五淋散(ごりんさん)
………頻尿、排尿痛、残尿感

適応症状 

 頻尿、排尿痛、残尿感

用方・容量(顆粒製品の場合) 

 1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してください。
 ただし、15歳未満7歳以上は2/3包、7歳未満4歳以上は1/2包、4歳未満2歳以上は1/3包。

組成(顆粒製品の場合) 

 3包(7.5g)中、次の成分を含みます。
   ブクリョウ(茯苓) 6.0g オウゴン(黄ごん) 3.0g
   カンゾウ(甘草) 3.0g ジオウ(地黄) 3.0g
   シャゼンシ(車前子)3.0g タクシャ(沢瀉) 3.0g
   トウキ(当帰) 3.0g モクツウ(木通) 3.0g
   サンシシ(山梔子)2.0g  シャクヤク(芍薬) 2.0g
   カッセキ(滑石)3.0g
 以上の割合に混合した生薬より得たエキス5.0g含有します。

類似処方鑑別 

八味地黄丸
 口渇、排尿障害や軽度の排尿痛があり、全身倦怠感、足腰の冷えや痛みを訴え、下腹部が上腹部に比し緊張が弱い場合に用いる。

猪苓湯
 本方と同様の症状で体力中等度の人を中心に幅広く応用されるが、やや急性期で冷え症の傾向の無い場合に用いる。

竜胆瀉肝湯 比較的体力がある人で本方に比して症状がより激しく頑固な場合。

清心蓮子飲 比較的体力の低下した人で、胃腸虚弱、冷え症、神経過敏の症状がある場合に用いる。

使用上の注意 

1.次の場合には医師または薬剤師に相談してください
 (1)本剤を服用後、症状の改善が認められない場合は、他の漢方薬を考慮する事。
 (2)複数の漢方薬を併用する場合は、含有生薬の重複に注意する事。(特に甘草を含有する漢方薬の併用には、より注意を必要とする。)
 (3)甘草を含有する漢方薬を長期服用する場合は、血清カリウム値や血圧の測定などを充分に行い、異常が認められた場合は、服用を中止する事。
 (4)著しく胃腸虚弱な患者。(軟便、下痢、腹痛、胃部不快感、食欲不振等の胃腸障害を起こすことがある。)


2.次の患者には投与しないこと
 (1)アルドステロン症の患者。
 (2)ミオパチーのある患者。
 (3)低カリウム血症のある患者。


3.副作用
 (1)電解質代謝:長期連用により低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、体重の増加等の偽アルドステロン症が現れる事があるので、観察を充分に行い、異常が認められた場合には投与を中止する事。また、低カリウム血症の結果としてミオパチーが現れる事がある。
 (2)神経・筋肉:低カリウム血症の結果として、ミオパチーが現れることがあるので、観察を十分に行ない、脱力感、四肢痙攣、麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止すること。


4.相互作用
 (1)フロセミド、エタクリン酸またはチアシド系利尿剤との併用により血清カリウム値の低下が現れやすくなるので、注意すること。


5.その他
 本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少色調等が異なることがありますが効能・効果には変わりありません。


以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート