『バファリンプレミアム』と『パブロンSα』を購入されるお客様に、念のため同時に服用しないように伝えた。
まぁ、風邪薬と鎮痛剤を併用しようとする人は少ないんだけどね。
腹痛に鎮痛剤を使おうとする人とか、思わぬ使い方をする人もいるので。
今回はその心配は要らず、『バファリンプレミアム』はご主人の偏頭痛に、『パブロンSα』は常備薬にとの事だった。
ただ、『バファリンプレミアム』は『バファリンA』とは縁もゆかりも無い処方内容であることを伝えると、初めて見たので試してみようと思ったそう。
今まで効いていた薬をあえて変える必要は無いものの、自分に適している薬を把握するために他の物を試してみるというのは悪くない。
その代わりに、成分表示は記録しておいたほうが良い。
そんなお話をすると、ご主人には病院から鎮痛剤が処方されているという。
えっ∑(゚ω゚ノ)ノ!?
そ、それはなんでしょう?
ところが、処方されている薬が何かは覚えていないという。
ええと、今までも、その処方されている薬と『バファリンA』を併用していたんでしょうか(;・∀・)?
と、もう少しヒアリングをしたいところだったんだけど、医薬品レジが混んできてしまったため、それ以上踏み込めなかった。
お客様には、お薬手帳で市販薬も一元管理することと、使った市販薬については担当医に報告するよう伝えるのが精一杯だった。
『ユースキンA』を購入されるお客様に、痒みが治まったら消炎成分の入っていない保湿クリームなどへの乗り換えを勧めたところ、『ユースキンA』に痒み止めが入っているとは思っていなかったらしく、「買うのを間違えたかも」と言われた。
念のため、棚の他の商品を確認して頂き、同じブランドで殺菌と保湿を担う『ユースキンS』との比較を説明すると、間違い無いとのことで、そのままお買い上げとなった。
それ以上はお話しなかったから分からなかったけど、消炎成分が入っていることを知らせて驚くということは、どんな目的で使ってたんだろう?
単に、保湿クリームのつもりだったのかな。
常連のお客様が日用品を買いにいらして、以前にオデキにと紹介した『排膿散及湯』をネット通販で入手し使ってみたら、よく効いたというお話を聞いた。
それはなによりです。
うちの店にに置ければ良いのだけれど、入荷ルートが無いから仕方なし。
ところが、知人にも分けてあげたら、やはり良く効いたとお礼を言われたとか。
あうっ、駄目ですよぉ(^_^;)
自分が効いたからといって、薬を簡単に人にあげちゃあ。
まぁ、簡単に教えて私も悪いか。
悪いついでに、応用として化膿など菌が悪さをする症状全般に使えるので、喉が痛い時とか虫歯が痛い時にも頓服として使えますと教えたけど。
でも、薬を人にあげるのは、やめましょうね。