上を向いて溜息をつこう

 お客様から『ケラチナミン』と『ケラチナミンW』の違いを尋ねられ、痒みが無ければ前者をとお話したところ、後者を購入された。
 お客様には、ひとつの薬で治そうと思わずに、症状の変化に合わせて乗り換えを検討するようにと伝えた。

 お客様から、疲れ目と肩こりの相談を受け、パソコンを使った仕事をしてるとのことで『サンテPC』と『ロートデジアイ』を案内した。
 両者は似た処方内容であるが、『サンテPC』の方には痒み止めが入っており、お客様も痒みは感じると言うので『サンテPC』をお買い上げいただいた。
 また肩こりについては、温めると楽になるようなので『独活葛根湯』を紹介した。
 そして養生として、長めに入浴することで下半身の血行を良くすることと、タオルをお湯に浸けて目の周囲を温める方法を教えた。
 比較として、ストレスによって起こる肩こりに使う『コリッシュ』(治肩背拘急方)も紹介したところ、ストレスもあるようなので、溜息をつくときは下を向いて息を吐くよりも、上を見上げて吐いた方が首や肩への負担が少なく、心理的にも良いことを伝えた。
 ストレスによる肩こりは胃と関係があり、胃が悪くなって前かがみになると頭を首で支えることになり、それにより肩こりを起こすのだ。
 例えば、ボーリングの玉を真上に持てば長く持ち続けられるが、斜めにして支え続けるのは難しいのと同じである。
 実は同じ理屈で、溜息をつくときも下を向いてため息をつくと首への衝撃がかかり、肩にも負担となる。
 そして心理的にも下を向くのは気分も落ち込みやすいが、上を向いて溜息をつくと首は垂直に支えるため負担が少なく、ちょっと荷物を降ろしたような感覚になっていくらか気分も楽になるはずである。
 お客様からは、医者は細かく言ってくれなかったということで感謝していただいたが、逆に余計なことを言うと具合を悪くする患者さんもいるので、医者がそれを配慮している可能性もあることを伝えた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート