やや高齢のお客様が外用消炎剤の棚を見ていて、「どれも同じなんでしょ?」と質問されたので成分による効果の違いを説明した。
一般的には『トクホン』や『サロンパス』などのサルチル酸系が鎮痛効果としては一番弱く、次に強いのがフェルビナク製剤で、店頭で一番強いのは有名なインドメタシン製剤。
ただし、鎮痛効果ではインドメタシンに劣るフェルビナクは浸透力に優れ、インドメタシンが浸透して効果を発揮するよりも早くフェルビナクの方が効き始め、鎮痛効果も長いため患者がインドメタシンより効果があったと体感するというデータも存在する。
そして、ジクロフェナクトリウム製剤はインドメタシン並みの鎮痛効果とフェルビナク並みの浸透力がある。
使い分けとしては、肩こりなどの慢性症状で連用するようなら弱いサルチル酸系を普段使いにして、打撲やギックリ腰などの急性症状には強い物を使うと良いだろう。
痛み止めというものは、体が慣れると体感だけでなく実際の鎮痛効果も弱くなりがちなので。
あと、フェルビナクやジクロフェナクトリウムは、その浸透力からすると妊娠中の女性や授乳婦は避けるか、医師に相談してからのほうが良い。
というように、「どれも同じ」ではないから、説明するとなると長くなる。
どこを省くかは、お客様の性格と用途しだい。
今回の主訴は首の痛みとのことだったが、手首を骨折して通院しており、毎回レントゲンを撮るのに医師が詳しく説明してくれないと不満を話された。
そして、反対側の手を骨折した時に通った病院ではそんなことは無かったとも言われるので、病院を変えてみて改めて首の痛みの相談をしてみてはと提案すると、本日はお買い物はされず帰られた。
もしかすると、そういう話を聞いてもらいたかったのかもしれない。
やや高齢のお客様から、フェルビナク製剤の湿布を腰痛に使ってみたがあまり効かなかったと相談され、短期間であれば鎮痛効果の強いジクロフェナクトリウム製剤をとお勧めした。
値段と効き目は必ずしも関係はないので、安いプライベートブランドの方を案内したのだけれど、『フェイタスZα』を購入された。
親子のお客様が来店し、娘さんの顎の下にかなり強く発赤があり痒みも強いとのことで、 血行不良などで起きる大人ニキビと違い、成長期における皮膚のターンオーバーの乱れが炎症を起こしていると考えられることを説明し『クレアラシル』のベージュと『ビフナイト』を案内した。
最初は肌色のものを望んでいたが、服に色がつくかもと気にされて『ビフナイト』を購入された。
実はこれまでは『シーブリーズ』を使っていたそうだ。
うーん、全く意味がありませんね(^_^;)
体を冷やす夏野菜を避ける食養生と、摂った栄養の配布と老廃物の回収のために入浴をする大事さの他に、洗いすぎにも気をつけるようお話しした。
特に体を冷やすことの何がいけないかというと、人間の体は炎症することで病気を治そうとするため、もっと頑張って炎症しなきゃと張り切ってしまうので、体を積極的に温めることで患部を炎症させる必要がないということを体に教える必要があるのだ。