置き薬は応用を考えておかないと無駄になりがち

 お客様から、『パブロンSゴールドW』が咳と喉の痛みに使えるか尋ねられたので、喉がメインであれば『パブロンエースAX』か処方がシンプルな『ルルアタックEX』をと勧めた。
 また、発熱などの風邪の兆候が無ければ、鼻炎などの成分も入った風邪薬よりも、喉にターゲットを絞った『駆風解毒湯』の方が体への負担が少ないですよとお話したら、喉は痛いというより乾燥感があるという。
 上半身の乾燥であれば、咳と合わせて考えて『麦門冬湯』の方が良いかもしれません。
 しかし、本日は予算が合わないようで、何も買わずに帰られた。
 しまった~、つい予算のことを忘れてしまう。
 でも、喉の痛みの『ペラックT』じゃ、安くても主訴とも合わないしなぁ……。

 お客様が、ヤケドの薬を求めて来店した。
 でも、「ヤケドの薬」という物は、そもそも存在しない。
 大火傷なら病院に行くべきだし、家庭で対応する範囲の軽度のヤケドでは、患部を流水で30分以上「冷やすこと」と「清潔にすること」だけで、自然治癒に任せるしかない。
 どうしてもとなれば、初期の痛みを軽減するために局所麻酔の入った『メモA』や炎症を抑えるステロイド剤を使い、感染を防ぐための抗生剤の軟膏を使うくらいか。
 あるいは、湿潤療法で『キズパワーパッド』のような絆創膏を使う手もある。
 いずれにしても、自然治癒の補助であり、ヤケドを「治す」訳ではない。
 というような事が、ヤケドの薬を求めてお客様が来ると、つい頭の中でグルグルしてしまう。
 そんな事をひとまず措いて、お客様の要望を訊いてみると、探しているのは『タイガーバーム』だそうな。
 『タイガーバーム』は、輸入代理をしていた会社が国内での取り扱いをやめたはずである。
 そのため、代用品として『メンソレータム軟膏』を紹介した。
 局所麻酔が入っていて、油分で患部を保護するということでは、『タイガーバーム』と変わらない。
 そのうえで、患者が誰なのかと患部の状態を尋ねると、ご主人と成人の娘さんだという。
 二人同時にヤケドしたのかと思ったら、娘さんは今日で、ご主人は日が経っているそう。
 そして、ヤケドの置き薬を欲しいという話になったため、最初のように「ヤケドの薬」という物は無いことを説明し、ステロイド剤のように他の皮膚炎などに使う薬を備えておいて応用する方法をお話したうえで、『クロマイP軟膏』を案内した。
 それから、冬場の手荒れなどにも使える『ワセリン』や『アロエ軟膏』で、炎症が治まった頃に患部を保護する方法を伝えた。
 あと、皮膚の再生を促す『紫雲膏』も紹介したけど、こちらは『タイガーバーム』と同じく服に色移りしてしまうことを説明したら、それは嫌がられた。
 ありゃん、『タイガーバーム』を探しているのなら、色移りは気にしないのかなと思ったんだけどな。
 結局、「考えてみます」とお客様はお帰りになった。
 ううん、ヒアリングで気分を害してしまったかなぁ……。
 今日は、ダメダメだ~(>_<)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート