薬の頼まれ物は正確な情報を

 夫婦のお客様が来店し、家にある『命の母ホワイト』が『当帰芍薬散』の代わりになるか相談された。
 確かに『当帰芍薬散』に加味した生薬構成であることを説明したうえで、生理中の状況を訊くと動けないくらいになってしまうそうなので、適応すると考えられることを伝えた。
 それから生理中は、昔から子宮を傷めるとも云われているナス科の野菜を避けるようお話しした。

 お客様から、成人の娘さんが蕁麻疹で、病院から内服薬と外用薬を処方されており、外用薬を使い切ったため同じ物をと求められた。
 しかし、処方されている薬の名前を覚えておらず、内服薬は抗生剤だったというので、蕁麻疹に抗生剤が処方された理由が分からず、娘さんに連絡を取ってもらった。
 すると、処方されたのは内服のステロイド剤と抗ヒスタミン薬に、『レスタミン軟膏』だと分かった。
 抗生剤というのは、抗ヒスタミンの勘違いだろうか。
 とりあえず、『レスタミン軟膏』の 効き目が弱いというお話だったので、同成分のジフェンヒドラミン塩酸塩に局所麻酔のリドカインと、温感神経を鎮めるクロタミトンを足してある『ジンマート』を勧めて、お買い上げいただいた。
 蕁麻疹は、これまでなったことがなく、入浴後や寝るときにでるようだが、タイミングはよく分からないようだった。
 医師からは入浴を控えるように言われたというお話だったが、それが少し熱めのお風呂に入るというような入り方のことだとすると、温めのお湯に入った場合どうなるかは、一度確かめてみてはと提案した。
 少し熱めのお湯に入っているようだと、体がビックリして、これが蕁麻疹の原因になり得る。
 しかし、ぬるいお湯に時間をかけて入り、お腹周りが温まれば蕁麻疹にならないという可能性もある。
 劇症型でなければ、試してみても良いだろう。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート