胃を癒やすことで口内炎を治す

 以前に口内炎に『半夏瀉心湯』を案内して使って頂いたお客様から、同じく効能書きに「口内炎」とある『黄連解毒湯』との違いを質問された。
 『黄連解毒湯』は、体の表裏上下の関係無く冷やす生薬で構成されており、炎症全般に使う物で、体質改善とは違い頓服的に用いる。
 そういう意味では、名が体を表していると云えるだろう。
 これからの季節では、日焼けしすぎて肌がピリピリと痛むときにもお役立ち( ´∀`)b
 一方、『半夏瀉心湯』は名前で云えば「胸のつかえ感を下ろす」物で、特にストレス性の胃炎に使い、制酸剤を繰り返し服用している人や、鳩尾(みぞおち)に指の第一関節までを入れようとすると痛い人に適応する。
 そして、口内炎の原因は歯が口腔内に当たるなどを別として、胃の不具合と関係があり、胃を癒やすことで口内炎を治すため、繰り返し口内炎になるような人は少しばかり長く服用すると効果的。
 特に半夏は、ストレスによる緊張を緩和してくれる。
 ちなみに、つかえ感が胃よりも上部、気管支に影響して「痰が出ないのに痰がある感じがする」とか、喉が絞まる感じがして咳払いが多い人は、『半夏厚朴湯』の方が適応する。
 そう説明すると、やはりストレスのほうが気になるらしく、今回も『半夏瀉心湯』を購入された。

 お客様から『ヘパリーゼ』の場所を訊かれ、案内しつつ用途を尋ねると、飲みに行く時に使うとのこと。
 肝臓が心配であれば『ネオレバルミン』を、二日酔いにはアルコールによる脱水症状を防ぎ熱を下ろす『五苓黄解』を候補に加えてみてくださいと案内した。
 また、アルコールではなく食事での胃もたれが予想される場合には、『六君子湯』を事前に服用しておくと胃の負担を軽減できますと紹介してみた。
 お客様の話によれば、実のところ『ヘパリーゼ』が効いてるのかは分からないそうで、興味は持って頂けたものの、本日のところは『ヘパリーゼ』を購入。
 飲み会の前に、温かいお茶を飲んで胃に準備運動をさせつつ水分を補給(脱水症状を防ぐのが目的なのでノンカフェインが最適)しておき、飲み会の席では胃薬にもなるキャベツの千切りや刺し身の付け合せの大根のツマを、他の人よりも食べておくよう勧めた。

 やや高齢のお客様が、庭仕事をしていたら首の周りを虫に刺されたと、虫刺されの薬を求めて来店。
 以前に病院で処方されたジフェンヒドラミンのクリームを使ったそうだけど、患部の腕を見せてもらったら随分と大きく腫れていた。
 お客様は蚊だと思ってるみたいだったが、これは違うんじゃないか。
「虫刺され」という呼び方が一般的ではあるものの、実際に刺すのは針のような口蚊だけで、ブヨやダニといったその他の虫は強力な顎で皮膚を食い千切っているので、字義としては「虫に喰われた」が正しい。
 だからなんだという話だけど、要するに「虫刺され」と思って予後を甘く見てはいけない。
 お客様には、虫刺されの薬よりはステロイド剤での短期決戦を提案し、ステロイド剤を紹介したら、これまた以前に病院で処方された塗り薬があり、まだ開封後間もないとことで、本日はお買い上げに至らず。
 ステロイド剤には強さのランクがあるため、本当は確認したかったんだけど、薬の名前をお客様が覚えていなかった。
 いや、覚えていないのが普通ではありますが。
 そのためにお薬手帳がある訳で、家に置いておかずに持ち歩くように勧めた。
 一応は、ステロイド剤が処方された時に担当医からは、あまり強くないという説明を受けたみたいだけど。
 アテには、ならないだろうなぁ……(;´・ω・)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート