毎日快便なんて話は気にしない気にしない

 3歳の男児の便秘の相談で、お客様が来店。
 浣腸を繰り返し使う事が心配とのことだったので、そもそも幼児は内臓が未発達なため便秘をしがちであるものの、それが健康を害する事は少ないと説明した。
 使う目安としては、食欲が落ちて、横になってゴロゴロとダルそうにしている頃合いだろう。
 そうお話したら、実際に3日くらい間が空くと、そういう状態になるという。
 うちの次郎も、確かにそんな感じだった。
 あと、もし兎のようなコロコロ便をするようだったら、ストレス性の便秘と考えられるので、『小建中湯』を服用すると良い。
 この場合の「ストレス」というのは、実は楽しい事も含まれるのがミソ。
 ようするに、神経が興奮したり異常な状態になり、その結果として腸の働きを悪くしてしまうのだ。
 旅行とかに行って便秘になるのは、コレだったりする。
 とにかく、吐き気や腹痛など、本人が苦しそうな時には医師の診察を受けるようにして、あまり心配しなくても大丈夫ですよん。
 育児書では、毎日快便でなければならないような事が書いてあり、それで不安になったようだ。
 友人にライターさんがいるし、大叔父も某有名雑誌の編集者をしていたから、こういう事を言うのもなんだけど、「読者が気になるように煽る」のが基本だからね。
 大叔父は、その雑誌の創刊時には、読者投稿欄を「一人で執筆」してたそうな。
 創刊号なのに読者投稿が集まってるのが、そもそも捏造……ゲフンゲフン=3
 ご夫婦で、胃腸薬のコーナーに訪れたお客様に声を掛けてみた。
 旦那さんの方の主訴は、胃もたれで、空腹時には問題無しとのこと。
 奥さんの方は、胃もたれの他に胃痛もあるという。
 一緒に飲める物をという要望だったので、『安中散』『芍薬甘草湯』を合わせた『大正漢方胃腸薬』を案内した。
 ただ、本来は性別も体質も仕事環境なども違ったりするのだから、同じ薬をという選択は避けるというか、前提条件にしない方が良いのだけれど。
 その辺のお話が通じそうに思えたので、一応そのように説明しておいた。
 そして旦那さんの方は、胃痛は無くて、仕事でのストレスは思い当たるそうなので『安中散』『四逆散』を合わせた、『爽和』を紹介しておいた。
 ホント、大正製薬が『爽和』を出してくれて助かる。
 やっぱり、二つを買ってもらって一緒に服用して下さいとは、予算的にも効能書き的にも売りにくいから。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート

毎日快便なんて話は気にしない気にしないへの2件のコメント

  1. アバター はぐれ薬剤師
    はぐれ薬剤師 コメント投稿者

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 SE 2.X MetaSr 1.0
    幼児の便秘多いですね。水分不足からくることもあります。最近のお母さん、食後に白湯(さゆ)あげないみたいです。小児科の若い医師もそのような指導してません。白湯の代わりに,100%果汁が良いと思い、飲ませているお母さんがいます。これが問題。特にりんごジュース。りんごは、食べれば便秘に良いのですが、ジュースにすると、下痢止めになってしまいます。 果汁による便秘,結構多いです。

     
  2. アバター Toshizumi Kitamura
    Toshizumi Kitamura コメント投稿者

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.47 Safari/537.36
     そういえば、ウチの子供の時にも食後の白湯の指導は、されませんでしたねぇ。
     病院の廊下には、雑誌から切り抜いたらしい、森昭雄氏の怪しげな子供の教育に関する記事のコピーが貼ってあったり(-_-;)
     リンゴは、便秘の時には皮ごとあげて、下痢の時にはすり下ろしてあげていました。
     果汁による便秘は、覚えておきますφ(..)