息が鳴るか鳴らないか

 夫婦のお客様が来店し、 以前に病院でつわりの漢方薬を処方してもらったというので『茯苓飲合半夏厚朴湯』の名前を挙げたところ間違いないようだった。
 しかし市販では入手しにくいため、『半夏厚朴湯』『五苓散』を候補とし、実際には吐かないということから『半夏厚朴湯』を使っていただくことになった。
 養生として、食事の前に温かい物を飲んでおくようお話しした。

 お客様から、中学生の子供が一昨日から咳で、夜が激しいとの相談を受けた。
 風邪をひいたりはしておらず、 明後日に学校で合唱会があるため、そこで咳をしないようにしたいとの要望だった。
 発声のことも考え、患部の保水をする『麦門冬湯』を案内してみたが、喘息があるというお話と、本人が唱うことについては考えなくても良いというので『アスクロン』も紹介したところ、『麦門冬湯』を選ばれた。
養生として入力をして体を温めることと夏野菜を、この期間だけでも避けるようにと伝えた。

 『アスクロン』を選ばれたお客様に症状を訊くと、ご主人が咳だとのことで、話そうとしたりして息を吸うと出るとのことから、体内の乾燥が考えられるため『麦門冬湯』も候補になることを話ししたうえで、そのままお買い上げいただいた。
 『アスクロン』は本来、ヒューヒューと息が鳴る喘鳴の時に使う物で、漢方薬なら『半夏厚朴湯』なんだけど、喘鳴がするとは言っていないのが気がかりではあるが。
 そしたら、以前に風邪の前兆がある時は『葛根湯』で体を温めるようにと案内したお客様だと分かった。
 ありゃん。
 できるだけお客様の顔を覚えようとしてるんだけど、どうにも記憶力が悪くて困る。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート