『イブA錠EX』を手にしたお客様から、『アリナミン』のドリンク剤を求められたのだけれど、詳しくヒアリングすると成人の娘さんが頭痛と肩こりを訴えており、『アリナミン』シリーズのどれかの錠剤を飲んでも効かなかったとのこと。
同じ『アリナミン』シリーズでも成分が違えば効き方が違い、どれが合わなかったのかが分からないと困ってしまう。
娘さんはハープ奏者というお話もあったため、『ズッキノン』(釣藤散)を紹介してみた。
もし『釣藤散』が効くようであれば、職業病のようなものなので病院で処方してもらえないか相談してみるよう勧めた。
また頭痛にしても痛み方で原因が変わり、『釣藤散』が合う頭痛は肩こりとの連動型で、締め付けられるような頭痛だったり、血圧が関係して朝方に頭が重くなるような頭痛である。
そして、偏頭痛に起きがちなズキズキする頭痛はストレスや胃の不具合と関係するのだけれど、その場合は胃の保護機能を落としてしまう痛み止めを使うと、胃を悪くして鎮痛剤を使い一時的に治っても、鎮痛剤により胃が悪くなりまた鎮痛剤を使うという無限ループに陥ってしまう。
しかし、今回はお客様が頭痛の痛み方までは聞いていなかったというため、まず『ズッキノン』を使ってみて、やはり痛みが治らないようであれば『イブA錠EX』を使ってみるよう提案したところ、両方購入された。
高齢のお客様から『浅田飴』のニッキとクールのどちらが効くか質問されたが、主成分に違いは無いことをお話し、比較するとすれば『南天のど飴』は気道を開く物で、『浅田飴』は患部を冷やし、胃の機能を低下させることで咳を止めることを説明した。
主訴は咳と喉の痛みで、ご本人は「風邪だと思う」とのことだったがその根拠は不明。
確かに「風邪」とは「上気道の炎症」を指す病名ではあるものの、原因の多くはウイルス性であり、「上気道の炎症」は花粉症かもしれないし、逆流性食道炎の炎症が広がった場合にも起きるため、私たちが勝手に診断できないのと同様、患者さん自身が診断するのも好ましくない。
つまり、咳と喉の痛みから風邪と推察するのは間違ってるとは言えないものの、鼻炎を併発していないのであれば安易に「風邪薬」に飛びついいてはいけないのだ。
そういう意味においては、風邪薬ではなく『浅田飴』を使おうと思ったお客様の判断は賞賛に値すると勝手に思う。
ただ、血圧関係で通院してる病院の担当医に症状を伝えたところ「風邪薬を出しましょうか」と言われたのを断ってしまい、それを後悔しているようだった。
医師が風邪薬として何を処方しようと考えていたのかは不明なれど、最近ではウイルスなどの炎症の原因を排出するために去痰剤を出す程度に留めている医師も少なくないというから、保険が適用されないのがモッタイナイくらいの話である。
すでに咳は一週間くらい続いているというので、体内が乾燥している可能性をお話すると、喉の痛みは実は大したことはないと言うため上半身を潤す『麦門冬湯』を紹介し、お買い上げいただいた。
それから、コンサートを聴きに行くと緊張して咳が出るというため、そちらには緊張性の咳に使う『半夏厚朴湯』を紹介してみたら、ご自身で歌を唄うというお話もあったため『響声破笛丸』も案内した。
喉の乾燥を防ぐ『麦門冬湯』、リラックスする『半夏厚朴湯』、声嗄れしたら『響声破笛丸』のこれらは、歌手や俳優あるいは人前で声を使う仕事の人の三種の神器なので、ぜひ覚えておいてもらいたいところ。