やや高齢のお客様が『のどぬ~るぬれマスク』をまとめ買いされるので状況を尋ねたところ、ご主人が夜中に咳き込むことが多く、このマスクを使用すると軽減するとのことだった。
状況からすると体内が乾燥してるかもしれないとお話しして、『麦門冬湯』を紹介してみたが、ご主人は多くの薬を服用しているというので、現物を確認させていただいたところ、前立腺肥大の他に筋無力症の薬も処方されてると分かったため、喉の乾燥の件も担当に相談してみるよお話しした。
一見関係無さそうな症状でも、担当医には伝えた方が良い。
主訴の随伴症状かもしれないし、薬の副作用かもしれず、それを判断してもらうためには、とにかくなんでも担当医に伝えてみることだ。
お客様から『ルキノンエースと『パイロンS』の比較を質問され、前者が喉の痛む風邪向きで、後者が痰を伴う咳向きですと説明した。
お客様の主訴は咳と喉の違和感ということで、喉の痛みはそれほどではなく、咳も激しい訳ではないとのことだが常備薬にと両方を買っていかれた。
まぁ、症状別に薬を使い分けるという方法を私は推奨してるから、これはこれで有り難い。
ただ、主訴からすると『麦門冬湯』が適応するように思えた。
お客様から、奥さんの咳と痰についての相談を受けた。
一昨日くらいに発熱し、『ルル』を服用していたというのだが、正確な銘柄は不明。
同じブランド名でも、記号や数字などが付くと処方内容が縁もゆかりも無いくらい変わるので、そこは大事なところ。
使った薬の成分表示は、捨てずに取っておくか、写真に残しておいてもらいたい。
今回のお客様は、家にあった咳止めがあと2日分くらいだから買いにいらしたというものの、その咳止めの銘柄もわからないというので困った(;´∀`)
痰が出るというので、『ブロン錠』と『五虎湯』を案内すると後者の購入を決められた。
体内の乾燥に適応するのが『麦門冬湯』なら、上半身に熱が篭って咳になる場合には『五虎湯』が『麻杏甘石湯』と並んで有力候補となる。
他に、普段『パブロン』を使っているからと注文されたが、銘柄の違いを意識したことがなく、どの『パブロン』を使っていたかは分からないというための、シリーズの違いを説明し、多分という箱の印象で『パブロンSα』を一緒に購入された。
薬はブロンド名ではなく、処方内容で選んだ方が適応する確率を上げられるということを、どうやって浸透させれば良いのだろう?
今のところ、こうやって地道に日記に書き記すしか無い。