• タグ別アーカイブ: 響声破笛丸
  • 花粉症のある人は喉の痛みや咳にも影響

     咳の相談で、お客様が来店。
     普段は出ないものの、エアコンの風などを吸うと出るとのこと。
     花粉症のようなアレルギーのある人だと、エアコンのカビなんかに反応している可能性もある。
     いずれにしても、息をして咳が出るパターンは気管が刺激を受けるとという事だから、『麦門冬湯』の出番。
     しかも詳しくお話を訊くと、声を使う仕事をされるというので、上半身に保水して気管支を潤す『麦門冬湯』は最適ですと勧めて、お買い上げ頂いた。
     他に、喉を使いすぎたと感じた時にと『響声破笛丸』を紹介しておいた。

     お客様が来店し、最初に抗菌目薬を求められたので売り場を案内すると、『ヴィックスドロップ』も注文された。
     用途を尋ねたら、中学生の子供が喉の痛みを訴えているという。
     発熱など風邪の兆候は無いようだけど、春に花粉症になったか尋ねると患っていたらしいことからすると、秋の花粉の可能性もある。
     花粉症のある人は粘膜に刺激を受けやすく、当然ながら花粉を口で吸い込めば喉が炎症をおこすんだけど、花粉症と喉の痛みがイメージで結びつかないから、気づきにくい。
     もっとも、今回のように本人が来店していないと、判断も難しいんだけど。
     いずれにせよ、のど飴で済ませるより抗炎症のトローチのほうが良いのではと提案し、『パブロントローチAZ』を勧めてお買い上げ頂いた。
     のど飴と指定されていなければ、『麦門冬湯』も案内しておきたかったところなんだけどね。
     本人はシャワー派だそうなので、入浴して温まるよう勧めた。
     喉の痛みの原因が外敵からの攻撃でも、胃酸の逆流でも、花粉症でも、喉の炎症には体を温めてしまって相対的に炎症を抑えたほうが良いので。

     

  • 防衛機構は自動発動しなければ緊急時に役に立たない

     風邪として病院へ行き、抗生物質や『ブスコパン』などを処方されたというお客様が来店。
     しかし咳が治まらず、他店で購入した『セキトローチ』が効いたので、同じ物をと求められた。
     ハピコムの『セキトローチ』が同じ日新薬品工業で、内容も同じなため紹介したうえで、初期の症状から咳以外に発熱などの風邪の症状は無かったというから、風邪ではなかった可能性をお話した。
     日記で何度も書いている通り、胃炎である。
     胃の上に覆いかぶさるように肺があり、温かい空気は上昇するから、胃炎を起こすと肺が乾燥してしまうのだ。
     そうお話すると、暑気当たりで胃を悪くしたことは思い当たる模様。
     だとすれば、上半身を潤して胃薬にもなる『麦門冬湯』の出番ですと勧め、お買い上げ頂いた。

     お客様が閉店後に来店したため、上司に見つからないよう物陰で対応。
     ルール破りは、いけません(o ̄∇ ̄)o
     昨日から喉が痛み咳が出るそうで、外で声を使う仕事のため、トローチをと思ったそう。
     ただ、その状態ではトローチで炎症を抑えるだけでは追いつかないと思われるため、内服薬のほうが良いのではとお話した。
     そのうえで、『パブロンAZトローチ』を案内してから、声を使う人なら常備しておくと乾燥を防いで安心の『麦門冬湯』と、喉を潤しつつ冷やす『響声破笛丸』を紹介してみた。
     でも、お店が閉まっているからと固辞されて、そのまま帰られてしまった。
     ううむ、本当に遠慮されたのか、こちらの押しが強すぎたのか……。
     せめてもと、お風呂に入って、温かい食事をするよう勧めた。
     体としては、不具合の起きている部位を治すために熱を出して炎症をしているはずなので。
     これはもう人体の防衛機能としては仕方のない事で、例えば骨折すると発熱するのも同じ。
     熱を出すことで、血流量を増やし修復する材料を行き渡らせたり、ウイルスや菌を倒すのだ。
     できれば、もっと部位ごとに冷やしたり温めたりと細かに対処してもらいたいけど、ファンタジー作品の魔法科学で言及されているように、熱を出すより冷やすほうが物理的に難しいうえ、防衛機構は自動発動しなければ緊急時に役に立たないため仕方がない。
     もし仮に、自分の意志で調節できるようになったら、心臓を止めようとか思ったりすると本当に止まってしまいかねないし。
     だから出来るのは、お風呂に入ったり温かい物を飲食することで、体に「熱を出して炎症を起こさなくて良いんだよ」と教えてあげるくらい。

     

  • 薬を選ぶのに必要なのは知識だけじゃなく連想力も

     『パブロンSα』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、主訴は痰に咳に声嗄れで、鼻の症状は無いそうなので、適応しない可能性を伝えた。
     しかも、症状はすでに一週間ほど経過しており、その前には微熱が出て『パブロン』シリーズのどれかを服用していたという。
     あうっ、それってつまり効かなかったのと同じはずなのに、どうしてまた同じシリーズを選ぶのか。
     しかも、同じ物かどうかすらも確認しないで『パブロンSα』を選んだ理由はなんなのか。
     いずれにせよ、その微熱か服用した『パブロン』で体内が乾燥したのが原因と考えられることを説明して、上半身を潤す『麦門冬湯』か、声嗄れを患部を冷やして治す『響声破笛丸』をと提案してみた。
     すると、話そうとすると咳が出るというので『麦門冬湯』の方が向いていることを伝えると、『パブロンSα』と一緒に購入された。
     やっぱり、『パブロンSα』は買うんだ(^_^;)
     いや、常備薬にするという事なのかもしれないけど。

     喉に痰が詰まるということで、お客様から相談を受けた。
     以前に病院で漢方薬を処方されたというのだけれど、名前は覚えていないという。
     ううん、上半身を潤す『麦門冬湯』かなぁ。
     水分が充分あれば痰は唾として出ちゃうところが、水分不足で痰が喉に張り付いてしまう時には、咳が無くても使うことがあるので。
     でも痰が詰まった気がするだけの時に使う、『半夏厚朴湯』というのも考えられるんだよなぁ。
     すると、ステージで歌うことがあり、その際にはよく咳払いをしてしまうと分かった。
     ああ、それはやっぱり緊張で気道が狭まる、梅核気ですね。
     気道が狭まることで痰が詰まっていると錯覚してしまう症状で、『半夏厚朴湯』は発表会や受験の前から服用しておくとリラックスする効果がありますと説明し、お買い上げ頂いた。

     

  • 薬を買う時に何も相談しないのは怖いですよ

     奥様の代理で、お客様から巻き爪の炎症と、喉の痛みと口内炎の相談を受けた。
     一見、つながりがあるのは喉の痛みと口内炎だけのように思えるかもしれないけど、巻き爪で炎症が起きたのは体力の低下でつながつている可能性がある。
     また、高温多湿によるストレスによる免疫力の低下という事も。
     ひとまず巻き爪の炎症には『クロマイP軟膏』を勧め、口内炎については、自宅に皮膚の再生を促すビタミンB剤はあるようなので、内服で炎症を抑えるトラネキサム酸と甘草の入っている『トラフル錠』を案内して、両方を購入して頂いた。
     ちなみに、喉の痛み止めの『ペラックT』も『トラフル錠』と同じ処方である。
     つまり、今回の主訴の喉の痛みと口内炎の両方に使えるという訳。
     さらにちなみに、『黄連解毒湯』も炎症による喉の痛みと口内炎に使えるうえ、夏場には日焼けの跡のケアにも使える。

     『のどぬ~るスプレー』と『イソジンうがい薬』をレジに持ってきたお客様に、現に喉が痛い時にはイソジンは使わないように伝えた。
     殺菌するということは、健康な喉の細胞も傷めつけることになるので。
     すると、一番気になっているのは喉の痛みではなく、声嗄れの方だそうな。
     病院では声帯周囲炎と診断され、何かの薬が処方されたという。
     何かって……、何(^_^;)?
     薬を買う時に、他に服用している薬があるのなら気をつけてもらいたいし、何も相談しないのは怖いですよ(汗)
     しかも、処方された薬は効かなかったらしい。
     それはなおさら、覚えいおいてもらいわないと……。
     そもそもは風邪がキッカケらしいのだけど、すでに一ヶ月以上経過していて、主訴は喉の痛みだと思っていたら、あまり痛みは無いとか。
     そういう事でしたら、のどスプレーならアズレン系を、内服なら『響声破笛丸』をと案内したら後者を購入して頂けた。
     名前がもう、そのまま効能なので伝えやすいっちゃ伝えやすい。
     それにつけても、何を基準にしているか分からないまま薬を買う人の多さよ。
     専門職に確認をしないなら自分で勉強をしてもらいたいし、勉強しないなら専門職に訊いてもらいたいんだけどねぇ。
     私としては、職能で日常的に必要な知識でなければ、専門職を頼るのが楽だと思うんだけど。
     自分で民事裁判を起こすことは可能としても、弁護士や司法書士を頼らないなら、自分で六法全書と過去の判例を調べなきゃならないのと同じで、同じことを薬で考えたら成分による効能効果だけでなく、副作用の事故報告なんかの資料にも目を通さなきゃならない訳で、その苦労を考えたら頼ってもらった方が楽だと思われ。
     まぁ、失敗した接客事例も日記に書いているので、それで信頼性を損なっていたら、お客様にも同業者にも大変申し訳なくσ(^◇^;)。

     

  • 疑問に思わないと質問も出ないということ

     以前にも、中学生の息子んさにと『ブリーズライト』を買いにいらしたお客様。
     その時とは別にラージサイズを購入して使ってみたら、大きすぎて取れやすかったそうで、サイズごとに粘着力が違うのかと尋ねられた。
     え~と……、私は使ったことが無いので断言できませんが、粘着力は変わらないと思います(^_^;)
     キッズタイプだと今度は小さすぎるかもしれないため、やはりレギュラーサイズが良いのではと勧めた。

     喉の痛みと声嗄れの相談をお客様から受け経過を尋ねたところ、花粉症で病院からは『クラリチン』が処方されており、微熱があったため自己判断で『ストナジェルサイズS』を併用したという。
     う~む、断定はできないけど、その併用が声嗄れに影響したんじゃないかと。
     『クラリチン』の方は第ニ世代の抗ヒスタミン薬だから、口が乾いたりといった副作用は少ないはずなのに、そこに第一世代の抗ヒスタミン薬であるジフェニルピラリンが入っている『ストナジェルサイズS』を併用しては、元も子もない。
     微熱に対処するなら、アセトアミノフェンだけが入っている解熱剤か、漢方薬で花粉症と風邪の両方に対応する『葛根湯加川きゅう辛夷』を選択してもらいたかった。
     漢方薬は選択肢に入っていないかもしれないので、喉の炎症を抑えるために『パブロントローチAZ』を案内してみたら、トローチ全般を飴のような物と思っていて薬とは考えていなかったと言われた。
     なるほど~、こういう一般の人の感覚というのは忘れがち。
     どんな分野でも、素人からすれば「何が分からないのかが分らない」から、そもそも質問したりしない事があるということを肝に銘じておかないと。
     とはいえ、やっぱり薬を使うのに自己判断は避けてもらいたいですが。
     そして、喉の痛みに『駆風解毒湯』を紹介してみると、漢方薬を避けている訳でもないと分かり、声嗄れの方を早く治したいと要望されたため、『響声破笛丸』をお勧めして、お買い上げ頂いた。

     肩こりの相談で訪れたお客様、今までにそんなになったことは無く、温まると楽になるというお話から、『独活葛根湯』を案内してお買い上げ頂いた。
     上半身を温める『葛根湯』に鎮痛効果のある独活が入っているこの処方は、『サロンパス』や『トクホン』を常用している人に試してもらいたい内服薬。
     あと、ストレスが思い当たる場合の肩こりに使う『コリッシュ』(治肩背拘急方)も、紹介だけしておいた。
     ストレスは胃に来るので、胃の具合が悪くなると前かがみになり、首だけで重い頭を支えるため、これが肩こりに繋がる。
     これもまた、湿布薬だけで対応していては改善しないので、ぜひ内服薬も候補に加えておいてもらいたい。

     

  • たいていの薬は不味いですけどね

     お客様から、かかと荒れの相談を受けた。
     かかと水虫の可能性も考えだが、以前にかかとを削ってから回復せず、2年ほど経っているという。
     痒みは無いそうなので、『ヒビケアFT』を案内して、お買い上げ頂き、皮膚の再生を促すために半身浴を勧めた。
     また、家にはヒアルロン酸のサプリメントがあるそう。
     実のところ、ヒアルロン酸を経口摂取して効果があるのかというのは疑問。
     ただ、飲んだり飲まなかったりというお話なので、今後別な病気になった時のことも考えて、集中的に飲んでみるよう勧めた。

     のどスプレーの棚で迷っている様子のお客様に、案内を申し出たけど断られた。
     日記では毎日のように質問を受けているようだけど、それは声を掛けているからで、多くはこうして断られるのが普通。
     もともと人と話すどころか、顔を合わせるのも苦手な引き篭もり体質だから、正直凹む。
     もうね、自動販売機になりたいなと毎日思います(^_^;)
     お客様をレジで待機していると、『フィニッシュM』を選ばれたため症状を確認したところ、「マスカット味だから」選んだという答え。
     ヽ(・ω・)/ズコーッ!!
     主訴は喉の痛みと声嗄れで、症状は昨日から出てたそう。
     咳も出ている一方、発熱や鼻炎は無い模様。
     風邪薬を選ばれなかっただけ、マシなのかもしれないと立ち直り、経過を尋ねてみると、昨日は喉がズキズキと痛んだものの軽くはなってきているようだから、発症は昨日だけど、すでに治りかけに入っているのかもしれない。
     そこで、喉の痛みに『駆風解毒湯』を、声嗄れに『響声破笛丸』を案内した。
     前者を試して頂くことになり、ガラガラと嗽(うがい)をするように飲むよう勧めた。
     これは、パッケージにも小さくだけど書いてある飲み方。
     『駆風解毒湯』には石膏が入っていて、昔は打ち身で腫れた患部に石膏を塗って冷やしていたくらいだから、同じく喉を冷やすのに適していると考えられる。
     お客様には、加えて消化に良い食事をするようお話した。
     今回の喉の痛みの原因がウイルスにしろ体内の乾燥にしろ、胃が影響を受けている可能性があるので。

     『葛根湯』の剤形の違いによる効きめの違いを質問されたので、たいして変わりませんと答えたうえで、早め早めの服用が効果的なことを説明したうえで、顆粒の方が持ち歩きしやすでしょうとお話した。
     『銀翹散』との比較も尋ねられ、『葛根湯』が上半身を温めて悪寒や鼻水をともなう風邪に適しているのに対して、『銀翹散』は上半身を冷やすので喉の痛む風邪に適していることを説明した。
     今回は、常備薬として『葛根湯』をお買い上げ。

     

  • 説明不足な店員が悪いんですけどね

     これから始まる花粉症について、お客様から相談を受けた。
     毎年の主な症状は鼻水とクシャミで、鼻がつまることはあまり無いというお話だったため、『小青龍湯』を案内した。
     気象情報では、今年の花粉の飛散量は多いという予測だから、症状が始まる前に『小青龍湯』を1日1回服用する方法を勧めてみた。
     本日は、相談のみ。
     そうそう、うちのお店には第1類医薬品を置いていないため、第二世代抗ヒスタミン薬の『アレグラ』や『アレジオン』などは扱っていないから関係無いんだけど、他店ではお客様から「効かない」というクレームが来てるらしい。
     それたぶん、売った店員が薬効を説明していないからだと思う。
    「第二世代」という呼び方が「第一世代より強い」とお客様を誤解させてるんだろうけど、そもそも効き方が違うのだ。
     例えるなら第一世代抗ヒスタミン薬というのは、怪我した後の出血を抑えるようなもので、その効果は対症療法。
     でも、第二世代抗ヒスタミン薬は別名・抗アレルギー薬とも言われ、怪我をしないように皮膚に先に膜を張るような予防的な作用をする。
     そもそも怪我しにくくするのだから、出血を抑えるのとは訳が違う。
     その効果は、大いに期待して良いものだろう。
     ただし、その仕組から言って「すでに出血していたら役には立たない」という次第。
     つまり、現に鼻炎や目の痒みなどの症状が出ている患者さんには、向かないんである。
     以前にメーカーの学術部の人に聞いたら、使用目標としては効果が現れるまで1~2週間かかるそうで、症状が現れる前に服用するのが望ましく、すでに発症してから効果的に使うには症状を抑える第一世代抗ヒスタミン薬を先に服用させて、症状が軽減したところで第二世代抗ヒスタミン薬に乗り換えるんだそうな。
    「うへぇ、それは患者さんの理解を得るのが大変そう(;´д`)=3」と思ったもんである。
     今回の件に限らず、よく「効くのを」とか「強いのを」と患者さんから要望されるけど、薬が効くプロセスを説明するためにも、時間的な余裕を持って頂けると、こういう行き違いも防げるかと。
     いや、患者さんのせいにするつもりは無いんですけどね。
     明らかに悪いのは、説明不足の店員の方なんで。
     ただ、一部の高圧的な患者さんや、説明に聞く耳を持たない患者さんへの対応に疲弊して、そのうち自動販売機になりたくなるんです………。

     中学生の娘さんの生理痛の相談を受けた。
     まず『小児用バファリン』を案内したところ、高校生の姉が『バファリンA』でアレルギーを起こしたことがあるそうで、他の物を希望された。
     その誤解は、同じブランド名ゆえ当然だろう。
     でも、『バファリンA』と『小児用バファリン』との成分は、縁もゆかりも無い。
     そのうえ、15歳以下で使える鎮痛剤は、実質『小児用バファリン』に含まれているアセトアミノフェン一択しか無いのだ。
     ただ、『バファリンA』が駄目ということは、アスピリン系が駄目という事でもあるので、ブランド名ではなく成分の方を覚えておくよう、加えて説明した。
     今回の娘さんの生理痛は3ヶ月前くらいだそうで、今までは無かったというから寒さが関係するのかも。
     痛いのが当たり前と思うようになると、将来的に大病を見逃してしまうかもしれませんから、早いうちに漢方薬などを用いた対処も検討するようお話して、『小児用バファリン』を購入して頂いた。

     やや高齢のお客様が『葛根湯』を求めて来店したけれど、主訴は喉の痛みと、しわがれ声とのことだった。
     喉の痛みだけなら『駆風解毒湯』の方が良いし、しわがれ声には『響声破笛丸』が向いていますと案内しつつ、体内が乾燥している可能性もお話した。
     症状の変化に合わせて、服用する物も乗り換えた方が効果的なので、先の2つの後に『麦門冬湯』を覚えておいて下さいと。
     ただ、後から頭重感があるというお話が出たため、鼻水が無いことを確認して、最終的には『銀翹散』をお買い上げ頂いた。
     あちゃー、もっと早い段階で他の症状について確認しておけば良かった。

     

  • 皮膚のケアには保湿と考えがちだけど

     お客様から、あかぎれや手荒れの改善のために、寝る時に薄い手袋を使いたいと相談され綿手袋を案内したのだけれど、どうやらイメージと違っていた模様。
     詳しくお話を訊くと、保湿を目的にしているらしく、手を見せて頂いたら肌が割れていた。
     これでは、保湿がどうのというレベルではないので、『ヒビケア軟膏』を案内した。
     すると、『ヒビケア軟膏』は持っているものの、期限切れだから使っても良いかと尋ねられた。
    「私の家族なら、使わせることもありますが……」と答えて、察して頂いたσ(^◇^;)。
     その後、お客様自身で『メンタームメディカルクリーム』を選んで購入された。
     そして、どうしても手荒れは保湿と考えがちだけど、ハンドケアの薬の成分を見れば分かるように、血行促進のためにビタミンEが入っていたりと、皮膚の再生のためには材料(栄養)の供給が必要で、その材料を運ぶのは血液なので、血行の改善もまた大事なのだ。
     今回のお客様も、指先の蒼黒い色からして血行不良は明らか。
     内服薬として、『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介した。

     欲しい商品を一品一品メモを見ながら探すのを頼まれたので、介護さんかと思ったら、購入代行業の人だった。
     仕事としてあるのは知っていたけど、初めて会ったわ。
     いちいち尋ねられるのは面倒だけど、買い物としては正しくもある。
     残念ながら今回は、探しているという商品は一点も置いていない物ばかりだった。
     お話では、歩き回って大変だから、お店に入ったらすぐ店員に尋ねることにしているというので、こちらも足の疲労について話を振ってみると、やはり筋肉痛になるという。
     そこで、『コレムケア』(芍薬甘草湯)をと勧めたら、お買い上げ頂けた。

     踵のひび割れということで、『ヒビプロKT』を購入されたお客様が、やはり保湿を気にされていたので、これまたやはり血行が大事なことをお話して、マッサージを勧めた。
     マッサージというと、強く揉んだり擦ったりと思われがちだけど、血行改善のためにしろリンパマッサージにしろ、力を入れる必要は全く無い。
     軽く撫でるだけでも充分なので、お風呂に入りながらでもテレビを見ながらでも、数分間だけ撫でてみて下さいな。
     毎日やっていると、やる前との違いが分かると思います。

     『のどぬーるスプレー』を求めて来店されたお客様に、消毒主体のポピドンヨードの物と、炎症を抑えるアズレンの物とで二種類あることを説明した。
     私は基本的に毎回案内するようにしてるんだけど、特に質問することもなく購入する人は、そのへんの違いをどう判断して購入してるんだろう(・_・?
     今回のお客様は、症状を詳しく尋ねてみたら、喉の痛みはそれほどではなく、喉に何かが張り付いている感じがするというので、乾燥している可能性をお話して『麦門冬湯』を勧めたところ、お買い上げ頂いた。
     胃の具合が悪い感じがするというお話もあったから、もしかすると逆流性食道炎というのもあるかもしれない。
     なにしろ正常な人でも、日に50回程度は胃液が逆流していて、食道や気管支を傷めていたりするので。
     だからこそ、「喉が痛い」というだけでは風邪とは限らないんだけど、なかなか認知が広がらないのが現状。
     そして『麦門冬湯』は、効能こそ乾燥性の咳だけど、生薬構成は胃薬に近いため、逆流性食道炎での喉の違和感や痛みにも適応する。
     そうなお話をしたら、お客様は声を使う仕事をされているそうで、今回『のどぬーるスプレー』を使おうと思ったのは、声がれに備えてというのも考えていたそう。
     なるほど、それでしたら『響声破笛丸』も覚えておいて頂くと、役に立つ時にあるかもしれませんと紹介した。

     

  • 使い道は確認しますよー

     以前に、高齢の母親の便秘の相談を受けたお客様から、今度はお姉さんの咳と声嗄れの相談を受けた。
     といっても、お姉さんはアメリカの都市部で大学の講師をしており、学生から風邪を移されるのか、よく風邪をひくという。
     現代薬は現地で入手できるため、漢方薬をとのリクエスト。
     都市部とはいえ、緯度的に環境は北海道に近いそうな。
     ううん、アメリカには短期ホームステイしたことあるけど、行ったのはテネシー州の片田舎だったから、まったく参考にならない。
     北海道というと、やっぱり乾燥?
     『麦門冬湯』と、声を使う仕事だろうから『響声破笛丸』を案内して、お買い上げ頂いた。
     あと、風邪の予防に『柴胡桂枝湯』も案内しておいた。

     高齢のお客様から風邪の相談を受けたけど、耳が遠いため対応は娘さん。
     こういう場合、子供相手の時もそうなんだけど、説明そのものは本人に向かって話しかけるべきなのか、間に立つ人にするべきなのか迷う。
     心理学の講習会では、あくまで本人に向かってと教わった。
     でも、間に立つ人によっては、なんで自分に向かって言わないんだとか思われそうで……。
     とりあえず今回の主訴は、喉の痛みと痰と鼻水とのこと。
     そして、『ルルアタックEX』と『新ルルAゴールド』をレジに持ってきて、その比較を質問された上での風邪の相談。
     しかし詳しく症状を尋ねてみると、症状が現れてからすでに4日も経過しているというから、どちらも適応外である可能性が高い。
     鼻水については垂れてくるほどではないようだから、体内の乾燥を緩和するために『麦門冬湯』を勧めてみた。
     それと、買い物カゴには『ルル滋養内服液』と『ルル滋養内服液ゴールド』が入っていたので、用途を確認すると栄養剤として使おうと思っているというので、大棗の入っている後者の方を勧め、『麦門冬湯』と一緒にお買い上げ頂いた。

     やや高齢のお客様が、『苛性ソーダ』を求めて来店したけど、劇物の取扱をしていない事を説明した。
     いずれにしろ取扱店でも、購入時には印鑑が必要な事を説明をしたら驚かれた。
     用途を尋ねると、オリーブの実のアク抜きに使うそうで、ネットでレシピを見たらしい。
     そういう使い方があるとは、知らなかった。
     レシピを書いた人も、入手に関して注意ぐらい添えておけば良いのに。
     とりあえず目的はハッキリしているし、他のお店を探して回るのも大変そうだし、近所のドラッグストアーに電話で問い合わせてみたところ取り扱っていると分かったため、お客様をそちらに案内した。
     近所の店舗さん、あとヨロシク( `・∀・´)ノ

     
     

     

  • 嬉しい事や楽しい事も「ストレス」になる

     授乳中でも服用できる風邪薬をと相談されたため、『葛根湯』を案内しようと思ったら、風邪をひいてからすでに三日ほど経過しているというので止めた。
     熱は下がり、食欲はあるものの現在の主訴は、鼻水と咳だとのことで、『小青龍湯』を使って頂くことに。
     ただ、食欲については解熱のためにエネルギーを消費していて脳が欲しがってるだけと考えられるので、食欲に任せて食べないように注意して、消化の良い物にするよう勧めた。
     念のため、風邪の回復期に適応する『柴胡桂枝湯』を紹介しておいた。

     『ヴィックスドロップ』と『響声破笛丸』をレジに持ってきたお客様に、念のため症状を尋ねてみた。
     『響声破笛丸』は、名前が効能を現しているので分かりやすいものの、喉の痛みには効果が弱いため、それが心配だったから。
     すると御主人から、のど飴と内服薬を頼まれたという。
     私としては、『駆風解毒湯』への変更を勧めたかったのだけれど、本人は声嗄れの方を気にしているそうなので、そのままお買い上げ頂いた。
     ただし、二日ほど服用してみて改善が見られなければ、乗り換えるようには伝えた。
     それと、お客様ご自身は、喉のつかえ感するとのことで、『半夏厚朴湯』を選んでいた。
     そこで、ストレス性の症状に適応することをお話すると、今度はストレスは思い当たらないというお話。
     しかし、この「ストレス」という用語が曲者で、一般的には「苦しい想い」のように認識されているが、興奮や緊張などが体に負担を掛けるという点では、嬉しい事や楽しい事もストレスになる。
     そう説明すると、何か思い当たる事があるらしい。
     喉から食道より、もう少し下部の胃に症状が現れる場合には、似た名前の『半夏瀉心湯』に切り替えた方が良いと話を付け足して、『半夏厚朴湯』をお買い上げ頂いた。
     初夏の時にも売れたけど、やっぱり季節の変わり目は『半夏厚朴湯』の出番なんだなぁと改めて思ったり。

    【第2類医薬品】響声破笛丸料エキス顆粒 KM 9包