常備薬は量は少なくとも種類豊富に

 『新ルルA錠』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、主訴は喉の痛みだけという事だったで、喉に特化した薬にしてはと提案してみたけど、「自分は良く効くんだ」とのお返事。
 患者さん自身が効くと思うのは大事なので、それはそれとして一緒に『のどぬ~るスプレー』を持ってきていたため、消毒系の薬であることを説明すると、のどの痛みはすでに1週間ほど続いているそう。
 ありゃん、それだとますます『ルルA錠』の出番は過ぎていると思われ(^_^;)
 せめて『のどぬ~るスプレー』は、抗炎症系のアズレン製剤のほうが向いていると考えられることを説明し、もしくは同じくアズレン製剤の『パブロントローチAZ』をと紹介すると、「薬がいいんだと」言われた。
 どうやら、トローチはお菓子か何かだと思ってるらしい。
 消毒系の『新コルゲンコーワトローチ』も、のど飴くらいに思ってるんだろうか。
 思い込みって怖い。(自戒)
 医薬品であることを説明してみたが、のどスプレーは使いたいらしく、アズレン製剤の『のどスプレー アズリースロート』と『新ルルA錠』をお買い上げとなった。

 夫婦で来店したお客様、奥さんが『新ルルA』錠をレジに持ってきた際に症状を尋ねると、ご主人が頭痛で用いるというお話。
 そのご主人は、お会計を奥さんに任せて他の売り場に行ってしまっていた。
 夫婦やカップルで来店した場合、どうして患者さんが男性だと女性への「お任せ率」が高いんだろう。
 いや、支払いが女性とは限らなくて、でも女性が患者さんのケースだと、女性の側がレジを離れることは、まず無い。
 一方、男性の方はすぐに何処かへ行ってしまい、症状のヒアリングや養生の案内ができないことが多い。
 奥さんにご主人を呼んで頂き頭痛の状態を訊いてみたところ、ズキズキするより頭頂部にかけて重いような痛みだそうなので、寒さによる血行不良か、それに伴う血圧の上昇が原因かもしれない。
 また、ご主人としては頭痛を風邪の前兆と考えて、『ルルA錠』を風邪をひく前に飲もうと考えていることが分かった。
 いやいやいや、それはやめておいた方が良いですよ。
 例えるならば、敵がいないのに武器を集めて体の中で暴れさせるのと同じで、その場合は敵がいないのだから痛めつけられるのは体の方。
 先んじて飲むのであれば、生薬系の栄養剤か、体を温めて敵と戦う準備体操をさせるような『葛根湯』をとお話した。
 その結果、『葛根湯』を使って頂くことになり、『新ルルA錠』も常備薬として置いておくということに。
 う~ん、常備薬については考え方次第ですが、総合風邪薬は症状の変化に対応できないし、2日ほど服用して効果が現れなければ、それは処方成分と症状がアンマッチということ。
 その場合は、使用を中止するか他の風邪薬への乗換を検討したほうが良い。
 総合風邪薬を一種類だけ置いておくよりも、発熱向け・喉の痛み向け・鼻風邪向けの小容量の風邪薬を揃えておいたほうが症状に対して臨機応変に対応できますし、瓶を1回開封したら品質は劣化していきますから、大容量の物は無駄になりかねません。
 そんなお話をしたところ、近所だそうなので、「その時に買えば良いね」という話になり、『葛根湯』のみお買い上げ頂いた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート