• タグ別アーカイブ: 駆風解毒湯
  • 本人と連絡が取れて良かった

     喉が痛いと、お客様が来店。
     3日以上前からだそうで、喉が狭くなっている感じがするというお話からすると、扁桃腺炎だろう。
     薬は何も服用しておらず、特に普段から決めている薬も無いというお話から、まずは喉の痛みを集めた棚を案内。
     すると、『駆風解毒湯』に興味を示されたため、勧めたうえで比較として『ペラックT』も紹介し、『駆風解毒湯』を購入して頂いた。
     扁桃腺炎がウイルスによるものだとすれば、体温を上げて免疫力を高めるのが有効なので、お風呂に長めに入るよう提案したら、運動して体を温めて良いか質問された。
     運動嫌いな私からしたら、その発想は無かった……(;・∀・)
     いやいやいやいや、エネルギーを消費するから駄目ですよん。
     それに昔から「頭寒足熱」と言いまして、頭の方は冷やしつつ、温めたいのは下半身の方なので。

     お客様から、中学生の娘さんの鼻炎の相談を受けた。
     主訴は鼻水らしいのだけれど、鼻水の状態を尋ねたら分からない模様。
     花粉症などのアレルギー症状と風邪の見分け方の一つとして、放っておくと垂れてくるような透明な鼻水はアレルギー症状、やや塊になっていたり色が付いていると風邪というのがあるので、これが分からないと困るんである。
     しかも、頭重感や悪寒、喉の痛みといった、その他の症状についても全く分からないそう。
     一方で、詳しく訊いていくうちに、昨日『ストナジェルサイナスS』を服用させ、それを使い切ったため何か薬をと思って来店したことが分かった。
     あうっ、それは重要な情報なので先に出して下さい。
     しかし、それが効いたかどうかは分らないというお答え。
     ………あのぅ、無駄な買い物をさせてしまうと無駄なので、本人に連絡をしてみるというのは、いかがでしょうか(^_^;)?
     そう提案して電話をして頂いたところ、学校から帰る途中で近くまで来ているというので来店して頂くことになった。
     いや、ホント、本人にカウンセリングしたって薬がドンピシャで適応するかはギャンブルみたいなもんなんで、当たる確率を上げるくらいの事しかできなんですよ。
     しばらく待って本人が来店し現在の症状を確認すると、鼻水の他に声嗄れがあり、でも喉の痛みは無く、『ストナジェルサイナスS』については効いた感じがしないそう。
     ふむふむ、これは本人に確認しておいて正解だったかも。
     それから、明日はテストがありるというお話から、眠くなりにくく勉強の妨げにならない『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内した。
     『葛根湯加川きゅう辛夷』なら、鼻炎で治まらず風邪に移行した場合にも対応できることを説明して。
     それから、鼻水は体内が冷えている可能性があるため、養生として積極的に体を温めるよう勧めた。
     具体的には、水分の補給も温かい物を飲み、お風呂には長く入り、部屋を温めるのではなく厚着をして自身の体から熱を逃がさないようにする。
     『葛根湯加川きゅう辛夷』のお会計をする時に、レジの前に展示していた受験対策用の漢方薬の中で『半夏厚朴湯』に興味を持ってもらえた。
     『半夏厚朴湯』は、人前でスピーチをする時とか、面接を受ける時とか、緊張してしまうような場面でのリラックスに使えるので、受験期にお試し下さい(*´∀`*)

     

  • 命が掛かってる危機感が無いのは本人なのか家族なのか

     『パブロントローチAZ』をレジに持ってきたお客様に用途を尋ねてみたら、ご主人が喉の痛みを訴えているという。
     一週間ほど前からで、それとは別に首の右側が腫れており、内科医からは耳鼻科を受診するように勧められ、紹介状も書いてもらったものの、仕事ですぐには行けなくて、うちにいらしたそう。
     しかも、歯科医の麻酔でスティーブ・ジョンソン症候群を発症したことがあり、『ロキソニン』も使えないとのお話。
     『ロキソニン』は置いていないから関係無いけど、状況からするとドラッグストアーじゃ手に余りますよぅ(^_^;)
     ってか、そういう状況なのに、どうしてなんの相談もせずに『パブロントローチAZ』を選んで買おうとしてるの?
     いや、まぁ私も大丈夫かなとは思うけど。
     でも、さらにお話を訊いてみると、一年ほど前から蕁麻疹を発症し、当初は寒冷蕁麻疹と思ったものの、風呂上がりに起きるため、違うと考えている模様。
     ただ、寒冷蕁麻疹というのは正確には寒さでと言うより、温度変化による神経の緊張と、それに伴う血流の急激な増減で起きる症状。
     お風呂に入っているのは15分くらいで、お湯の温度も熱めらしいため、温度を40度以下にして長く入った場合も同じようになるか調べてみるよう提案した。
     また、他に蕁麻疹が起きるようであれば何か条件付けがあるはずなので、その時に思いつくことをメモするよう勧めた。
     それと、処方されている薬は単独の説明書は持参していたけれど、お薬手帳で継続的かつ、処方薬と市販薬を一元的に管理したうえで持ち歩くようお話した。
     スティーブ・ジョンソン症候群の話も、重要な情報なのに訊かなければ教えてくれなかった訳だし。
     ………えーと、なんの症状だったんだっけ(;´∀`)?
     あっ、そうそう喉の痛みでした。
     首の腫れのことも考えると『駆風解毒湯』の方が向いていることを説明したうえで、喉の痛みに特化した物として他に『ペラックT』を紹介したところ、『ペラックT』を購入して頂くことになった。
     うちに『排膿散及湯』が置いてあれば、そっちを勧めたんだけどねぇ。
     蕁麻疹については、『十味敗毒湯』を紹介しておいた。

     お客様から『ボラギノールEP』の質問を受けたので、生薬系の内服薬であることを説明し、比較として『乙字湯』と、ネット通販で入手が可能な『レンシン』も案内した。
     患者は成人の娘さんらしいんだけど、「痔なんて男の人の病気なのにねぇ」と言われて、目が点になるのをこらえた(・_・;)
     むしろ、女性の方が多いんですよ。
     人に話したがらないだけで。
     本人からは『ボラギノール注入軟膏』を頼まれていたようなので、それを購入されることに。
     外用薬として、患部の再生に『紫雲膏』を紹介してみたら、何故か一緒に購入を決められた。
     ただ、『紫雲膏』は胡麻油でベトつくうえ、主成分の『紫根』が下着を染めてしまったりするため、生理用品と一緒に使うよう説明した。
     それと、立ち仕事とストレスも関係しそうな話があったので、やはり生薬系の内服薬も検討するよう本人に伝えて下さいと付け加えた。

     

  • 患者さん来襲!!

     『パブロン学童用』を求めて来店したお客様に子供の年齢を確認しつつ症状を尋ねると、11歳で発熱はしておらず、主訴は喉の痛みのようだった。
     めったに風邪をひかない子だそうで、『パブロン学童用』は以前から常備薬にしているとのこと。
     発熱していない時に解熱剤を使うと疲労してしまう可能性があることをお話して、喉の痛みにターゲットを絞ってみてはと提案。
     『駆風解毒湯』は粉が駄目だということで、『パブロントローチAZ』を案内しすると、一緒に購入された。

     お客様から、『葛根湯』の液剤のメーカーごとの違いを質問された。
     体感できるほどの明確な違いは無いことを説明したうえで用途を尋ねてみたら、喉の痛みに使うつもりというお話。
     喉の痛みが主訴でしたら、『桔梗湯』を併用するか、『銀翹散』ではいかがでしょう。
     そう案内すると、鼻水が出ていることが分かり、喉も痛いというよりは痒い感じがするとのこと。
     鼻水が出ているようだと上半身を冷やす『銀翹散』は避けて、『葛根湯』で温める方が良さそうである。
     そのまま『葛根湯』の液剤を買って頂くことになり、『葛根湯』は早め早めのに服用するのが効果的だから、粉の方が持ち歩きやすいことを伝えたら、「粉があるんですか!?」と驚かれて、こちらがビックリ(^_^;)
     液剤と並んで、液剤より広いスペースに粉のタイプが並んでるんですけどね。
     人間、目の前にある物に気づかないもんですな。

     たいそう元気な、というか声の大きなお客様が来襲……もとい、来店、ゴホゴホ((( +д+))o=3=3
    「CMでやってる五十肩の薬!!!!!!」
     そう叫んで外用消炎剤の棚に襲い掛かり……もとい、眺めて、棚に見当たらないと言って怒る怒る。
     落ち着きましょ、ねぇ落ち着きましょ(;´・ω・)
     しかし、「CMでやってるのに無い!!!!!!」と怒声が止まず、商品名を聞き出そうにも、とにかく怒ってるんで口を挟めずヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
     ようやく怒り疲れたのか、息を吸って吐いたところを見計らって捜し物はなんですかと尋ね、飲み薬だということが分かり、『シジラック』(独活葛根湯)かなと見当をつけて案内すると、ドンピシャだった模様。
     ようやく会話が成立するくらいにまで、落ち着いて頂けた。
     ホッε-(´∀`*)
     ちなみに、人に話し掛けるときは「息を吐いた時」を狙うと良いらしい。
     セラピーか心理学の本で、読んだところによると。
     息を吐く時には、副交感神経が優位になるから……なのかな。
     そして詳しくお話を訊いてみると、肩は水平よりも上にあがり、痛くもないそうで、どちらかというと重だるい様子。
     それは、五十肩じゃなさそうですね。
     さんざん怒鳴り散らしておいて……ブツブツ(-.-)
     いかんいかん、気持ちを切り替えないと。
     血流改善と神経の疎通に適した『疎経活血湯』を案内してみたら、以前に『当帰芍薬散』を使ったことはあり、その時の感じを尋ねてみたけど、覚えていないという。
     また、神経痛に関係するビタミン剤として『キューピーコーワ』シリーズを紹介してみると、錠剤の匂いが喉に上がってきて気持ち悪くなるそう。
     もしかすると、胃酸過多で糖衣錠のコーティング成分が異常反応してるのかな。
     怒りっぽいのとも関係ありそう。
     一方、鎮痛剤については『バファリン』がアスピリンアレルギーで駄目らしく、歯科医で処方された別な鎮痛剤も駄目だったそうなんだけど、それが何だったかは覚えていないという。
     薬の名前や成分は取っておいて、使ってみてどうだったかをメモするようお話した。
     そんなこんなで漢方薬やらビタミン剤やらを案内している中で、『パワーアクトゴールドα』が気に掛かったようで、購入されて帰っていかれた。
     あの患者さんが最後の一人とは思えない。きっとまたいつか、第二第三の怪獣……もとい、荒々しい患者さんが訪れることであろう。(『ゴジラ』一作目のラスト風に)

     

  • 薬で心配なのは相互作用なんですよ

     高齢の母親のアレルギーの目薬が欲しいと、お客様が来店。
     病院で処方されているのと同じ物を探してるそうで現物を持参されていたけれど、市販に同じ成分の物は無いことを説明した。
     また他に、やはりアレルギーの内服薬も処方されているというお話。
     でもそちらは内容が不明で、現物は持ってきていない。
     薬は相互に影響する可能性があるから、処方されている薬は全部教えてもらわないと……。
     その把握のためにお薬手帳があるのに、どうして活用してくれないの(´・ω・`)?
     仕方がないので、担当医に問い合わせるか、調剤してもらった薬局に市販品で使える物を紹介してもらうよう提案した。
     しかし、頼まれ物ですぐに買って帰りたいと言われ(そのためにお薬手帳が必要なんですよ?)、影響が分かりやすい、ほぼ単味剤の『ザジテンAL点眼薬』を案内し、異常があれば使用を中止して下さいと念押しして、お買い上げ頂くことに。
     ………売りたくない。
     他に、お客様自身の膝の痛みの相談を受け、冷えが関係ありそうだったため『桂枝加苓朮附湯』を案内してみたが、急に太ってしまったというお話と、水太りの傾向がありそうに見受けられたので、『防已黄耆湯』を試して頂くことになった。

     やや高齢のお客様が、風邪で『パブロンL』を服用していて効かなかったため『コンタックEX』に乗り換えたけど、まだ効かないと相談を受けた。
     しかし詳しく症状を尋ねると、そもそも発熱は無く、鼻炎にもならず、喉が痛むだけだという。
     それは、風邪ではなかったのでは……。
     扁桃腺炎か、もしくは逆流性食道炎や胃炎を喉の痛みと感じた可能性がある。
     さらに症状の経過を確認してみると、食欲が落ちてきたというので『柴胡桂枝湯』を案内して、お買い上げ頂いた。
     最初に喉が痛む段階で、風邪薬なら『ルルアタックEX』や『銀翹散』といった喉の症状がメインの物を使うか、むしろ喉だけにターゲットを絞って『ペラックT』や『駆風解毒湯』を使っていれば適応したように思える。
     まぁ、食欲が落ちてきたという点からすると、やはり胃炎が喉の痛みの原因だった可能性も捨てきれない。
     その場合は、胃薬の『半夏瀉心湯』か、体内の乾燥を取る咳止めの『麦門冬湯』が候補になるけど、これを店頭で判断するのは、なかなかに難しい。
     でも、頼まれ物だったりすると勧めにくいけど、こうして本人が来ていただければヒアリングの中で適応を絞り込むことができるから、買う前に相談して下さいませ。

     

  • 「子供の使い」は頼む方の頼み方に問題が

     ポピヨンヨードの『のどスプレー』を購入されるお客様に、本当にポピヨンヨードで良いのか確認してみたら、他に種類があるのか尋ねられたので、アズレンの『のどスプレー』も紹介した。
     極めて単純に分けるなら、ポピヨンヨードは消毒系、アズレンは抗炎症系。
     どうして内容を確認しないで決めたのか、そっちの方が知りたい(^_^;)
     そして症状を尋ねると、ご主人が一週間ほど前から喉の痛みを訴えていているそうで、その間に使っていた物が切れたため、ただ『のどスプレー』をと頼まれたという。
     まぁ、そうなんでしょうが、頼む方も気軽に頼み過ぎだと思う。
     だって、その使っていた物の内容を頼んだ相手に伝えず、それを使っていて症状が軽減したかも話していないというんだもの。
     頼まれた事しかできないことを指して「子供の使い」と揶揄する言い方があるけど、あれなんか伝え方が下手なんじゃないかと。
     主訴が喉の痛みだけの場合は、風邪ではない可能性があり、そういう時に消毒系を使っても感染している訳ではないから無意味であったり、殺菌消毒というのは細胞を傷めることでもあるため、炎症を抑えるアズレンの方が適していると考えられることを説明した。
     それと、一週間も続いているというお話からすると、内服薬も検討してみてはと伝えた。
     痛みが強いようであれば『駆風解毒湯』を、原因が乾燥性で痛みが強くないなら『麦門冬湯』が候補になる。
     とりあえず今回は、頼まれものでもあるためアズレンの『のどスプレー』を購入された。

     ポピヨンヨードの『のどスプレー』を購入されるお客様に、本当にポピヨンヨードで良いのか確認してみたところ、ご主人かの頼まれ物で、一週間ほど前から喉の痛みを訴えていて、その間に使っていた物が切れたためとのこと。
     あれ?
     デジャヴュ(;´∀`)?
     同じく、実際に使っていた物の内容や現在の症状が分からなかったものの、こちらのお客様は本人に連絡が取れるとのことで電話をして頂いた。
     すると、ヒリヒリする痛みを感じているようだったため、炎症を抑えるアズレンの『のどスプレー』に変更して、お買い上げ頂いた。
     そして、喉の痛みが続くようであれば、『駆風解毒湯』などの内服薬を使うことを検討するよう勧めた。

     

  • 咳は風邪に限らないから難しい

     やや高齢のお客様から、風邪で発熱した後に咳だけが残ったとのことで相談を受けた。
     体内の乾燥と考え『麦門冬湯』を候補に挙げたけど、症状を詳しく確認すると、夜中に布団に入ると咳き込むというお話があったため、『五虎湯』の方を勧めてお買い上げ頂いた。
     それと、体温が35度ちょっとで低い一方、手が温かいようなので、体温調整が上手くいかず、熱の偏りが起きているのが咳にも繋がっているのかもしれない。
     普段はシャワーで済ませているというお話だったから、体温の偏りを解消するために半身浴をするか、室内でも厚着をして、部屋ではなく身体を温めるよう勧めた。
     上半身に熱が篭って咳になっていると考えられる事からすると、下半身を温めるのが重要。

     『パイロンS』をレジに持ってきたので発熱の有無を確認したところ、ご主人に頼まれた物だそうで、咳以外の風邪の症状は無いらしい。
     咳だけなら咳止めの方が向いていると思うのだけれど、本人からは「風邪薬を」と頼まれたそうなので、そのままお売りした。
     まぁ、『パイロンS』自体は、咳止めと去痰作用をメインにした風邪薬だから、大丈夫かもしれんけど。
     でもなぁ、頼む方ももう少し考えて頼んで欲しい。
     風邪薬は、効果範囲が広いから安心である反面、症状に現れていない対応成分は、かえって体を疲れさせてしまう。
     例えるなら、敵が見当たらなくても武器が余ってるから使っちゃえみたいな乱暴な攻撃により、体に余計なダメージを受けてしまうのだ。
     特に解熱作用や鎮痛作用がある成分は、神経に作用して体温調節や水分代謝の機能を低下させてしまうため、風邪薬によって咳が治らないというパターンが多い。
     だから、主訴が咳だけという時に風邪薬を使うというのは一番心配(;´д`)

     『小柴胡湯加桔梗石膏』を求めて、お客様が来店。
     そんな珍しい漢方処方を、ドラッグストアーに探しに来られても困る(笑)
     以前に中学生の息子さんに病院から処方され、喉の痛みに良く効いたため、本人から頼まれてきたそう。
     でも『小柴胡湯加桔梗石膏』は私の知るかぎり普通は、小児喘息や肺炎といった時に用いる物。
     担当医がどういう意図で、その時に処方したのか分からない。
     漢方薬に詳しくて、肺炎に進行するのを防ぐ目的で処方したのか、逆によく分からなくて効能書きだけを見て処方したのか。
     『小柴胡湯』自体を小児用の漢方薬と認識している医師もいるみたいだから、あくまで子供向けとして処方したというのも考えられる。
     いずれにせよ、今回の主訴を確認してみると、喉の痛みと咳が少し出る程度で、喘息を患っている訳でもないらしい。
     そのため、桔梗と石膏が入っている物なら本人にも納得してもらえるのではないかと思い、『駆風解毒湯』を案内した。
     そして、本人に携帯電話で連絡が取れるようだったため電話して頂き、お買い上げとなった。

     

  • 貧血の原因は鉄分不足とは限らない

     お客様から、『パブロンSゴールド』と『パブロンエース』の違いを尋ねられた。
     同じブランド名でも、記号なんかが変わると中身も変わる。
     それでいて、パッケージに書いてある効能は同じだったりするから、ややこしい話で。
     総合の風邪薬の場合、効能の範囲を広げてるもんだから、なおさらである。
     今回の場合は、Sが発熱向けで、エースが喉の痛み向けと考えられますと伝えると、置き薬にするとのことで『パブロンエース』の方を購入された。
     ただ、風邪の原因となるウイルスは実は季節ごとにも違い、影響を受ける患部も違ったりするため、2日ほど服用して改善しない時には、乗り換えを検討し改めて相談して頂くよう、お話した。

     喉の痛みの相談で訪れたお客様、症状が出たのは2日ほど前からで、発熱などの他の風邪の兆候は無い模様。
     少し鼻水もあるようだったけど、寒さの影響だろう。
     というのも、『葛根湯』を服用してみても、効いた感じがしないという話なので。
     そのため、喉の痛みに特化して、『ペラックT』と『駆風解毒湯』を案内した。
     参考までに、喉の痛む風邪の初期に用いる『銀翹散』も紹介したけど、鼻水が出ている時には避けた方が良いことをお話して、『ペラックT』をお買い上げ頂いた。

     『ファイチ』をレジに持ってきたお客様から、貧血に適応するか尋ねられた。
     病院で貧血と診断されたものの、鉄剤の服用などの指導は受けていないという。
     実のところ、貧血の原因は幾つかあるんだけど、世間的には「鉄不足」が広く認識されていて、というかそれしか知られていない気がするが、いずれにせよ現代薬では『ファイチ』のような鉄剤しか選択肢が無い。
     水分代謝の異常がある場合には、漢方薬の『苓桂朮甘湯』が候補になるし、血流不全で疲労感もあれば『当帰芍薬散』とかも考えられる。
     今回のお客様は、そこまで話を広げるのを求めているようには見受けられなかったため、『ファイチ』が貧血には適応することを説明したうえで、貧血の原因が鉄分不足とは限らないことをお話して、効いた感じがつかめない時にはご相談下さいと伝えた。

     腹痛と下痢とのことで、お客様が来店。
     昼食を食べてからだそうだけど、吐き気は無いというから、食中りではないはず。
     自宅に『正露丸』はあるものの、帰るのに時間がかかるため立ち寄ったそう。
     でも、どのみち食中りでないと『正露丸』は、そんなに効くもんじゃないし。
     だから『トメダインコーワフィルム』や『ストッパ下痢止めEX』を考えたけど、よくお話を訊くと、すでに下痢はたいしたことはないという。
     そこで、本来は下痢止めではないことを説明したうえで、健胃薬の『安中散』と痛み止めの『芍薬甘草湯』を合わせた『大正漢方胃腸薬』を案内して、お買い上げ頂いた。
     症状が落ち着いてきているのなら、この後の回復のほうが大事だろうから。

     

  • 年齢によって同じ物の効果が変わることがある

     いつも『ストナデイタイム』を購入されるお客様が、今日は『小青龍湯』に変更しようか迷われたものの、やはり微熱があるとのことで『ストナデイタイム』に決められた。
     最初に相談にみえた時に『小青龍湯』を案内し、その時に鼻水の他に熱があるというお話から『ストナデイタイム』を勧めたんだけど、その後に継続使用しているのが心配(;´д`)
     すると今回は、他に『八味地黄丸』について相談された。
     病院で、加齢による不定愁訴のために『六味丸』が処方されたことがあり、その時に気持ち悪くなったため『八味地黄丸』に変更されたそうで、それはどうかと。
     そうですねぇ、お客様は長身の痩せ型で、手先の震えも見られることからすると、体力が充実している人向けの『六味丸』が適応しないのは明らか。
     『八味地黄丸』はマシな方かもしれませんが、『サモンエース』(知柏地黄丸)の方が向いているように思えます。
     でも、『知柏地黄丸』は若い頃に服用したことがあって、その時には効果を感じられなかったそう。
     ただ、『知柏地黄丸』は若い人が服用するようなものではないし(駄目な訳ではない)、年齢によって同じ物の効果が変わることがあることをお話すると、試してみるということで『ストナデイタイム』と一緒に購入された。

     やや高齢なお客様が、痰が絡むとのことで相談にみえた。
     年が明ける前から、ずいぶん長く続いているらしく、痰が喉に張り付いていて出ないという話。
     ところが、詳しく症状を確認しているうちに、主訴は鼻づまりの方であるらしいと分かった。
     鼻がつまるのは、夜に布団に入ってからで、朝には治るという。
     ふむぅ、鼻づまりだけであれば『荊芥連翹湯』のように思えるけど、最初の相談の痰のことも考えると『辛夷清肺湯』の方が適応しそうなので、そちらを勧めてお買い上げ頂いた。
     他に、以前に店頭で配っていた消化剤のサンプルを受け取って服用したそうで、同じ物が欲しいと要望された。
     はて、なんだったかなぁ~(^_^;)?
     確か大正製薬だったとは思うのだけれど。
     無難なところで、『大正漢方胃腸薬』を案内してみた。
     でも、お酒が好きで、なんでも飲むというため、鼻づまりにしても痰にしても胃と関係があり、『辛夷清肺湯』には成分的に胃薬の生薬が入っていることをお話し、消化剤については今回は保留となった。

     『銀翹散』『麦門冬湯』を見較べて迷っている様子のお客様に声を掛けてみたところ、ネットで漢方薬の情報を調べて実際に見に来てみたとのこと。
     どのような情報を得ているのか分からないものの、基本的な効能として『銀翹散』は患部を冷やして治し、『麦門冬湯』は患部の乾燥を取り除くことを説明した。
     すると、喉の痛みが主訴で、頭重感などの風邪の兆候は無い一方で、生理中のため頭がボウッとする感じがして、どちらにするか迷っていたそう。
     なるほど、それは確かに難しいところ(u_u;)
     そこで、喉の痛む場所が、手前か奥かを尋ねてみた。
     一概には言えないけど、手前なら外部からの影響による扁桃腺炎の可能性があり、奥ならば胃炎や体内の乾燥が原因と考えられる。
     今回は痛むのは手前の方で、乾燥性ではないようだったため、『駆風解毒湯』を勧めてお買い上げ頂いた。
     あと、若い頃に喉の痛みから激しく咳き込むところまで進んでしまったというお話があったので、その時には『麦門冬湯』をと伝えた。
     そして喉が痛む時には、風邪に進むにしても胃炎が原因にしても、素早く消化の良い食事に切り替えることで症状が軽減できることをお話した。

     

  • 勧めた人の顔を潰さないようにするのに悩む

     喉が痛むとのことで、お客様から相談を受けた。
     3日ほど前からで、喉の奥のほうが痛むという話から胃の不具合も考えたけれど、本人は発熱しそうと感じている模様。
     そこで、鼻水が無いか確認して『銀翹散』を案内した。
     そのうえで、喉の痛みだけで風邪に進まないケースがあることを説明して、その場合は喉の痛みに特化した『ペラックT』や『駆風解毒湯』をと勧めた。
     すると、汎用性のある薬は無いかと質問されたので、総合感冒薬を提示しつつ、効果範囲が広くなる一方で、効き目が浅くなる傾向がありますと伝えると、今回は『ペラックT』を購入された。
     あれ(・_・;)?
     発熱の予兆の話は、どうなったのか……。
     ううん、説明の仕方を失敗したかな。
     それとも、そこまでは発熱の兆候を感じている訳ではなかったのか。
     この辺りは、本人だけが感じる事だから分らない。
     ともかく喉の痛みは、気道の炎症なのか食道の炎症なのかの判断の区別というのは、医師に診察してもらわないことには分からないため、どちらにしても喉が痛む時には、食事を消化の良い物にするようお話した。

     やや高齢のお客様が、頻尿に『猪苓湯』を服用したものの効果を感じなかったとのことで、『八味地黄丸』はどうかと相談にみえた。
     『猪苓湯』は、友人に勧められたらしい。
     友人や知人に勧められた物が合わなかった場合に、他の物を案内するのは説明の仕方に悩むことがある。
     言い方を間違えると、その勧めた人を非難しているように捉えられたり、そちらの人間関係に支障をきたしてしまう場合があるから。
     なので、少し遠回りだけど基本的な説明から入ることもしばしば。
     今回の場合は、『八味地黄丸』については後に置いて、『猪苓湯』が頻尿のさいのファーストチョイスとしては一般的ですと説明。
     ひとまずこれで、勧めた人の顔を潰さない。
     そして、疲労感がある場合には『五淋散』を、体力があり排尿時に灼熱感がある場合には『竜胆瀉肝湯』が候補になることを説明したうえで、『八味地黄丸』は体内を温める力が強く、寒い日に頻尿になるような時に適応することを伝えた。
     すると、症状には冷えは関係しないらしく、夜よりも昼間のほうが回数が多くなると分かった。
     それならば『八味地黄丸』よりも、加齢による機能低下が考えられるため『牛車腎気丸』を勧めた。
     お客様自身も加齢によるものとは考えているようで、かすみ目もあるというお話から『牛車腎気丸』が適応しそうではあるものの、排尿時の灼熱感も思い当たるということで、『竜胆瀉肝湯』を購入された。

     

  • 言い回しのレパートリーを増やすには人生経験も必要

     やや高齢のお客様からドライアイの相談を受けたので、まず『ドライエイド』と『なみだロート』を案内した。
     すると、たまに涙がボロボロと出るというお話がった。
     加齢により眼の表面や瞼が緩んで、その刺激をゴミの侵入と誤認識している可能性をお話したけど、もう少しオブラートに包んで言った方が良かったかしら(;´∀`)
     今回のお客様は、「あら、やだぁ~」と笑って流してくれたものの、加齢による症状の説明の時に、毎度のように頭の中がパニックになってしまって困る。
     言い回しのレパートリーを増やさないと、そのうち地雷を踏むぞ。
     痒みは無いというお話から、候補に『アイリスCL-Iネオ』を増やして、そちらをお買い上げ頂いた。

     以前にアレルギー性皮膚炎の相談でいらして、案内した『アレルギール錠』を購入して頂いたお客様が他の買い物で再訪し、『アレルギール錠』は発症した時に効くものの、アレルギー自体は良くならないんだよねぇと言われた。
     相談というよりは、まぁボヤキみたいな話で。
     アレルギーの研究もまだ途上なため、確定事項ではないけれど、体温が低い人ほどアレルギー症状が強く発現する傾向があるとする研究報告があることを話してみたら、「確かにそうだ」というお返事。
     もし本当にそういう自覚があるようでしたら、カイロで右の脇腹を温めたり、お風呂に20~30分ほど長湯をしてみてはと提案した。

     喉の痛みと頭重感がするというお客様から、『葛根湯』は適応するかと質問されたので、鼻水が出ていなければ上半身を冷やす『銀翹散』の方が効果的でしょうと案内した。
     また、喉の痛みだけの時には『駆風解毒湯』の方が効果的ですよと紹介した。
     もっとも、今回は頭重感から風邪の兆候と予想されるため、『銀翹散』を使って頂くことになった。