(1) ウマ科のロバの毛を去った皮、またはその他の動物の皮・骨・腱・靭帯を水で加熱抽出し、脂肪を取り除いて濃縮固結させたゼラチン質の物。 (2) 主成分:各種アミノ酸など。 (3) 性味:甘、平。 (4) 薬能:補血・止血・滋陰・清肺潤燥/血液凝固線溶系に及ぼす作用 (5) 帰経:肺・肝・腎 (6) 配合処方:猪苓湯・きゅう帰膠艾湯・炙甘草湯
※関連記事
お薬手帳があると本当に薬選びがスムーズ
携帯用の『セイロガン糖衣A錠』をレジに持ってきたお客様に、用途を訊いたところ海外旅行に持っていかれると言うので、抗炎症作用のある通常の『正露丸』の方を勧めた。 また、海外では胃腸炎が怖いので『柴胡桂...総合風邪薬は副作用の集合体!? クスリはリスクを少なく使いこなすのが肝心です
お客様が『新ルルAゴールドDX』をレジに持ってきたさいにヒアリングしたところ、いつも使ってるとのことだったけれど、主訴は鼻水だけで咳は無く、家に病院から処方された『アレロック』があるというので、花粉...