やや高齢のお客様が来店し、同伴の女性と話をしながら『アネトンせき止めZ錠』を選ばれたのだが、ご本人から「良く効く咳止めは?」と訊かれたので症状に合わせることが重要ですと伝えてヒアリングしてみた。
人と一緒に来ていると、その人と相談して決めてしまわれることが多いんで、これは良かった。
若いカップルなんか、患者が女性の場合、彼氏のほうが「これでいいんじゃない?」とか「これにしなよ」なとど、何を根拠に勧めているのか分からなかったり。
もしかすると彼氏としては、「彼女をエスコートしてる俺カッケー」と思ってるのかもしれないけど、もっとカッコイイ方法があるんですよと言いたい。
それは、指を鳴らして店員を呼び(←マテ)、「彼女に合う薬を教えてほしい」と相談してみせること。
キャーッ、カッコイイ(*´∀`*)
決して、嫉妬して言ってる訳ではありません。(たぶん)
おっと、話が逸れた。
今回のお客様は、数日前に風邪をひき、病院からは抗生剤が処方されたとのこと。
抗生剤の副作用で体内が乾燥することがあるから、保水する咳止めの『麦門冬湯』かなと思ったが、咳はひどくなく鼻汁が喉に落ちてくるという話から、『チクナイン』(辛夷清肺湯)の方を勧めた。
鼻汁が喉に落ちるのは胃の機能が低下していると起きる症状なので、風邪により胃を悪くしている可能性もあることを説明すると、胃は丈夫とのお返事だったが、実は関節痛で通院しており鎮痛剤と胃薬が処方されているという。
おくすり手帳を持っていないため薬の内容は不明だが、鎮痛剤の成分によっては胃のバリア機能が働くなっている可能性があり、それは胃が丈夫であろうとなかろうと、同じこと。
言い換えれば、どんなに胃が丈夫でもバリア機能が低下した胃は無防備になる訳で、それは胃を保護する薬を飲んでいても充分ではない。
というか、そういう薬を飲んでいることは先に言って下さい(^_^;)
いや、服用している他の薬を確認するのは基本なんですけどね。
消化の良い食事をするようにお話して、そのまま『チクナイン』をお買い上げいただくことになったが、もちろん厳密には飲み合わせを調べた方が良いことを伝え、おくすり手帳に成分表示を貼って処方薬と市販薬を一元管理して担当医に報告することと、おくすり手帳を持ち歩くようお願いした。
捻挫をしたというお客様が来店し、捻挫したのは今日のことで、かぶれない湿布をとご注文された。
しかし、以前に使ったことがある物は覚えていないという。
そして、かぶれる原因の一つに貼る前に患部の清浄が不十分なことがあると説明してみると、どのように貼っていたかも思い出せない模様。
また、塗る物はかぶれないということで、高齢の母親に処方されていた薬を使ってみたそうなのだが、その薬も内容は分からないという。
家族とはいえ、あまり人に処方された薬は使わない方が良いのだけれど。
とりあえず急性でもあるため、鎮痛効果の高い物での短期決戦を提案したところ、ジクロフェナクトリウム製剤に聞き覚えがあるらしく、家は近いそうなので、まずは家にある薬を継続してみるということになり、本日はお買い上げはナシ。
それから、『ロキソニン』を服用したことがあるというのだが、『ロキソニン』を強い薬とは思ってなかったようだった。
また、貼り薬については、初めて触れる物は、人間の基本的な防御機能によって一回はかぶれがちであるため、貼る物を小さくしてみて、もう一度試してみる方法もあることを伝えた。
そして、捻挫は初日は患部を冷やし、明日以降からは入浴などして温めるようお話しした。