予防的に使える薬と使えない薬があります

 お客様から皮膚の痒みの相談を受けたものの、患部の場所は聞き出せなかったため不明なのだが『フルコートf』を使ってみたところ、見た目には赤みが引いても痒みが治らないとのことだった。
 友人からは『エンクロンクリームEX』を勧められたそうで、抗炎症と痒み止めを合わせた処方は適していることを説明し、『ムヒアルファEX』も同じような物として紹介した。
 安易に友人知人から勧められた薬を使われるのは困るけれど、今回は問題無いのでそのまま『エンクロンクリームEX』をお買い上げいただいた。
 また、『アピトベール』(紫雲膏)のことも訊かれ、安全性は高いものの服に紫根の色がつきやすいことを伝えた。
 病院でもステロイド剤を処方されたことがあるそうで、繰り返しているとのことから病院を変えてみるか紹介してもらえないか相談するよう勧めた。

 『ストナリニS』を購入されるお客様のお会計をしているさいに、まだ花粉症の症状はそれほどでなくて予防的に飲んでるというお話があったため、そういう用途には『アレグラFX』や『アレジオン』の方が適していることを説明した。
 風邪薬や鎮痛剤などでも、予防的に使ってるという人は案外と多く困ったものである。
 特に頓服的に使う現代薬は体が反応するのを妨害しているだけなので、予防的に使うということは身体機能を低下させているということでもあるから、そういう使い方は避けてもらいたい。
 花粉症の養生として、ぬるめのお湯に長く入浴する方法を伝えると、熱いのが好きで風呂上がりに冷たい烏龍茶を飲むのも大好きというため、体がビックリして良くないことをお話して、風呂上がりに一旦、常温か温かい飲み物で水分補給したうえで冷たい烏龍茶を楽しむように勧めた。
 全く関係無い話だけれど、お客様は子供の頃には杉鉄砲を作って遊んでいたそうである。
 こういう会話をお客様とできると楽しい(*´∀`*)

 やや高齢のお客様から、手の皹(あかぎれ)の相談を受け『ヒビケア』と『ヒビエイド』を案内し、処方内容は同じなので価格で選んでもブランド名で選んでも良いことを伝えたところ後者をお買い上げとなった。
 寝る時には布団が患部にこすれるのも良くないため、治るまで綿の手袋をするよう勧めた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート