適応症状 | |
身体虚弱で疲労しやすいものの次の症状: | |
用方・容量(顆粒製品の場合) | |
1日3回、成人1回2包(6.0g)を食前にお湯または水で服用してください。 | |
組成(顆粒製品の場合) | |
3包(18.0g)中、次の成分を含みます。 | |
類似処方鑑別 | |
小建中湯 本方の使用目標に似ているが、化膿巣は無く、腹痛などの症状が顕著な場合に用いる。 当帰建中湯 本方の使用目標に似ているが、顔色不良、下腹部痛、腹痛が顕著で、女子では月経異常を伴う場合に用いる。 | |
使用上の注意 | |
1.次の場合には医師または薬剤師に相談してください 2.服用中または服用後は、次のことに注意してください 3.保管及び取扱い上の注意 4.その他 |
- タグ別アーカイブ: 黄耆建中湯
黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)
大棗(タイソウ)
◆漢方生薬煎じ薬 調剤用500gの価格参照
(1) クロウメモドキ科のナツメ、又はその他の近縁植物の果実
(2) 主成分:トリテルペンおよびエステル類、サポニン、多糖類など
(3) 性味:甘、微温
(4) 薬能:補脾胃・養営安神・緩和薬性、抗アレルギー作用、抗消化性潰瘍作用、抗ストレス作用
(5) 帰経:脾・胃・心・肝
(6) 配合処方:胃苓湯、越婢加朮湯、黄耆建中湯、黄連湯、葛根湯、葛根湯加川きゅう辛夷、甘麦大棗湯、帰脾湯、加味帰脾湯、桂枝加芍薬湯、桂枝加芍薬大黄湯、桂枝加朮附湯、桂枝加竜骨牡蛎湯、桂枝湯、呉茱萸湯、五積散、柴陥湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、柴胡桂枝湯、柴朴湯、柴苓湯、四君子湯、炙甘草湯、小建中湯、小柴胡湯、小柴胡湯加桔梗石膏、参蘇飲、清肺湯、大柴胡湯、大防風湯、当帰建中湯、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、排膿散及湯、麦門冬湯、半夏瀉心湯、平胃散、防已黄耆湯、補中益気湯、六君子湯
◆漢方生薬煎じ薬 調剤用500gの価格参照