「この料理人は駄目だな」と勝手に認定

 お客様から『トラフルBBチャージ』が口内炎に適応するか質問され、『チョコラBB』と同じで抗炎症よりも患部の回復に主眼を置いた薬であることを説明した。
 使うのは中学生の子供だそうで、痛みが強ければ『トラフル錠』や『黄連解毒湯』をと案内すると、痛みはそれほどではなく、原因も頬を噛んでしまったせいらしいことから、『トラフルBBチャージ』をそのまま購入して頂いた。
 ただ、もし頬を噛みやすいようだと噛み合わせに問題がある可能性もあるためその点を尋ねたところ、歯列矯正を予定しているそう。
 自身も歯列矯正をしたことがあるそうで、私は歯列矯正どころか顎の骨の手術まで必要になってしまったため、食事か大変だったというお話をお互いにした。
 普通に食事ができない間は、一度調理した物をミキサーにかけてペースト状にして飲んでいたんだけど、醤油ベースの味付けがしてある日本料理って、ミキサーでペースト状にすると似た味になっちゃうんだよねぇ。
 それをミキサーを使わずに、すり鉢で潰し裏ごししてペースト状にすると微妙な味付けが残ることが分かり、手間をかけて加工していた。
 たぶん、高速回転による遠心力が関係してると思うんたけど詳しくは知らない。
 でも、テレビの料理番組なんかでミキサーを使ってるのを見ると、「この料理人は駄目だな」と勝手に認定してる( ̄▽ ̄)
 おっと、話が逸れた。
 やはり歯列矯正中は、口の中が荒れがちになるので、皮膚の再生を目的とした食事での養生が必要なことを伝えた。

 『冷えピタ』の売場を訊かれ、お客様を案内しつつ症状を尋ねると、ご主人が微熱だとのこと。
 微熱のうちは『冷えピタ』や『熱さまシート』でも良いですが、熱が高くなってきたら太い血管の通った首の後ろを冷やすために、水枕を使ったほうが良いことをお話した。
 それから、微熱を風邪の初期とか「たいしたことない」と思って油断しないようにとも。
 脅す訳じゃないけど、疲労していると熱が出せないという事も考えられ、しかも風邪をひくという段階で体の抵抗力が落ちているから、微熱のまま風邪が進行して肺炎だの胃腸炎だのになってしまうという事もありえる。
 なので、微熱の時には『葛根湯』じゃなくて『柴胡桂枝湯』で下支えをした方が良いんだけど、今回は薬の話までには行かなかったため、食事をして消化吸収によりエネルギーをロスしないように、食欲があっても食事を控えさせてくださいという話に留めた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート