体がサボるのを利用する咳止めの養生法

 ご主人が咳き込んでるとのことで来店したお客様から、『アネトンせき止めZ錠』は「リン酸コデインだから良く効く?」と質問された。 もしかして同業者だろうか?
 同業者相手は緊張する~ヽ(;´Д`)ノヤメテー(笑)
 咳中枢に直接働きかけるので、良く効くといえば効きますが、副作用で頭がボウッとするかもしれませんと伝えると、ご主人これから人と会うから困るとのお話。
 そして、風邪をひいた後に咳だけが残った状況ということが分かったため、体内が乾燥している可能性をお話して『麦門冬湯』を紹介してみた。
 重ねて、話そうとすると咳になる時に適応しますと説明すると、人と会うというのは会議に出席することなのだそうで購入を決められた。
 でも、他に養生について伝えようとしたら急いでるのか(まぁ、そうかもしれない)、シャットダウンされる態度だったため伝えきれなかった。
 詳しい人だったのかもしれんけど。
 ちなみに体内の乾燥に有効なのは、食事を消化の良い物に切り替えるのと、お風呂には30分くらいゆったり入ること。
 自覚症状の無い胃炎が起きていて、胃炎で上部にある肺が乾燥していることがあり、食事を胃に優しい物にすると症状が落ち着くのだ。
 そして、炎症を起こすということは体には炎症を起こしたい理由があり、お風呂で内蔵を温めると体の方は自分で熱を出すことをサボり、それによって炎症も治まるため。

 高齢の父親の咳の相談で、お客様が来店。
 初めは『アネトン咳止めZ液』の液剤を与えたという話だったのだけれど、詳しく確認してみると『新トニン咳止め液』だと分かった。
 お年寄りが患者さんなので『麦門冬湯』を紹介してみたけど、以前に病院で処方された漢方薬は効かなかったというお話で断られた。
 ただし、なんの漢方薬を処方されたのかは覚えていないそう。
 ………理不尽だ(;´・ω・)
 そして『新トニン咳止め液』は家に残っていて、与えた量も子供に与えるよりも少ないくらいの量だった。
 確かにお年寄りに与える時に量を減らすというという運用方法はありますが、さすがに少な過ぎるので量を増やしてみるよう提案した。
 そのため、本日のところはお買い上げ無し。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート