苦手な食材の栄養をサプリメントで

 お客様から、『サバスホエイプロテイン』と『サバスプロテイン』の違いを尋ねられた。
 ほぇ~、そんなの勉強していません(;´∀`)
 『サバスホエイプルテイン』の方がプロテインの吸収率が良いらしいんだけど、この説明で良かったのかどうか。
 外見的な筋肉のつき方が綺麗になるのは、『サバスプロテイン』の方だと思うが、確信は持てない。
 ただ、お客様の目的は筋肉をつけることではなく、健康のためというお話だったから、プロテイン製品でなくとも玉子を食べていれば充分な気がする。
 ひところはコレステロールが危険視されて玉子が悪者にされたけど、あれも今は昔の話で、玉子は1日に3個ほど食べるのが良いのではないかとさえ云われている。
 一方、大豆蛋白を摂るには、大豆食品が苦手というお話だったので、そういう事であればプロテイン製品で摂るのは有益でしょうとお話した。
 なんとなくのイメージでマルチビタミンとか買う人がいるけど、多くの栄養が入っていれば良いというもんでは無い。
 ビタミンCを代表とする水溶性のビタミンは多く摂っても排出されちゃうから無駄になるし、ビタミンAを代表とする脂溶性のビタミンは排出されにくいため多く摂り過ぎると視力の低下などの障害を招いてしまう。
 栄養表はネットで検索すればいくらでも出てくるので、自分がどんな食材を積極的に食べないのかを把握して、不足していそうな栄養分に絞って摂取するのが良いだろう。
 てな訳で、本日のところは、お買い上げは無し。

Screenshot of www.glico.co.jp

 やや高齢のお客様から、『新パワーアクトEX』と『パワーアクトゴールドα』の違いを質問された。
 ご主人の疲労に使いたいとのことで、前者を眼精疲労や肩こりなど上半身向け、後者は下半身を土台に全身の疲労回復にと説明した。
 今回は、『パワーアクトゴールドα』の購入を決められた。
 そして、お客様自身は坐骨神経痛を患っているというお話があったため、『疎経活血湯』を紹介した。
 保険の適用薬でもあること伝えると興味を示されたものの、通院している整形外科は混んでいて行きづらいという。
 内科でも医師によっては処方してもらえるはずなので、近所の漢方薬に詳しい医院を紹介して、相談してみるよう勧めた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート