「胃に優しい」は「胃を治す」じゃありませんから

 中学生の息子さんが、のどの乾燥を訴えていて加湿マスクを買いに来たというお客様に『麦門冬湯』を案内した。
 『アレグラ』を服用してるそうだから、そのせいで体内が乾燥しているのかもしれない。
 神経に作用する薬は、体の保湿機能を狂わせがちだから。
 お客様の高齢の父親が排尿痛で、クラシエの漢方セラピーの『竜胆瀉肝湯』を常用しているそうなのだが、あいにくの売り切れ。
 クラシエのカンポウ専科のシリーズにも同じ『竜胆瀉肝湯』があるので、そちらを案内した。
 なんでクラシエは、漢方薬のシリーズを複数出してるのか謎なんですが。
 ただ、患者さんは高齢なようだし、適応は熱感のある「灼熱痛」だから、『五淋散』の方が向いているかもと紹介しておいた。
 女性のお客様が、痛み止めに『バファリン』や『イブA』といった痛み止めを買いに来るのは、日常の光景。
 そして、何も相談されずにレジに持ってきて、特に質問もせずに売ってしまうのも当たり前。
 しかし、時に予感がするというかなんというか、確認しておいた方がと思う時がある。
 なにせ今までに、「胃痛」の痛み止めとして解熱鎮痛薬を買おうとしていた人に、何度か遭遇したから。
 どうも、パッケージに「胃に優しい」と書いてあるのを、胃痛にも効くと思われるようで(;´Д`)
 偶然に声をかけて何人かに遭遇するくらいだから、結構そういう人はいるんじゃあるまいか。
 今回は、その点は問題無かったけど、慢性の頭痛で、肩こりと連動しているようなお話だったため、『釣藤散』を勧めてみた。
 適応としては、高血圧気味というのがあるのだけれど、必須事項でも無いので。
 上半身の血液の循環が悪くなっているのが原因であろうと推測しての事。
 咳の相談で来店した、お客様。
 肺から喉にかけて乾燥を感じるようだったので『麦門冬湯』を案内したところ、鼻も詰まり気味で、鼻汁が喉に落ちてきて、それが咳になっているらしく、『辛夷清肺湯』の方に切り替えて勧めた。
 相談の最初で鼻炎の事は一言も出なかったから、危うく見逃すところだった。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート