似た名前の製品でも名前が違う理由があります

 『ブロン錠』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、発熱した後に咳だけが残ったそうなので、体内が乾燥してる可能性をお話しして『麦門冬湯』を紹介した。
 しかし現代薬を望まれたので、痰の状態を確認すると、絡んで出にくいというお話から、『ブロン錠エース』を勧めて、変更してお買上げいただいた。
 名前が似ていて、両方に「せき、たん」と書いてあるから分かりにくいけれど、咳をすると痰が一緒に出る場合は『ブロン錠』が適応し、痰が絡んで出にくいときには『ブロン錠エース』の方が適応するので、使い分けが肝心。

 『ルキノンKB』をレジに持ってきたお客様に症状をヒアリングしてみると、主訴は鼻水と喉の痛み、そして微熱だという。
 咳は無いようだから『葛根湯』で行けると思い提案したところ、現代訳を希望されたたので、『ルルアタックNX』を案内した。
 『ルキノンKB』でも悪いことは無いだろうけど、いかんせん咳止めの成分の方が多い処方構成なので、咳が出ていないときには使わないに越したことはない。
 咳止めの成分は神経に作用しやすく、症状が出ていないときに飲むと疲労の原因になるので。
 一方、体には患部を治すために炎症したい理由があることを説明し、入浴などで体を温めるよう勧めた。
 冷たい物を飲んだり、夏野菜で体を冷やしてしまうと、体の方は「もっと炎症しなきゃ!」と頑張ってしまうので、その必要が無いことを体に教えてあげないといけない。

 『ブロン錠エース』をレジに持ってきたお客様に症状を確認してみると、痰は出やすいそうなで、『ブロン錠』に変更するよう勧めて、お買い上げいただいた。
 ただ、数日前に風邪で発熱したそうなので、体内が乾燥している可能性をお話して、『麦門冬湯』も紹介した。
 漢方薬に興味を持たれるようなら、痰が出る咳には『五虎湯』を勧めるんだけどね。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート