勝手な診断はご法度なれど考え方の一つとして

 『ハリックスほぐリラ』を購入されるお客様に、成分によっては内服の鎮痛剤との併用を避けた方が良い外用薬もあることを伝えたところ、知らないようだった。
 ご主人が肩こりに使うとのお話だったので、成分による鎮痛効果と浸透力の違いを説明したうえでお買い上げいただいた。
 飲み薬同士の飲み合わせは気をつける人もいるものの、体に塗る外用薬と内服薬の組み合わせは忘れられがち。
 シップ薬はみんな同じに見えるかもしれないけど、お気をつけあれ。

 やや高齢のお客様が来店し、以前に買った『ナチュラル便秘薬』では便の最初が硬くて痛いと苦情を言われた。
 怒りに任せてまくし立てられるので、おとなしくお話を聞いて興奮が治ってから、腸内の水分を吸って便を柔らかくする『サトラックス』と、油分で腸内の滑りを良くする『オイルデル』を案内し、後者をお使いいただくことになった。
 お客様は私に勧められたと言っていたが、会話をしたお客様は全てメモしているし、特徴的な案件はこうして日記にも残しているので、そんなはずはないのだけれど……。
 しかも、他の疾患で病院に通っているそうだから、前回にもその話が出ていれば、お薬手帳の有無の確認はしているはずである。
 とりあえず病院に通っているのであれば、『麻子仁丸』や『潤腸湯』を処方してもらえないか担当医に相談するよう勧めてみると、今度はやたらと感激された。
 うーむ、この感情の起伏の大きさと記憶力の曖昧さは本来の性格なのか、何か病気が関係しているのだろうか。
 患者さんの病気を勝手に診断することはできないが、怒鳴りつけられることは少なくないので、そういう時には病気が言わせているんだと自分を納得させることにしている。
 そうすれば腹も立たないし、お客様のお話を落ち着いて聞くことができるので。

 『ユースキンS』を購入されるお客様に、痒み止めとしては弱いことをお話ししたところ、以前に『ユースキンA』を使ってベタついたからとのこと。
 『ユースキンA』にはビタミンA油が入っているので、そのせいだと思われるが、この手の薬でベタつくというのは付け過ぎが考えられる。
 ワセリンもそうなのだけれど、手の甲の範囲に塗るのに人差し指で薬を取っていたらそれは量が多い。
 手の甲の範囲であれば、小指の爪先に引っ掛ける程度、米粒一粒分だけあれば充分なんである。
 また、今回のお客様の主訴は痒みとのことだったが、体だけではなく顔もだそうなので、患部によって薬を使い分ける方法もお話したうえで、そのままお買い上げいただいた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート