この気持ち片想いかしら?

 ジクロフェナクナトリウム製剤の湿布をレジに持ってきたお客様に強い物で良いのか尋ねると「いい」との返事だったけど、肩こりなどの常用であれば鎮痛剤は弱い物のほうが望ましいことをお話したら、痛いというほどではない肩こりだそう。
 それなら鎮痛効果は弱まるけど浸透力あるフェルビナク製剤をと提案すると、変更を決められた。
 どうやら、強ければなんでも良い物と思っていた模様。
 そして、一緒に『葛根湯』を購入されるので、肩こりにも使えることを知らせると、風邪の常備薬のつもりだったらしく、思いもよらなかったと驚かれた。
 効能に、ちゃんと書いてあるんですけどね。
 説明書は困ってから読めば済むのは、家電くらいだと思うの。←それもどうか
 上半身を温める『葛根湯』で少しでも楽になるのであれば、痛み止めを加えた『独活葛根湯』という物もありますと紹介した。

 ご夫婦で来店され、『フェイタスZ』をレジに持ってきたお客様に、念のため強い物で良いか確認した。
 こうしてレジで確認するのも、神経がすり減るから嫌なんだけどね。
 下手すると、地雷を踏んで怒られるし。
 でも本来は、誰が使うのか、今の症状は、症状の経過は、既往症はあるか、使用した他の薬はあるかというのを確認するのが基本。
 だけど、第2類と第3類における情報提供は訊かれたら応えるという努力義務だから、ぶっちゃけ訊かれなければ積極的に提供する必要は無い。
 でも、セルフメディケーションの概念からすれば、自動販売機というのもオカシイ。
 そんなこんなを含めての確認作業なんで、協力してもらえると嬉しいし、なにより治すのは本人だから本人が治療に参加しなければ意味が無いと思う。
 だけど、患者本人であるらしい旦那さんは私の問いかけに知らんぷりで、奥さんの方が「腰痛なんです」と応じて、病院に行く時間が取れないためとお話された。
 そのままお会計しちゃったけど、腰痛だから患部が腰とは限らず、内臓の病気を場所が近いから腰痛と感じることがあるため、痛みが酷くなってから受診するより原因の特定のために受診することも必要なことを伝えた。
 旦那さんは、全く我関せずで寂しい限り。
 この気持ち、なんだか片想いに似ているわ(;´・ω・)=3

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート