お客様が『バファリンライト』を持ってきたさいに、『バファリンA』より成分の濃度が薄いことを伝えると「大丈夫です」と答えたけれど、お会計中に不安になったのか『バファリンA』と交換された。
そもそも『バファリンA』は、1回2錠で1日2回を限度としているから、効きすぎると感じたら1回の錠数を減らすか1日の回数を減らすという対応が可能なので、『バファリンライト』の方は、使いどころが謎。
一応、『バファリンライト』は1回2錠で1日3回を限度としているから、より使用量を減らすという使い方も想定できるけど、それならそもそも鎮痛剤を使う必要があるのかと。
これは、同業者や薬学に詳しい人の意見も知りたいところ。
お客様には、成分によって得意な痛みが違うと伝えたけれど、用途は教えてもらえなかった。
この2種類の『バファリン』主成分であるアスピリンは、患部において痛みの伝達物質の生成を抑えるので、「痛い場所に効く」のが特徴。
虫歯による歯痛とか、肩こりが強く出た場合の痛みに向いている。
他方、『ロキソニン』のロキソプロフェンや『イブ』のイブプロフェンは、痛みの伝達物質を抑制するとともに、その信号を受け取る中枢神経も抑えるので鎮痛効果は優れているものの、中枢神経は身体機能全体にも関わるため、痛みの種類によってはそこまで必要無いというケースもある。
また、良く効くとして人気のある『ロキソニン』だが、鎮痛効果が現れるのが早い代わりに抜けるのも早く、生理痛のような継続的な痛みには持続時間の長い『イブ』の方が向いているという考え方もできる。
そして、同じ『バファリン』の銘柄でも、『バファリンルナi』と『バファリンプレミアム』は、『バファリンA』と縁もゆかりもない処方で、両方ともイブプロフェンとアセトアミノフェンを合わせた物。
違いは、『バファリンプレミアム』には気持ちを落ち着け眠気を誘発する鎮静成分が入っており、『バファリンルナi』にはそれが入っていない。
アセトアミノフェンは、鎮痛成分の中では一番安全性が高く、子供や妊婦も飲めるとされている一方、中枢神経を抑えるのがメインで、患部に生成される痛みの伝達物質は抑えられないため、炎症には効果が期待できない。
そんなアセトアミノフェンも、『バファリン』シリーズに『バファリンルナJ』や『小児用バファリン』として揃っているから、本当に市販薬は名前を正確に覚えていないと、ややこしい。
今ひとつ、痛みの伝達物質は胃の保護の機能も兼ねているので、生産を抑制すると胃の保護機能も止まってしまう。
アスピリンは元々、胃への負担が大きいとはいえ、鎮痛剤が胃に悪いというのは誤解があり、先にも書いたように痛みの伝達物質の生産を抑えるのが結果的に胃の保護機能を止めてしまい、消化器官への悪影響となる。
そのうえ、肩こりと連動することの多い締め付けられるような緊張性頭痛と違い、ズキズキするタイプの偏頭痛は胃の不具合と関係するため、鎮痛剤の使い方を誤ると鎮痛剤自身が頭痛の原因ともなりうる。
さらに、朝方に頭が重かったり痛かったりして、午後にかけて楽になる頭痛は血圧が関係すると考えられるので、そもそも鎮痛薬ではなく『釣藤散』や『七物降下湯』といった降圧作用のある漢方薬が候補となる。
かくも鎮痛剤というのは奥が深くて、痛みの原因や痛み方を無視して使うには難しい薬なのだ。
お客様から「バファリンを」と注文され売り場を案内しつつ、種類があることを伝えると『バファリンA』で良いというお返事だったけれど、成分によって適応する症状が異なることを説明したところ興味を持ってもらえた。
患者は成人の息子さんで、肩こりと頭痛に使うようだが、ストレス性というお話もあったので漢方薬の『釣藤散』と現代薬の鎮静剤を合わせた『奥田脳神経薬』と、現代だけの『エキセドリンプラスS』を紹介したところ、本人はこだわりが強いとのことから今回は『バファリンA』をお買い上げいただいた。
肩こりに『葛根湯』を案内したけれど、ストレス性は胃を悪くして前屈みになりやすいのが原因とも考えられることを説明し『コリッシュ』(治肩背拘急方)を紹介した。
人間の頭は成人なら5kgくらいの重さがあり、前屈みになるということはボーリングの玉を片手で持って斜めに支えるのに等しい。
『葛根湯』が上半身を温めて血行を良くすることで肩こりを治すのに対し、『治肩背拘急方』は胃を癒すことで肩こりを解消するという珍しい処方。
お客様には、薬は銘柄に記号や数字がつくと内容が変わるとお話して、本人の来店を促したけれど難しいようで、冷たい物ばかり飲んでいるというため食事はスープなど温かい物をと勧めた。
ストレスが胃腸に来るように、胃腸を悪くするとストレスに耐えられなくなるという関係にあるため、胃腸が働きやすい環境を整えるのはストレス対策にもなる。
一番手軽な方法は、血行を良くし腸内細菌が活発に動けるよう温めてあげること。
お客様が『ルルアタックTR』をレジに持ってきたけれど、主訴は喉の痛みと関節痛で咳は無いというため鎮痛剤を提案したところ、家に置いていないとのことから『イブ』シリーズと『バファリン』シリーズの比較をしたうえで、『バファリンルナi』を試していただくことになった。