プライドと病苦を天秤にかけるの?

 痔の薬の棚で、珍しく『乙字湯』を手にされているお客様がいたので、声を掛けてみた。
 いや、たいていは『ボラギノール』や『プリザエース』だけ見て、内服薬の『乙字湯』に興味を持ってもらえることが無いんで。
 便秘を伴う出血性の痔なら、『乙字湯』で中から治すのが良いと思うんだけどねぇ。
 まぁ、それを言うと『乙字湯』より、『レンシン』の方がもっと良いんだけど、入荷ルートが限られていて、うちのお店で取り扱えないのが残念。
 さて、そのお客様によると友人からの頼まれ物で、特に塗り薬や注入軟膏あるいは内服薬などの指定はされていないという。
 それどころか、痔の状態も分からないんだとか。
 なんですか、それは(;´Д`)?
 その友人は病院に行ったことは無く、さりとてドラッグストアーに自分で行くのも嫌がってるらしく、お客様曰く「プライドが高いヤツだから」とのこと。
 ますます、なんなんだ………。
 とりあえず、便秘気味ではあるようで、『乙字湯』を買っていかれた。
 はてさて、本人が納得するか、そして適応するか、謎だけが残ったり。

 やや高齢のお客様が来店し、テレビ通販で見たコルセットが欲しいと注文された。
 しかし、製品名はおろかメーカー名も、その通販番組の名前も分からないという。
 ええと……、どうすれば良いの私は(^_^;)?
 そして詳しくお話を訊くと、腰痛で整形外科には通っており、コルセットも入手したものの、体型の関係かマジックテープだとすぐ外れてしまい、通販で見た物は外れにくいと思ったそう。
 しかし、コルセットを探すにあたって担当医には相談しておらず、その理由は病院に行って待つのも他の人たちを待たせるのも嫌だからだという。
 ええと、江戸っ子ですか?←偏見
 それと、内科にも通っており、そこでは多く薬が処方されているため、飲み合わせのことがあるためか整形外科では鎮痛剤を処方してくれなかったとのこと。
 それでいて、お薬手帳を持ち歩いていないから、こちらもアドバイスのしようが無い。
 いや一応は、保険の適用薬の『疎経活血湯』を紹介だけはしたけど、やはり内科で処方されているという薬の内容が分からないことには、漢方薬といえども安易に売ることは出来ない。
 内科医には腰痛のことを伝えていないというから、その多く処方されているという薬の選別なり、腰痛を緩和するための薬を処方してもらえないかを相談するよう勧めて、今日のところはお帰り頂いた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート