• タグ別アーカイブ: 辛夷清肺湯
  • 痒くなくても水虫の場合があります

     お客様から踵(かかと)の乾燥対策に、『メンソレータム』と『オロナインH軟膏』のどちらが良いかを質問され、どちらも油分によって患部を保護するものであり、前者には弱い麻酔薬が入っていて後者には消毒薬が入ってることを説明した。
     用途からすると保水する尿素入りの物も候補になることをお話したうえで、今回は『メンソレータム』をお買い上げいただいた。
     幹部はカサカサしているということだったが、踵水虫の可能性も伝えてみると「痒くないから」と否定された。
     ううん、踵水虫は痒みを感じるほうが珍しいんだけどねぇ。

     高齢のお客様が『コルゲンIB透明カプセルα』のパッケージの切れ端を持ってきて、同じ物をと注文された。
     ちょうど成分表示から外れた部分だったため中の成分が分からず、うちの店には置いていない薬なので似た処方の薬を紹介することもできなくて困った。
     以前に使ったら良く効いたとのことだったが、主訴は鼻づまりと痰で、病院で処方された『葛根湯加川きゅう辛夷』は駄目だったという。
     しかしさらに詳しくヒアリングすると、鼻汁が喉に落ちてくるというため『チクナイン』(辛夷清肺湯)を案内し、試していただくことになった。
     漢方薬で鼻づまりを考える場合、『葛根湯加川きゅう辛夷』が適応するのは鼻づまりと鼻水を行ったり来たりする場合で、鼻づまりにより息苦しく寝るのも大変という時には『荊芥連翹湯』を使い、鼻づまりして喉に鼻汁が落ちてくるという今回のケースでは『辛夷清肺湯』が向いている。
     そして『辛夷清肺湯』の処方は胃薬に近く、鼻汁が喉に落ちてくるというのは胃が弱っている証拠でもある。
     だから、この症状が起きている時には消化に良い食事をすることが大事なのだ。
     また、お客様は入浴はせずシャワーで済ませているというため、鼻の付け根と首の周りにも浴びるよう勧めた。
     もちろん一番良いのは、じっくりと入浴をすることである。

     若いお客様が『龍角散ダイレクトスティック』と『浅田飴』を持ってきたので、前者が喉の炎症を抑えるのに適していて後者は咳止めに向いていることを説明した。
     主訴は喉の痛みで、咳は無いというお話から『龍角散ダイレクトスティック』の他に、口内炎にも適応する『パブロントローチAZ』を案内したところ、後者を購入された。

     

  • 分からないのにどうして相談してくれないのか

     幼児を連れたお客様が風邪薬の棚を見ていたけれど、系統の違う物を見比べていたため気にかけていたところ、『パブロンS ゴールドW』をレジに持ってきたので喉の痛みに弱いことを伝えたところ、主訴は鼻水と咳とのことだった。
     咳が無ければ鼻炎薬を提案するところだが、風邪薬を希望されたたため、より主訴に適応するものとして『ルルアタックNX』を提案し変更となった。
     そして、消化にも意外と体力を使うのと鼻や喉の症状は胃と密接に関係するので消化に良い食事をするよう伝えた。
     説明してる間、退屈した子供がいたずらして、薬を棚から出して品切れで空いている他の棚に入れ込んでいた。
     空いてるところを埋めたかったんだろうか……(;´∀`)

     外国人と思われるお客様から、片言の日本語で鼻水と頭痛があり、喉は痛くないものの痰が出るという相談を受けたので、去痰剤の入った『ルルアタックNX』を案内した。
     また、目がムズムズするとのことから『ロートアルガード』を勧めて、一緒にお買い上げいただいた。

     幼児を連れたお客様が『銀翹散』『麻黄湯』といった系統の違う漢方薬を見比べていたので声をかけてみたけれど、案内は断られた。
     しばらくして『小青竜湯』と『甘草湯』を併用してよいか尋ねられ主訴をヒアリングすると、鼻づまりと喉の痛みというため、『小青竜湯』は適用しないことを説明した。
     鼻汁が喉に落ちてくることは無いようだから『辛夷清肺湯』は除外となり、喉の痛みより鼻づまりが気になるとのことから『荊芥連翹湯』を候補に挙げてみたが、風邪に進むことも考えて『銀翹散』を提案し、試していただくことになった。
     不思議なことに、鼻づまりなのに『小青竜湯』を選ぶ人は多い。
     効能書きには鼻水は書いてあっても、鼻づまりは書いていないのに何故なのか。
     そして、分からないのにどうして最初に相談してくれないのかが分からない(´・ω・`)

     

  • お客様に声をかけるのは気力が充実していないと無理

     マスクをして風邪気味の様子のお客様が『ビタシー』と『リポビタンD』を数本と、ドリンクゼリーを購入された。
     声をかけた方が良かったのかもしれないけれど、こちらも連勤が続いて疲れているものだから、その気力が湧かなかった。
     お客様に声をかけるというのは、気力が充実していないと無理なのです(;´Д`)

     お客様から鼻うがいを求められたけれど、大規模な花粉症のシーズンが過ぎたため、今は『アルシャットシャワーミスト』しか置いていない。
     症状を尋ねると、鼻汁が喉に落ちてくるというので胃を悪くしている可能性をお話した。
     探している鼻うがいの商品は無いということで、お客様はお帰りになった。
     一応、消化に良い食事と入浴をして、お腹周りを温めるよう勧めた。
     薬を相談されなかったため案内できなかったが、『辛夷清肺湯』が適応するであろう。
     ううむ、やはり気力が足りないと充分な提案もできない( ´Д`)=3

     常連のお客様が『エスタックイブ』を購入されたけれど、主訴は咳だけで他に症状は無く、乾いた咳のようなので胃の不具合の可能性を伝えると思い当たるようだった。
     家に『大正漢方胃腸薬K』があるというため、服用してみるよう勧めた。
     いつも感心していただけるものの、その割には薬を買う時には相談されないんだよね……。
     ちなみに『大正漢方胃腸薬』と『大正漢方胃腸薬K』の違いは、痙攣性の痛みを抑える芍薬と甘草の量が『大正漢方胃腸薬K』の方が多い点であるから、細かいことをいうと主力の『安中散』さえあれば今回は充分なのだけれど、使える物を活かさないのはモッタイナイ。

     

  • 市販薬を選ぶ時には効能よりも適応を検討するのが大事

     お客様が『新コンタックかぜEX』と『ベンザブロックIPプラス』と見較べていたため声をかけてみたところ、『葛根湯』の液剤の方が良いか尋ねられたのでヒアリングしたところ、ご主人が発熱と悪寒と喉の痛みを訴えているという。
     症状からすると『葛根湯』の適応時期を過ぎているため、使うなら『麻黄湯』をと案内した。
     そして喉の痛みはあっても咳は無いと言うので、咳が無い時に風邪薬はお勧めできないのだけれど、明日は仕事休めるということから服用による疲労感が出る可能性をお話したうえで『ルルアタックEX』を紹介し、お買い上げいただいた。
     すでに食欲は無いというので無理に食べさせなくても良い事と、入浴はしても良いことを伝えた。
     昔は入浴が駄目だと言われていたけれど、あれはまだ内風呂が普及していなくて、銭湯の帰りに湯冷めしてしまうからである。
     自ら発熱するのには体力を使うから入浴をして、発熱するのを支援してあげた方が良いのだ。

     高齢のお客様が『五虎湯』『麦門冬湯』で迷ってる様子だったので声をかけたところ、ご主人が咳と痰が絡み、たまに頭痛がするとのこと。
     以前に私が案内したさいには、『麦門冬湯』を使ったそうだ。
     今回は頭痛に『葛根湯』を使っていたというので、その『葛根湯』は咳の原因になってしまう事をお話したところ、発熱したというため体内が乾燥している可能性があることから、『麦門冬湯』が適応することを説明して、お買い上げいただいた。
     口腔内に膿の匂いがするようだというため『チクナイン』(辛夷清肺湯)も考えたけれど、鼻の症状は無いという。
     『麦門冬湯』で咳が治まり、膿の匂いが残るようなら『チクナイン』に乗り換えを検討しても良いだろう。
     頭痛の方は肩こりが関係ありそうな話だったので、『釣藤散』を紹介した。

     

  • 薬の効能に書いてある症状は全部起きていないと駄目?

     車椅子に乗った高齢の方と一緒のお客様が漢方薬の棚で迷っている様子だったので声をかけたところ、患者はその高齢の方で、以前に咳止めに『麦門冬湯』を使ったことがあるとのことだった。
     今回の主訴は粘つく痰で、パッケージに書いてある「咳き込み」が無いため迷っていたらしく、比較として『チクナイン』(辛夷清肺湯)を紹介したうえで、体内の乾燥を取り除き潤すのが目的ならば、咳は必須条件ではないことを説明した。
     『麦門冬湯』『辛夷清肺湯』も中身は胃薬で、胃の働きを整えると上半身の保水性が上がり、喉や鼻の症状を改善する。
     病院に耳鼻咽喉科があるように鼻と喉はつながっていて、そのまま胃にまで通じているからだ。
     今回は表のパッケージの文言だったけれど、効能に書いてある症状が全部起きていないからという理由で選ぶのを迷っているお客様には、けっこう遭遇する。
     例えば喉の痛み止めの薬の効能に「口内炎」と書いてあると、喉は痛いけど口内炎じゃないからと買わないお客様もいる。
     喉が痛むのも口内炎も同じく炎症なのだから抗炎症剤が有効な分けだが、成分の作用機序などを知らないと結びつかないらしい。
     しかもこれが漢方薬ともなると、『牛車腎気丸』のように「下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難」なんて症状の共通性が分かりにくいものもある。
     漢方的には目と腎が関係し、加齢によって腎が弱まると目がかすみ、腎が弱まっているのだから排尿困難とも繋がって、皮膚の痒みは保水力も影響するため水分代謝に腎の働きは重要であり、腎気の低下は神経の通りを悪くするので腰痛や痺れ感を起こす。
     そして起きる症状の順番や軽重は人によって違うから、効能に書いてある症状が全て一気に起きるなどということも無い。
     今回はお客様が本人にパッケージの適用についての文章を読み聞かせて確認し、『麦門冬湯』を購入された。

     やや高齢のお客様から、 以前に購入したコラーゲンの取り扱いが無くなったのかという問い合わせを受けたのだけれど、メーカー名も商品名も不明なため調べようが無い。
     他に、病院で処方されている薬を服用すると手に痺れ感が出るというお話もされた。
     担当医に相談しても「聞いたことがない」と言われてしまい、調剤してもらってる薬剤師に相談すると医師に照会してみると申し出てくれたのに断ってしまったという。
     ありゃん、どうして(^_^;)?
     薬の内容を覚えていないし、医師との会話の詳細は分からないけれど、医師によっての得手不得手はもちろん相性もあるから、病院を変えてみてはとお話した。
     できれば当てずっぽうに変えるのではなく、担当医から紹介してもらうよう勧めた。
     医師が紹介状を書くのも保険点数があるから、普通は嫌がられないはずである。

     外国人を連れたお客様から『新ウナコーワクール』と『プチウナコーワα』の違いを尋ねられ、後者の方が薬としては強く野外向けであることを説明した。
     すると、プ『プチウナコーワα』の容量の大きい物は無いかと訊かれたので、『液体ムヒアルファEX』が似た処方であることを伝え、お買い上げいただいた。
     外国人のお客様の方は免税を希望しているようだったので、空港の近くの店なら対応しているはずだから、同じ銘柄に限らず同じ成分の物を探してみてはと提案し、成分表示をスマホで写真に撮っておくことを勧めた。

     

  • 奥さんを愛していれば店員に相談できるはず!?

     風邪薬の棚で『ベンザブロックL』を選ばれたお客様が、その後も電話をしたり『葛根湯』を見たりしていたため声をかけたところ、妊娠中の奥さんが鼻水と喉の痛みと咳があるとのことだった。
     鼻水は黄色いそうだから、総合的に見て風邪と考えて良いだろう。
     3日ほど前からだというから、すでに『葛根湯』を使うには遅いことと、そもそも妊娠中は薬を使うのは避けた方が良いこと、そして漢方薬だからといって安全ではないことをお話した。
     そのうえで、鼻の症状に合わせた場合には『葛根湯加川きゅう辛夷』を紹介してみたら、家には以前に処方された『小青竜湯』があると教えられた。
     もちろん、咳には『葛根湯加川きゅう辛夷』は適応しないし、鼻づまりに『小青竜湯』は合わない。
     ただ、家にある薬の情報というのは大事なので教えてもらえると助かる。
     風邪自体は放っておいても治るため、高熱でなければ自然治癒を待つのが最善なれど、咳は抑えておかないと体力の低下につながるため咳止めに『麦門冬湯』と、今後の体力の維持に『柴胡桂枝湯』も考えられるが、咳はそれほどでもないようなので、喉の痛みと鼻づまりに合わせて今回は『銀翹散』を提案し、お買い上げいただいた。
     それにしても、奥さんが妊娠しているのにどうして相談もせず自分で薬を選んで買おうと思ったのか。
     もっとも、『銀翹散』にしても妊娠中の服用は医師や薬剤師そして登録販売者に相談をすることとなっており禁忌ではないものの、相談されたらされたで困ってしまうのだけれど。
     それだけに、妊娠中の奥さんに使わせる薬を安易に選んで買うのは避けてもらいたい。
     奥さんを愛しているのなら。
     ……( ゚д゚)ハッ!!
     特に奥さんを愛していない私は?

     お客様が『葛根湯加川きゅう辛夷』と『チクナイン』(辛夷清肺湯)を見較べいたので声をかけたところ、鼻づまりでスッキリしないとのことだった。
     そこで『荊芥連翹湯』も候補に加えて、体を温めると症状が楽になる場合『葛根湯加川きゅう辛夷』を、冷やすと楽になるのなら『荊芥連翹湯』、そして鼻汁が喉に落ちる場合は胃を悪くしている可能性があり『辛夷清肺湯』が適応すると説明した。
     今回は『葛根湯加川きゅう辛夷』辛夷をお使いいただくことになったので、のぼせないように気をつけつつ入浴時間を長くし、温かい物を積極的に飲むよう勧めたところ、「聞いて良かった」と言っていただけた。

     

  • タダでもらえる情報をあえてもらわないのは何故なのか

     お客様から『ルキノンエース錠EX』と、『ユンケル黄帝液』と『新ヒストミンゴールド液』の飲み合わせについて尋ねられ、カフェインが重なる『ユンケル黄帝液』は好ましくありませんと答えた。
     ご主人が咳が出ているそうで、何か風邪薬を飲んでいたようなのだが銘柄は分からず、現在の咳は副作用による体内の乾燥か発熱による胃の不具合が原因の可能性を伝えた。
     『ユンケル黄帝液』は回復期に向いていることをお話し、今回は『ルキノンエース錠EX』と『新ヒストミンゴールド液』を購入された。
     本当は風邪薬ではなく咳止めで良いと思うのだけれど、なにしろ頼まれ物なので致し方なし。
     上半身に保水して咳を止め胃薬としても働く『麦門冬湯』を、紹介することもできなかった。

     小学生の二人組の女の子達からリップクリームの場所を訊かれて、ヒビ割れしていたら医薬品をと説明して『モリアップW』を案内し、乾燥程度なら『メンソレータムリップスティック』をと紹介した。
     後から母親らしい人が来て子供は「割れている」と言っていたが、他のお客様の対応してる間にいなくなってしまったため何か買って行かれたのかは不明。
     医薬品なら必ず私がレジ打ちをしなければならないので、普通のリップクリームを買ったのかもしれない。
     子供に店員に尋ねさせるというのは私も大いに賛成なのだけれど、その後にはやっぱりちゃんと親も話に加わってもらいたいところ。

     お客様が『荊芥連翹湯』をレジに持ってきたが、症状を確認すると鼻づまりだけでなく鼻汁が喉に落ちてくると言うので『チクナイン』(辛夷清肺湯)を案内したところ前に使っており、そのさいに調子は良かったとのことだった。
     効いているのであれば、あえて変更する必要は無いだろうし、鼻汁が喉に落ちてくるのは胃が悪くなっている可能性がありますとお話すると思い当たる用だったので、『チクナイン』の継続を勧めてお買い上げいただいた。
     薬が効いていないのに同じ薬を買い続ける人がいるかと思えば、せっかく効いているのに他の薬に乗り換えようとする人もいるのが不思議。
     一番は相談してもらうことなんだけど、そういうお客様は一日に1人いるかいないかの低確率。
     日本では情報の提供料は無いけど、従業員の人件費は店売価格に含まれてるから尋ねないのはモッタイナイと思いますよん。

     

  • 家族が患者本人とのコミュニケーションを取ることは大事

     お客様から、ご主人が髭剃り痕が赤くなると相談を受け、痒みは無いというお話から、『キュアレアα』『HPローション』を案内した。
     しかし、しばらく商品を見較べていたようだが、他のお客様の対応をしている間にいつの間にか帰られていた。

     若いお客様から鼻炎スプレーの質問を受け、非ステロイド剤と炎症が強い場合に用いるステロイド剤の違いを説明したうえで、症状によって乗り換えるようお話した。
     花粉症とのことで『アレグラFX』についても訊かれたため、本来は予防薬として症状が激しくなる前に使うのが効果的で、早めの服用が良いことを説明した。
     今回は『スットノーズα』と『アレグラFX』をお買い上げいただいた。
     そして、花粉症は防衛機能の異常動作なので、防衛機能を担っている腸の働きを良くするために、お腹周りは温めるよう勧めると喜んでいただけた模様。

     お客様から『チクナイン』(辛夷清肺湯)とお酒のみ合わせについて訊かれ、それ自体は問題無いものの、適応する症状である鼻づまりと鼻汁が喉に落ちてくるというのは、胃の不具合と関係するため、お酒が症状を悪化させることをお話しした。

     お客様から下痢止めの『ストッパ』を注文され、『ストッパEX』と『ストッパL』を案内したさいに『L』には腹痛を抑える芍薬が入ってることを伝えると、受験する子供のために備えてとのお話だったので『桂枝加芍薬湯』も紹介した。
     また、緊張が胃に来る場合の『半夏瀉心湯』と、息苦しさや咳払いになる人向けの『半夏厚朴湯』も案内した。
     ただ下痢止めは本人から頼まれたわけではなく、具体的な症状も分からないと言うので、本日はお帰りになった。
     親心には感心するけれど、そうであればむしろ本人とのコミュニケーションを取ることは大事なので、そのうえで相談に来ていただけると良いかと思う。

     常連のお客様から歯痛に痛み止めをと注文されたが、病院から複数の薬が処方されているため、それらの薬を考慮したうえで『バファリンA』を使っていただくことにした。
     担当医には使ったことを報告するよう伝えると、「大丈夫大丈夫」と言われたけれど重ねてお願いした。
     相談に応じて薬を案内すると「何かあったら訴えるからな!」なんて脅されるので、それならせめてこちらの指示にも従ってもらわないと( ´Д`)=3

     

  • 彼女のためには専門家を頼る方がカッコイイ

     お客様が加湿吸入器を求めて来店したが、取り扱っていないためヨドバシカメラを案内すると、そちらは売り切れだったとのこと。
     用途は喉の乾燥性による痛みだと言うので、それは胃炎でも起きるため胃に負担をかけない食事を心がけることも必要ですとお話して『麦門冬湯』を紹介した。
     本日は、他の店を探してみるとのことでお帰りになられた。

     以前に蓄膿症の相談を受け、降圧剤を服用していることから、おくすり手帳の持参をお願いした高齢のお客様が再訪した。
     おくすり手帳を調べたところ、10種類ほどの処方薬の中には降圧剤の他に胃潰瘍の薬もあり、手術せずに薬で散らす治療中とのお話だった。
     そのため『荊芥連翹湯』より、前回に鼻汁が喉に落ちてくると聞いていたことから『チクナイン』(辛夷清肺湯)を案内し、担当医に報告することをお願いしたうえでお買い上げいただいた。
     養生として、こまめな水分補給を勧めたところ、現場仕事でトイレのこともあり難しいとのお話だった。
     しかし、こまめに飲む方が水分は吸収されやすく、喉が渇いたからと一気に飲む方が体を素通りしてトイレに近くなることを伝えた。

     若いカップルのお客様が来店し、男性の方が『オロナインH軟膏』を探して尋ねられたので何かと思ったら、彼女が目尻の乾燥に使っているとのことだった。
     主成分は『ワセリン』なので害にはならないけれど、補助で入ってるのも単なる消毒薬なので治療にはならない。
     本人に詳しくお話を訊くと、足のしもやけも相談されたので『ヒビケア』を案内したところ、パッケージに「皮膚の割れ」と書いてあって、割れてはいないとのことだったが細胞が血行不良により栄養不足で壊れているため対処方法は同じことを説明し購入を決めていただいた。
     目尻については、痒みどは無いものの少し切れているらしく、ワセリンを塗ることも考えたが患部の修復も兼ねて目薬を塗ることを提案し、『新なみだロートドライアイ』を使っていただくことになった。
     目的外使用となるけれど、安全性を考慮しての選択である。
     個人的には、彼氏さんには彼女のためにも店員に相談することを考えてもらいたかったかな。
     知ったかぶりや、彼女に言われるまま適応しない薬を買うよりも、よほどスマートでカッコイイと思うんだけど。
     彼女の方も、「頼り」になるのは専門家を「頼る」 彼氏だと認識してあげて下さいな。

     

  • 自分で何でもかんでも勉強するのは難しいですから

     お客様が総合風邪薬と『ペラックT』で迷っている様子だったので声をかけてみたところ、主訴は喉の痛みだと言うので、他に症状が無いければ主訴に絞る方が体への負担が少ないことを説明して、『ペラック T』を勧めつつ『パブロントローチAZ』と『駆風解毒湯』も紹介した。
     すると、「よく効くのはどれか」と尋ねられたのだが、こればっかりは相性ですとしか答えようが無い。
     なかなか個別の商品の臨床データを見る機会というのは無いが、それでもいくつかのメーカーの臨床データを見る機会があり、およそ3分の2以上の人に効く物が市販されていると考えて良いだろう。
     そしてこの3分の2以上の人に効くという数値を、多くの人に効くから安心と考えるか、3人家族だと1人は効かないというように考えるかで話が変わってくる。
     そうお話すると、今回のお客様は『ペラックT』を購入された。
     お客様には、炎症を強めてしまう夏野菜を避けることと、体に「無理に炎症しなくて良いんだよ」と教えてあげるために入浴をしたり温かい物を飲むことで体の保温に努めるよう勧めた。
     お客様からは、「知らないことばかり」と言われた。
     お客様の仕事が何かは知らないけれど、私が深く関わったことのない分野であれば、おそらく私の知らないことばかりであろう。
     世の中、何でもかんでも勉強していくというのは無理な訳で、だからこそ専門分野の人を頼った方が良いと私は思う。

     お客様から鼻づまりの相談を受け、インフルエンザの後に鼻づまりが続いていて、鼻汁は黄色いとのこと。
     『葛根湯』はどうかと訊かれたので、上半身を温めるため向かないことを説明し、同じ系統では鼻水と鼻づまりを行ったり来たりするときに適応する『葛根湯加川きゅう辛夷』があることを紹介しつつ、鼻づまりが酷ければ上半身を冷やす『荊芥連翹湯』をと案内して、さらに鼻汁が喉に落ちてくるかを確認すると落ちてくると言う。
     それはインフルエンザで胃が悪くなっている可能性があるとお話しして、『チクナイン』(辛夷清肺湯)を勧めお買い上げいただい。
     お客様には下半身の厚着をして、免疫機能を司る腸を活性化するために温めるようお話した。