだけどね。
     お客様は、市販の鎮痛消炎剤の中で一番強く浸透力もあるジクロフェナクナトリウム製剤を選ばれたけど、主訴は腰痛で、その腰痛は物を持つときに恒常的に起こるため常用を考えているようだった。
     一概には言えないけど、強い薬は急性症状に対して短期決戦で使うのに向いている。
     でないと、体が慣れてしまったら、その先の選択肢が狭まってしまう。
     そこで、フェルビナク製剤から試してみるよう勧めて『フェイタス5.0大判』をお買い上げ頂いた。
     それと、内服薬として漢方薬という選択もあることをお話すると興味を持たれたので、名前が効能の『疎経活血湯』と、加齢による腰痛に使う『牛車腎気丸』を紹介した。
     あと、症状が酷くなったら病院に行こうと思うと言っていたため、病院は「現状を知るため」に受診してみることと、漢方薬は保険の適用薬でもあることを伝えた。

     

  • 頼まれ物は、伝言ゲームや連想ゲームの如し

     鼻炎薬の棚を行ったり来たりしていたお客様が、風邪の棚に移り『ストナジェルサイナスS』をレジに持ってきたので、鼻風邪なのか尋ねてみると、家族からの頼まれ物だとのこと。
     この段階で、ご主人や奥さんなのか子供なのかといった「誰が使うのか」を教えてもらえると助かるんだけどねぇ。
     訊くタイミングを外すと、質問攻めを避けようとして確認しそびれてしまうことが……。
     いや、訊き方が悪いのかもしれませんが、どうして「誰が使うのか」という重要な情報を教えたがらないのか分らないの(´・ω・`)
     鼻炎の棚も見ていたことからすると発熱は無いのかもしれず、花粉症などのアレルギーとも考えられるため、鼻水の状態を確かめてみるようお話した。
     基本的に、透明でサラサラなら内臓の冷えかアレルギー性鼻炎、透明でも重量感があったり白く濁ってるか黄色などの色が付いていたら風邪と鑑別できる。
     すると、喉の痛みもあるらしい。
     喉の痛みというのは判断の難しい症状で、花粉を吸って喉が炎症を起こしていることもあれば、胃炎を喉の痛みと感知していることもあり、喉の痛み方が分からないとなんともいえず、本人でないと微妙なニュアンスがヒアリングできない。
     しかも世間一般では、「喉の痛み=風邪」の図式が根強く、喉が痛むと風邪薬をという人が多いため、話の持って行き方に悩むことがしばしば。
     今回も、頼まれ物とあってはこれ以上は深入りできず、そのままお買い上げ頂いた。

     お客様が、頼まれ物ということで『アルパノール』(抑肝散)を求めて来店した。
     しかし、うちのお店には類似処方の『抑肝散加芍薬黄連』しか置いていない。
     代用できないこともないが、胃腸が弱かったり体力が低下している人だと勧めにくいから、頼まれ物では代替品とするのには不適当だろう。
     また、お客様はもちろん頼んだ人も『アルパノール』を単に不眠改善薬とだけ思っているようで、その作用については知らないようだった。
     『抑肝散』は読んで字の如しで、肝臓の働きを抑制して症状を散らす。
     厳密には漢方で云う「肝」と臓器としての「肝臓」は完全一致はしないのだけれど、考え方としては肝臓はイライラや怒りと関連があり、肝臓の働きが悪くなるとイライラして寝付くのに時間が掛かるようになる。
     そして肝臓に限った話ではないが、人間の臓器は体力が低下していない限り、働きが悪くなると「頑張ろう」と過剰に働き、ますます機能を低下させてしまう。
     そこで、その働きを抑制して落ち着かせることが必要となる。
     この作用を利用して、病院では認知症で怒りっぽい人を落ち着かせるために処方される事もあるそう。
     ちなみに、漢方では「心」が弱ると、やはり怒りっぽくなると考えるのだが、「肝」との違いは起こり方の性質。
    「心」の方は瞬間湯沸し器のように一瞬で、怒った後にはニコニコしているようなタイプ。
    「肝」の方は持続的で、絶えず機嫌が悪くイライラしているようなタイプ。
     もちろん人間だから、どちらかに完全に偏るということは無いし、歳を取ってくると心臓も肝臓も機能が低下するし、他に胃腸や腎臓も睡眠に関わってくるから鑑別は、より複雑になります。
     ただ、「昔はこうじゃなかったのに」という性格の変化があるのなら、脳の機能障害だけではなく内臓機能の低下も疑ったほうが良い。
     あと、これは余談だけど、お客様に暴言を吐かれたりして腹が立った時には、「ああ、何処か内臓が悪いんだろうな」と思うと、少し優しい気持ちになります(o ̄∇ ̄)o←性格悪い
     ……それはともかく、ご本人が直接訪れてヒアリングできるのが望ましいことを伝えたところ、本日はお帰りになられた。
     以下は自己メモついでに、『抑肝散』以外の不眠に使う漢方薬の例。
     寝付くのに時間が掛かる入眠困難には、「肝」を養う『柴胡加竜骨牡蛎湯』
     何度も目をさましてしまう中途覚醒には、「腎」を養う『牛車腎気丸』
     ウツラウツラと眠りが浅い場合には、「脾胃」をいたわる『桂枝加竜骨牡蛎湯』
     ここから、さらに応用例。
     息苦しく感じて掛け布団をはいでしまう人は、「肺」を助け緊張を緩和する『半夏厚朴湯』
     不安感で色々と考えたり夜勤などで頭が冴えて寝付けない人は、やはり「脾胃」をいたわる『加味帰脾湯』
     疲労で体は休みたいのに自身の心臓の音さえ気になって、寝入ってはビクッと起きてしまう人は『ナイトミン』(酸棗仁湯)
     そして、鑑別が難しく迷った時には、「肝」も「脾胃」も面倒見てくれる『柴胡桂枝湯』
     私の母親は、風邪の後期の疲労回復や胃腸炎に用いる『柴胡桂枝湯』を飲むと眠くなるそうな。
     眠くなる成分は一切入っていなくて、効能にも睡眠な関することは書いてないんだけどねぇ。
     そんな訳で、一口に不眠と言っても候補は多いので、買い出しを頼む人は自身の状況をお遣いする人に伝えて、お遣いを頼まれる人は商品名だけではなく症状を確認しておいてくださいな。
     最低限、「寝るまでに時間が掛かる」のか、「何度も目を覚ましてしまう」のか、「寝ててもウツラウツラと意識がある」のか、あるいは複合型なのか分かると絞り込みやすくなります。
     あと、弱ってる臓器の予測もできるので、場合によっては循環器科を受診すると改善できるかも。

     鼻炎薬の棚の前で、携帯電話で通話をしたり、写真を撮ってメールでやり取りしているらしいお客様から、『パブロン鼻炎カプセルS』と『パブロン鼻炎カプセルSα』の違いを尋ねられた。
     ああ、頼まれた物の名前とパッケージデザインが微妙に違っていたから困っていたのね。
     それこそ、早く訊いてくれれば良いのに。
     でも道具を駆使して、頼んだ相手と連絡を取りながら確認するのは良いですな。
     携帯端末がこれだけ普及していても、買い物で活用する人は案外と少数派な気がする。
     お客様には、『S』が旧製品で『Sα』が同製品の後継であることを説明した。
     ところが、前言撤回するようだけど、頼んだ人は「鼻炎カプセルを」という指定なんだそうな。
     それは、範囲が広すぎる(;´Д`)
     しかも、仕事で車の運転をするというから、眠くなる可能性のある同シリーズは勧められない。
     そこで、比較的眠くなりにくい『ロートアルガードクイックチュアブル』を紹介し、相手には使った薬の使用感をメモして、成分表示を取っておくことを伝えるようお話した。
     すると、また相手に連絡を取り旧製品の『パブロン鼻炎カプセルS』を買っていかれた。
     やはり、カプセルが欲しいんだそうな。
     服用したら、車の運転は避けてくださいねー(」´Д`)」!!!

     

  • 総合風邪薬は風邪の予防と予後には使えません

     『新ルルA錠』と『パブロンSゴールドW錠』を持ったお客様から、「風邪の治りかけ」にどちらが良いか尋ねられた。
     当初は中学生の息子さんが体がだるいのと鼻水があるからと、家にあった風邪薬を服用したそうなんだけど、何の銘柄かは覚えていないとのこと。
     ただ、発熱はしておらず、現在は鼻水だけだという。
     鼻水が透明でサラサラなら、内臓が冷えたかアレルギー性のものだと考えられる。
     でも、明日には病院に行かせようと思っているそう。
     う~ん(´ェ`)
     治りかけであれば、病院に行くことで他のウイルスに感染してしまう可能性があるし、症状が治まってきてから起きていない症状に対する薬を飲んでしまうと、かえって疲労してしまうから、今は何もせずに休ませるのが一番かと。
     そう話してみたら、今日は塾に行かせてしまったという。
     休養の大事さは、侮ってはいけない。
     大抵の体調不良は、休むだけで回復するので。
     例えば、仕事が休めないのだとしても、それならそれで他の活動は制限したほうが良い。
     学校に行ったのなら、塾は休ませるくらいしないと。
     できるだけお説教にならないように、言い方に気をつけたつもり。
     それで、塾は補習を受けさせずに迎えに行くということになった。
     また、風邪が娘さんに移ったと思うとのことで、娘さんはすでに病院に連れて行き、薬も処方されているという。
     でも、やっぱり何を処方されたかは覚えていないそう。
     お薬手帳は、出かける時に持ち歩きましょうね(^_^;)
     そして、自分も予防のために最初の2つの薬のうち、どちらかを買いたいと言われた。
     でも現代薬には、風邪の予防の薬も、予後の薬も無いんだよねぇ。
     先にも書いたように、現れていない症状に対する効能の薬を飲んでも、体に負担を掛けるだけ。
     治りかけの息子さんに飲ませるとすれば『柴胡桂枝湯』が適しているし、風邪の予防には家に『葛根湯』があれば、そちらを飲んだ方が良い。
     そう勧めると、『葛根湯』は家にあるとのことで、『柴胡桂枝湯』を買ってお帰りになられた。

     やや高齢の常連のお客様が『新パワーアクトEX』と『パワーアクトゴールドα』を見比べていたので声を掛けてみたところ、眼精疲労の相談を受けた。
     一応は、前者が眼精疲労を含めた上半身の疲労に適していて、後者は下半身から全身の面倒をみる物ですと説明した。
     すると、遠距離をハイキングするのを趣味にされているとのお話。
     足の疲労は腎に影響し、腎機能の低下は眼精疲労と関係するため、腎の働きを助ける『牛車腎気丸』と、筋肉疲労に使える『疎経活血湯』を紹介した。
     自身は、コラーゲンのサプリを摂っているそうで、今日のところは『リキロングゴールド』を購入。

     

  • いびきは難しい疾患の一つです

     『ボルタレンテープEX』を購入される高齢のお客様に症状を尋ねたところ、腰痛と膝痛に使うそうで、冷えや寒さで発症するというお話。
     鎮痛効果は高いけど、膝に貼るのであれば鎮痛効果は弱いながらも、湿布に切れ目を入れて伸ばすと膝を包むように貼れる『のびのびサロンシップ』もお勧めですよと案内してみると、それは家にあり、今回は違う物を試してみようと思ったとのこと。
     ただ、『ボルタレンテープEX』がジクロフェナクナトリウムという、鎮痛効果も浸透力も高いことは知らないで選んだらしい。
     そのままお買い上げ頂くことになり、冷えが関係するならばと、内服薬として『桂枝加苓朮附湯』『牛車腎気丸』を紹介すると、興味は持たれた模様。

     お客様から、いびきの相談をされたのだけれど、いびきというのは疲労や加齢による咽頭部の緩みや、ストレスによる気道の閉塞に、肥満による呼吸障害など原因が多様なため、一度は受診してみるよう勧めた。
     鼻腔を広げる『ブリーズライト』に興味を持たれたものの、あくまで鼻腔を広げるものなため、咽頭部や気道の閉塞には無意味なことを説明した。
     適応する薬についても訊かれ、明確に効能としている物は無いことをお話し、枕も関係するため、今使っている枕にタオルを丸めて添えるなどして試してみるよう勧めた。
     あまり、役に立てなくてスイマセン(´・ω・`)

     サプリメントの『ルテイン』を求めて来店したお客様から。在庫がもっと無いか尋ねられ、現在庫しか無いことを伝えた。
     用途は、かすみ目というので『ルテイン』単独よりブルーベリーなど一緒の物の方が良いのではとお話すると、ブルーベリーのサプリメントと一緒に飲んでおり、実際に効いてる気がするとのこと。
     一方、臨床試験済みと宣伝されている『えんきん』は、一ヶ月ほど飲んでいても、光化はく分からなかったそう。
     まぁ、この辺は相性とかあるからねぇ。
     そして、お客様自身は加齢によるものと認識しているようだったので、『牛車腎気丸』を紹介すると興味を持たれた。
     本日は、あるだけの『ルテイン』を買い占められた。
     しかし、こうして見ると、やっぱり『牛車腎気丸』は、かすみ目から腰痛まで適応範囲が広いな。