お客様が来店し、ご主人が口内炎で飲み薬を希望しているというため、『トラフル錠』を案内したうえで、スプレータイプの『のどスプレー アズリースロート』を紹介した。
要するに口内の炎症を抑えるのが基本なので、抗炎症剤のトラネキサム酸やアズレンが入っていれば構わないので。
炎症が強い場合には、ステロイド剤のほうが良いけど。
漢方薬では、原因となることが多い神経性胃炎の『半夏瀉心湯』を基本に、炎症が強い場合の『黄連解毒湯』を使う。
今回の患者さんは、口の中を噛んでしまったのがキッカケらしい。
それなら神経性胃炎は関係無さそうに思えるが、実は寝ていて筋肉がビクッと動くのと同じように、疲労などによる自律神経の失調で、口の筋肉が動いしてしまった可能性も考えられる。
だから、ストレスの軽減に努めるよう伝えた。
今回は、『トラフル錠』をお買い上げ頂いた。
『インドメタシンローション』と『スキュータムA』を見比べているお客様がいたので声を掛けたところ、打った覚えは無いのに、お尻に青痣ができていて痛むとそう。
原因は不明なれど急性症状でもあるから、鎮痛効果の高い物のほうが良いかな。
そう思いながら、鎮痛効果としては『スキュータムA』はサリチル酸で一番弱く、フェルビナク製剤がその上で浸透力もあり、インドメタシン製剤は市販では強い部類であることを説明した。
すると、当初はお客様本人の話のはずだったのに、鎮痛剤の説明をしているうちに、患者が第三者のような話になった。
どういうことなのか(^_^;)
なんだか患者さんの特定をできないまま、鎮痛効果が高くて浸透力もあるジクロフェナクナトリウムの『ボルタレンローション』をお買い上げ頂くことになった。
でも、1週間ほどして改善しなければ、病院を受診してくださいねと伝えた。
ああ、打撲の内服薬として『桃核承気湯』を紹介し損なったな。
まぁ、患者さんを特定できないことには勧めにくいけど。
やや高齢のお客様から風邪薬をと求められたけど、主訴を確認すると喉の痛みだけで他に症状は無いというため、扁桃腺炎に用いる『駆風解毒湯』を案内した。
しかし、さらに詳しく症状を訊くと、痛いところまでもいってなくて、喉に違和感を感じる程度だそう。
ふむぅ、それは体の中が乾燥してるのかもとお話して、『麦門冬湯』を紹介した。
すると、いつもは喉が痛むときには扁桃腺が腫れて、外側からも分かるほどだと言われた。
むむっ、それは重要な情報。
つまり今回は、そうなっていないのだから扁桃腺炎ではないということ。
そんな訳で、『麦門冬湯』を使って頂くことになった。