• タグ別アーカイブ: 葛根湯
  • 質問するのを忘れて本末転倒

     お客様が『ベンザブロックIP』を購入されるさいに症状を確認したところ、熱感はあるが熱は計っておらず、主訴としてはだるさだという。
     そのままお買い上げいただいたけど、風邪を治すエネルギーが消化に使われるとますますだるくなるので 食事の量を控えるか、噛まずに食べられるスープ物にするよう勧めた。
     初めに相談してもらえれば、『柴胡桂枝湯』を案内したいところだったんだけどねぇ……。

     乳幼児を連れた夫婦のお客様が、総合風邪薬を見ていたので授乳の有無が気になり声をかけたところ、『葛根湯』『銀翹散』の違いを質問された。
     前者は上半身を温めて風邪を治し、後者は上半身を冷やして風邪を治すことを説明した。
     もっと具体的に言うのなら、『葛根湯』が適応するのは悪寒や締め付けられるような頭痛、鼻水といったように「寒いと増悪する」症状に適している。
     反対に、「温まると増悪する」ような喉の痛みやカラ咳には適さず、発熱してから使うのは遅い。
     『銀翹散』の方は、上記の反対で特に喉が痛い場合に適応し、気をつける点としては鼻水の有無を確認すること。
     今回の患者は奥さんで、主訴の喉の痛みと頭痛だというお話から、鼻水が無いことを確認し、『銀翹散』を勧めてお帰りいただいた。
     あっ、しまったΣ(゚Д゚)
     お客様が帰ってから、授乳の確認をし忘れたことに気がついた……。
     『銀翹散』は授乳中でも問題は無いけれど、赤ん坊の便がゆるくなる可能性は否定できない。
     これが『葛根湯』だと、赤ん坊が興奮して寝付きにくくなる可能性がある。
     だから、通常の服用の仕方の食感ではなく、授乳後に服用するよう説明するようにしてたのに、すっかり忘れてしまった。
     こんなことでは、イカンのである。

     夫婦で来店されたお客様が『駆風解毒湯』を購入されるさいに使用経験を尋ねると、最初は訝しがられてしまった、ガラガラとうがいをするように飲むと効果的なことを伝えると興味を持たれた。
     喉が痛いのはご主人で、喉の痛みだけの場合は胃炎の可能性もあることをお話しすると思い当たるようなので、喉が痛む時には風邪なのか胃炎なのか、どちらにしても消化の良い食事をして胃を休ませてあげると症状が軽減することを伝えた。

     

  • パッケージの症例は参考にならない?

     お客様が咳止めを求めて来店し、夜中に咳き込むというので、痰は無いということから現代薬では『ブロン錠』と『アネトンせき止めZ錠』を提案し、漢方薬で『五虎湯』を案内した。
     『五虎湯』のパッケージに「たんの出るせきに」と書いてある物もあるが、この場合の痰とは、咳をすると簡単に出るタイプで、それは「痰は無い」と同義に考えても差し支えない。
     痰が絡んで出ない場合は、痰を送り出す気道の繊毛が炎症で抜けてしまっていたり、体内が乾燥しているので、『ブロン錠エース』で気道の滑りを良くするか、『麦門冬湯』で上半身を潤すのが良い。
     ただ、お客様に咳の原因として胃炎の可能性をお話すると思い当たるようで、胃薬を兼ねる『麦門冬湯』が良いかなと思ったが、お客様は貴様は『アネトンせき止めZ錠』を購入された。
     養生として、消化に良い食事をし、ゆったりと入浴するよう勧めた。
     咳のダメージは、案外と内蔵に響くんである。

     お客様からクシャミと鼻水の相談を受け、鼻水は透明だということから、何かのアレルギーか内臓の冷えの可能性を話したところ、エアコンが思い当たるようだった。
     うちのエアコンも、一ヶ月近く掃除してない……(;´Д`)
     眠くなりにくい物として『ロートアルガードクイックチュアブル』と『小青竜湯』を案内したところ、両方をお買い上げいただいた。
     『小青竜湯』『葛根湯』よりも温める力が強く、内臓の冷えを取り除くためには、積極的に温かい物を飲んだり長めに入浴するよう勧めた。

     

  • その肩こりは温めて楽になりますか?

     お客様から、奥さんが肩こりで授乳中でも使える薬をと相談されたので、浸透力のあるジクロフェナクトリウム製剤やフェルビナク製剤などを避けるようお話しして、外用薬はサルチル酸系を案内した。
     内服の方は、症状が軽ければ『葛根湯』で充分なことをお話したうえで『独活葛根湯』を紹介した。
     ただ、『葛根湯』は授乳中でも大丈夫とはいえ、子供が興奮して寝付きにくくなる可能性があるため、出来れば授乳した後に服用するようお話しした。
     また、育児によるストレスも原因に考えるから、『コリッシュ』(治肩背拘急方)も紹介し、体を温めると楽になるか調べるよう勧めた。
     患部を温めて楽になるのなら、やはり上半身を温める『葛根湯』系が良いし、温めても変化が無いようであれば、胃を悪くしていることでの肩こりと考えられる。
     すると、お客様から頭痛に鎮痛薬をという話があったが、現代薬ではどれも勧めにくいため、『呉茱萸湯』を紹介したうえで、頭痛にも種類があり、それによって適用する物が変わることを説明した。
     例えば、偏頭痛のようにズキズキしたり吐き気を伴う頭痛のには胃の不具合が関係していると考えられ、『呉茱萸湯』が適応する。
     一方、頭が締め付けられるような感じや重い感覚の頭痛は、血圧が関係していることが多く、『釣藤散』の出番となる。
     いずれにしても、肩こりの状態や頭痛の状態は本人にしか分からないことだから、代理の人からのヒアリングには限界がある。
     とりあえず奥さんに連絡を取っていただき、今回は『サロンパス』をお買い上げいただいた。
     それと、家にある薬を使うか迷った時には、遠慮なくお店にお電話くださいと伝えた。

     お客様が『アリナミンEXプラス』を求めて来店したので、同じ処方内容で価格の安い『新パワーアクトEX』も案内してみた。
     患者はご主人で主訴は肩こりだそうなので、血流が悪い場合にと『キューピーゴールドαプラス』も紹介した。
     それと、肩こりだけで疲労が無いようならばと『独活葛根湯』を紹介したところ、『新パワーアクトEX』と一緒にお買い上げいただいた。

     

  • 店頭での患者さんの確認が大事

     中学生連れのお客様が『キンカン』を持ってきたさいに、虫刺されとしては蚊ぐらいにしか効かないことを説明したところ、『ムヒクール』に変更され、ついでに娘さんが以前に病院から処方された薬で薬疹を起こしたことがあり、安全な鎮痛薬をと相談を受けた。
     しかし、処方された薬を覚えていないそうなので『バファリンシリーズ』を例に、系統による選別が重要なことを説明した。
     例えば『バファリンA』と『バファリンルナi』とでは、同じ銘柄であっても成分は縁もゆかりも無い、赤の他人みたいな関係である。
     また、漢方薬で頭痛と肩こりが連動している場合の『ズッキノン』(釣藤散)を紹介すると、学習塾の冷房が強いという話だったので、上半身を温める『葛根湯』を提案し、勉強によるストレスのケースに『コリッシュ』(治肩背拘急方)も紹介した。
     この時点になって、患者は連れている中学生ではなく上のお子さんの高校生だと分かった。
     ありゃん、思い込みは駄目ですな(^_^;)
     ちゃんと患者さんの確認をしないと。
     詳しくお話を訊くと、お風呂に入っても入っても頭痛や肩こりが楽にならないようなので、上半身を温めるのは適さない可能性が出てきた。
     そこで、適応の簡易鑑別法として、冷たい水と温かいお湯を飲み比べて、症状が軽減するか試してみるよう勧めた。
     温かいお湯を飲んで軽減するのであれば『葛根湯』『呉茱萸湯』が適応するだろうし、冷たい水を飲んで落ち着くようなら『コリッシュ』や『釣藤散』の方が合うだろう。

     常連のご夫婦のお客様が来店し、以前からご主人が咳払いを繰り返していたので『ストレージH』(半夏厚朴湯)を試していただいたのだが、よく効いたとのことで、追加購入された。
     今日は他にも2件のお客様が、『半夏厚朴湯購入』された。
     何か気圧の関係だろうか。
     風邪や花粉症以外でも、特定の症状の患者さんは同じ日に集中したりする。
     だから、天候や気圧の予報をもとに発注しておくこともある。

     

  • 風邪薬は早めに乗り換えの検討を

     やや高齢のお客様が来店し、『パブロンSゴールドα』と他の『パブロン』シリーズとの違いを質問された。
     患者は成人の娘さんで、喉の痛みと37度までもいかない微熱というので、まず適応をしないことを伝え、同シリーズでは『パブロンエースAX』を勧めた。
     すると、4日ほど前から『パブロンSα』を服用しており、使い切ったため頼まれたと分かった。
     しかし 『パブロンSα』も喉の痛みに対しては弱く、そのうえ2日ほどで効果が得られないのであれば、症状に適応していないから乗り換えたほうが良いことを説明した。
     そして、ブランド名にこだわらなければ主訴に特化したものとして『ルルアタック EX』を紹介した。
     娘さんは、いつも喉の痛みを感じると、早め早めにと『パブロンSα』を服用していたようで、そういう使い方は現代薬では適さない。
     そういう使い方は、漢方薬の方が向いている。
     本当に初期の風邪の兆候なら『葛根湯』が使えるが、上半身を温めてしまうため、喉の痛みには『銀翹散』『桔梗湯』を、あるいは『駆風解毒湯』が有力候補だ。
     あと、栄養をつけさせるため食事をしっかりさせているというお話があったが、消化にもエネルギーが必要で風邪を治すエネルギーが削がれてしまうことと、なおかつ喉が炎症しているところに食べ物が何度も通るというのは、むしろ刺激になり悪化させてしまうため、消化の良い食事をして量を控えるようにと伝えた。
     本日さは、本人に確認してみるとのことでお帰りになった。
     ……応対している時には分からなかったけど、こうして文字に起こしてみると、お客様の対応を全否定していることに気づいた。
     反省(´・ω・`)

     『葛根湯』をレジに持ってきたお客様に、発熱や喉の痛み、咳のある風邪には適用しないことを伝えたところ、喉の痛みには何が良いか尋ねられたので、風邪の予感がする時には鼻水が出ていないことを確認して『銀翹散』を、喉だけであれば『駆風解毒湯』『桔梗湯』をと案内した。
     また、『葛根湯』を喉の痛むときに使うとすれば『桔梗湯』を併用する方法を伝えたところ、授乳中に使って良いか質問された。
     ありゃん(^_^;)
     そういうことは、早め早めにお話をお願いします。
     まぁ、その早め早めの確認は私の方がしなくちゃいけないんだけど、赤ん坊連れでもなければ、訊きにくいんだよねぇ。
     お客様には大丈夫であることを伝えたが、『葛根湯』は赤ん坊を興奮させて寝付きを悪くしてしまう可能性があり、『桔梗湯』も赤ん坊の便をゆるくする事例があるため、授乳後に服用するようお話しした。
     今回は『駆風解毒湯』と一緒に、常備薬として『葛根湯』もお買い上げいただいたので、『葛根湯』は家に置いておくよりも持ち歩いて、出先が寒かった場合に温まるためや、赤ん坊を抱っこしていて肩こりの時にも使えることを伝えた。

     

  • 来店していたら本人がお話をお願いします(切実)

     夫婦で来店しているお客様のご主人から、『新パワーアクトEX』について尋ねられ、『アリナミンEXプラス』と同様の処方であることを説明した。
     奥さんが肩こりだそうなので、入浴など温めてみて楽になるようなら『独活葛根湯』も効果が期待できる物として紹介した。
     すると、温めて楽になるわけでもないらしいというお話で、価格と効き目は必ずしも関連しないことを伝えると、『新パワーアクトEX』を購入された。
     ただ、肝心の奥さんは他の売り場に行かれていて、本人にヒアリングできなかったため、お会計時に改めて奥さんに入浴などして楽になるか確かめるようお話しした。

     夫婦のお客様が来店し、ご主人の腰痛の相談を受けた。
     整骨院には行ったとのことで、急性でもあるためジクロフェナクトリウム製剤を勧めた。
     奥さんはフェルビナク製剤に興味を持ったが、浸透力はあるものの鎮痛効果は弱くなることを説明し、今回は『ジクロファインZαテープ』をお買い上げいただいた。
     奥さんからは、「弱いって言い切った!」と笑われてしまった(^_^;)
     言い切りは良くないか。
     でも鎮痛効果は、弱いんだもん。
     ただし、薬は強けれは良いという訳でもないので、その点はご注意を。

     

  • 薬剤師に振られて途方に暮れるの巻

     やや高齢のお客様から、鼻水と咳に『パブロン50』を1週間ほど服用していて効かないと相談をの受けた。
     『パブロン50』は、乾燥性の咳止めの『麦門冬湯』に痰を出しやすくするグアヤコールスルホン酸カリウムを加えたもので、鼻水は黄色いそうだから、今回の症状には適応しないと考えられる。
     また、他に『プレコール持続性カプセル』も服用していたという。
     効かなかった薬というのは大事な情報で、ちゃんと覚えているのはありがたい。
     ところが、『ルルアタックNX』や『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内しようと思ったら、病院から降圧剤が処方されているというのだけれど、そちらの薬は覚えておらず、おくすり手帳も持っていないそう。
     ありゃん(^_^;)
     調剤してもらった薬局の連絡先を知っているか尋ねると、携帯電話に登録してるというので取り次いでもらったところ、他に糖尿病の薬を処方されていると分かり、さらに胃がんで胃を摘出していることが判明した。
     薬剤師さんに市販薬の相談をすると、処方箋をFAXするから対応をよろしくという回答。
     ええんΣ(´∀`;)!?
     そんなの登録販売者に投げないで~(悲鳴)
     FAXの使用許可を上司に相談すると、「業務用なんだけど~」とのお返事。
     いや、業務ですから!
    「個人情報だけどいいの~?」
     本人の許可を得てますから!!
     受信した処方箋にある10種類ほどの薬の内容を確認し、症状と照らし合わせて『チクナイン』(辛夷清肺湯)が使えそうなので、試していただくことになった。
     調べるのに30分くらいかかったよ……(;´Д`)
     FAXで送られてきた処方箋の写しは、お客様にお渡しした。
     そしてお客様には、お薬手帳を持ち歩くことと、むやみに市販薬を使う前に担当医か、調剤してもらっている薬局に相談するよう伝えた。
     でも、登録販売者に対応を振ってくるような薬剤師さんじゃ、相談に乗ってもらえないかな(^_^;)

     やや高齢のお客さんから注文された薬の名前が、市販薬では聞いたことがない。
     調べてみると、統合失調症の薬と同じで、しかもドリンク剤だという。
     そういう物は市販されていないことを説明したところ、ニンニクのドリンクだというので『ミオD』だと分かった。
     まぁ、確かに名前が似てるけどね~。
     問題なのは、統合失調症と診断されてるのかどうかを訊くか迷ったこと。
     うっかり訊いて、気分を害されたら困るし。
     今回は、訊かなかっさたけど、お客様の勘違いか分からないと、そのまま押し問答になりかねない。
     ニンニクのヒントがあって助かった。

     

  • 家にある薬を確かめておきましょう

     口内炎の薬を買いにいらしたお客様、すでに1週間以上経っていて、まだ痛みが強いというお話だったため、患部の修復よりも炎症を抑えることを優先するようお話しして、ステロイド剤の『ケナログ』を勧めお買い上げいただいた。
     よく口内炎になるということから、胃の状態が口に現れることを説明し、口内炎に気づいたら消化に良い食事をするよう勧めた。

     湿疹の薬を買いにいらしたお客様、患部は肘の内側で赤く血が滲んでおり、今まで『リビメックス』を使っていて効果が弱いようなので、ステロイド剤の『フルコート f』を勧めてお買い上げいただいた。
     家には、『ユースキンA』と『ユースキンI』があるそうなので、症状が軽くなったら乗り換え先として使えることを伝えた。
     お客様が帰られてから、内服薬に『消風散』を紹介し忘れていることに気づいた(;´д`)トホホ…

     お客様から、ご主人が悪寒と鼻炎と咳を訴えているというので『エスタックイブファインEX』を案内したが、容量の多いものを頼まれていて、これまで『新ルルA錠』を飲んでいたというお話から同シリーズを提案すると、名前が豪華(?)な『新ルルAゴールドDX』が良いかと尋ねられたので、主訴に合わせて『新ルルAゴールドS』を勧め、お買い上げいただいた。
     お客様から『葛根湯』はと尋ねられたが、咳があるときには駄目なことを伝えた。
     使うとすれば、『葛根湯桔梗石膏』の『新エスタックゴールド』か、『葛根湯』に『桔梗湯』を併用するという方法もあるにはあるが、鼻炎には効果が弱いと考えられる。
     そうそう、容量の多いものを頼まれたということだけれど、風邪薬は2日ほど飲んで効かなければ、乗り換えを検討することが必要なことも伝えた。

     

  • 患者さん本人にヒアリングできることが珍しいという現実

     お客様が『ベンザブロックL』をレジに持ってきたが、主訴は喉の痛みで鼻水も透明との事から、風邪薬よりも喉の痛みにターゲットを絞ってみてはと提案した。
     娘さんがヘルパンギーナ(いわゆる夏風邪)を患ったことから心配されたようだが、家に『葛根湯』があれば適応するタイミングなので使ってみてはともお話した。
     すると、普段は鼻風邪には『ベンザブロックS』というように症状別に使われてるそうなので、それは良い方法ですと伝えたうえで、『ペラックT』と『パブロントローチAZ』に『駆風解毒湯』を候補に挙げると、『ペラックT』をお買い上げいただいた。
     そして、体を温めておくことで炎症を抑えられることを伝えると、普段から温かい物を飲んでいるとのことだった。
     それは、なによりです(・∀・)
     ちなみに今回は鼻水があるため、鼻水の原因となる『桔梗湯』は候補から除外した。

     『パブロンキッズかぜ薬』を手に、鼻炎の棚で迷ってる様子のお客様がいらっしゃったため声を掛けたところ、連れてきている中学生の子供が喉の痛みと鼻づまりで、薬の年齢制限に困っていたとのこと。
     本人を連れてきて欲しいというのは、日記でも繰り返し書いていること。
     今回のように、一緒に来ていると嬉しくなってしまう。
     ワ~イ(∩´∀`)∩←こんな気持ち。
     本人にヒアリングすると、発症したのは3日ほど前からで、唾を飲むのも痛いということで、粉を飲めるようだったことから『桔梗湯』『葛根湯加川きゅう辛夷』を提案した。
     風邪への進行を考えると後者が有力だけれど、鼻づまりは片方だけで風邪の兆候は無いようだったので、本人の選択もあり『桔梗湯』を使っていただくことになった。
     『パブロンキッズかぜ薬』も、常備薬にとのことで一緒に購入された。
     また、年下の弟は咳があると相談を受け、今は教室にもエアコンがあり、夜よりも昼間の方が咳が出ているらしいということから、体内が乾燥してる可能性を説明し『麦門冬湯』も一緒にお買い上げいただくことになった。
     今回の患者さんである中学生の子供は、入浴して体を温めることや夏野菜を集中的に避けること、そして下半身の厚着をすることで症状を抑えられることを説明すると、良く理解されているようだった。
     たまに子供が一緒に来ていても、親が会計をしてる間に子供は他の売り場へ行ってしまったりするので、何だかもう「盆と正月が一緒に来た仮面」(『県立地球防衛軍』安永航一郎)みたいにメデタイ。

     

  • 養生の代案の勉強も必要

     お客様から、中学3年生の子供の鼻炎と喉の痛みに『エスタックイブファインEX』で良いか質問されたが、主訴を踏まえて『ルルアタックNX』と『エスタックNT』を勧めた。
     すると、明日からテスト期間になるというため眠くなる成分の入っていない『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内してみたものの、粉が苦手とのことで『ルルアタックNX』をお買い上げいただいた。
     果たして、本当に粉が駄目なのか。
     もしかすると、眠くなる成分が入っていない方を選ぶ可能性はある。
     それは、本人にしか分からない。
     風邪の予兆であれば体力の消耗を一番避けなければならないので、消化にエネルギーを取られないよう食事は量を控えることと、できれば今夜は勉強しないようにと伝えた。
     まぁ、勉強をしないというのは心情的に無理か。

     お客様から、鼻づまりの相談を受け、数日前には頭痛と熱感があり、何か漢方薬を服用したそうなのだが内容は不明。
     現代薬っぽい名前だったと言うから『新エスタックゴールド』かもしれない。
     あれは、上半身を温める『葛根湯』に喉を冷やす『桔梗湯』を加えたものなので、鼻づまりには適さないかもしれない。
     鼻水は透明だったり色が付いたりというので『葛根湯加川きゅう辛夷』を考えたが、すでに日が経っていてて、なおかつ鼻汁が喉に落ちてくるとのお話から胃が弱っていることを考え『チクナイン』(辛夷清肺湯)をお勧めて、お買い上げいただき、入浴などにより体を温めるようお話しした。
     同伴の方からは、洗眼剤の『アイボンシリーズ』の違いを質問され、目的は仕事による目の疲れで痒みなどは無いようなので、無印の『アイボン』をお買い上げいただいた。
     そして、目の修復には長めにお風呂に入って血流を良くするのが効果的なことをお話してみたが、長湯は苦手だそうなので、目の周囲をお湯に浸したタオルで温めるよう勧めた。
     提案した養生にお客様が対応できない場合の代案もまた、大事なんである。
     その辺りの引き出しの少なさが、私の課題( ´Д`)=3