酸棗仁湯(さんそうにんとう)
………心身が疲れ弱って眠れないもの


適応症状

 心身が疲れ弱って眠れないもの

用方・容量(顆粒製品の場合)

 1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してください。
 ただし、15歳未満7歳以上は2/3包、7歳未満4歳以上は1/2包、4歳未満2歳以上は1/3包。

組成(顆粒製品の場合)

 3包(7.5g)中、次の成分を含みます。
  サンソウニン(酸棗仁) 10.0g   ブクリョウ(茯苓) 5.0g
  チモ(知母) 3.0g           センキュウ(川きゅう) 3.0g
  カンゾウ(甘草) 1.0g
  以上の割合に混合した生薬より得たエキス3.25g含有します。

類似処方鑑別

帰脾湯
 体力が低下した人の不眠で、顔色が悪く、不安、抑うつなどの精神症状を伴う場合に用いる。

加味帰脾湯
 帰脾湯よりもさらに体力が低下し、熱感、胸苦しさなどを伴う場合に用いる。

抑肝散
 体力中等度の人の不眠で、神経過敏で興奮しやすく、腹部は左腹直筋が緊張し、時に筋肉の痙攣などを訴える場合に用いる。

抑肝散加陳皮半夏
 抑肝散の症状が慢性化している場合に用いる。

竹じょ温胆湯
 比較的体力が低下した人の不眠で、季肋下部の苦満感および肋骨弓下部に抵抗・圧痛(胸脇苦満)が軽度に認められ、精神不安、心悸亢進、神経過敏、時に咳嗽などを伴う場合に用いる。

使用上の注意

1.次の場合には医師または薬剤師に相談してください
 (1)本剤を服用後、症状の改善が認められない場合は、他の漢方薬を考慮する事。
 (2)甘草を含有する漢方薬を長期服用する場合は、血清カリウム値や血圧の測定などを充分に行い、異常が認められた場合は、服用を中止する事。
 (3)複数の漢方薬を併用する場合は、含有生薬の重複に注意する事。(特に甘草を含有する漢方薬の併用には、より注意を必要とする。)


2.服用に際して、次のことに注意してください
 (1)定められた用法、用量を厳守してください。
 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
 (3)胃腸虚弱な患者は、下痢を起こすことがあります。


3.服用中または服用後は、次のことに注意してください
 (1)長期連用により低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯溜、浮腫、体重の増加等の偽アルドステロン症が現れることがあるので、観察を充分に行ない、異常が認められた場合には、服用を中止すること。また、低カリウム血症の結果としてミオパチーが現れる恐れがあります。


4.保管及び取扱い上の注意
 (1)小児の手のとどかない所に保管してください。
 (2)直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい所に保管してください。
 (3)1包を分割した残りを使用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に使用してください。 


5.その他
 本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少色調等が異なることがありますが効能・効果には変わりありません。


以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート