咳が無ければ風邪薬は避けたほうが良い理由

 親子らしい二人組の女性のお客様が来店され、外用消炎剤の棚で娘さんと思われる方が「これがお薦め?」と、一緒の女性に尋ねていて、それがジクロフェナクトリウム製剤だったのと、マスクをしていて風邪をひいてる様子だったため、販売時に念のため解熱鎮痛剤と併用しないよう伝えた。
 病院からは抗生剤が処方されたようだが、それは大丈夫ですと答えた。
 いずれにせよ貼り薬も飲み薬との併用には気をつけなければならないことがあるので、分からない場合には相談してもらうようお願いした。
 内服薬とその他の目薬や貼り薬などとも併用に気を付けなければならないというのが、なかなか世間に浸透しなくて困ってしまう。

 お客様から風邪薬を尋ねられたので主訴を確認すると、咳と鼻水とのことから『ベンザブロックS』と『ルルアタックNX』に『エスタックイブNT』を提示してみたものの、詳しく訊いてみると喉の痛みも発熱も無いと言うため、鼻水は長めに入浴したり積極的に温かい物を飲んだりと体を温めれば改善する可能性をお話して『麦門冬湯』を提案した。
 すると、咳のしすぎのせいか頭が痛む感じがするとのことで、以前に病院で処方された『カロナール』を使って良いか訊かれ、併用できますと答えたところ『麦門冬湯』を購入された。
 お客様は確かにカラ咳の音がしたので、『麦門冬湯』が適用すると考えられる。
 市販されている風邪薬は、ほぼ例外無く咳止めが入っており、咳止めというのは体の機能を低下させる成分が主体であるため、咳が出ていない時に服用すると、風邪でだるいのか咳止めでだるくなったのかの見分けがつかなくなり、症状の予後観察に支障をきたすから、咳が無いのであれば風邪薬は避けた方が良い。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート