薬は銘柄ではなく成分で選ぶ物だということを知ってもらいたい

 以前に常連のお客様に『オンジ』を紹介していたところ、今回歯痛で歯科医から抗生物質を処方されているというため、オンジは抗炎症の補助にもなることをお話すると、お買い上げいただいた。
 『オンジ』の市販での効能はあくまで「物忘れ」なので、抗炎症作用の方メインにすることにはできないけれど、知識の一つとして覚えておいてもらうのは悪くはないだろう。

 お客様が『デシンA』を求めて来店され、同じ消毒薬でも『マキロンS』とは違うことを伝えると、「これを探していたんです」ということで購入された。
 でも違いについては知らないようだったので、『デシンA』には局所麻酔のリドカインが入っていて傷口の疼きを抑えるのに対して、『マキロンS』は皮膚の再生を促すアラントインが入っていることを伝えた。
 お客様が、どうして『デシンA』を気に入っているのかは興味のあるところなれど、それは訊けずじまい。
 そして、両者の違いは実際に体感できるほどの違いがあるのかと問われれば疑問ではあるけれど、薬は銘柄ではなく成分で選ぶ物だということを知ってもらいたいので、こうして伝えている次第。

 お客様から手の湿疹の塗り薬を求められたのだけれど、病院で処方された薬を使い切ったからというため内容を確認したところ、ベリーストロングのステロイド剤だった。
 ステロイド剤の強さは5段階あって、ベリーストロングは上から二番目。
 ただし、薬の強さと副作用は必ずしも比例しない。
 いずれにせよ、市販薬には同等の強さのステロイド剤は無いことを説明し、5段階の中間に当たる『フルコートf』を案内したうえで患部を見せてもらうと、炎症だけではなく荒れているようだったため修復作用のある物が必要と判断し、『メディクイックRクリーム』を勧めてお買い上げいただいた。
 ステロイド剤は抗炎症には効果が高いものの、皮膚の抗菌機能を低下させ再生も妨げてしまう。
 お客さまのお話によると、病院で処方された薬は、別件の内科で相談して出してもらったそうなので、改めて皮膚科を受診するよう勧めた。
 とはいえ、科目が違っても悩んでいる症状があれば眼の前にいる医師に相談をするのは良いことですと伝えた。
 なにしろ、かかっている科目が違うとつい言い出せなくて、店頭に薬を買いに来る患者さんが少なくないので。
 そして、お薬手帳を持参しておらず、肝心の処方されている薬が不明なため、出直してもらうか受診勧奨ということになる(^_^;)
 それとお客様には、手の湿疹が洗剤荒れかもしれないため、食器は浸け置き洗いをし、手を洗うさいにはハンドソープや石鹸は使わずキッチンペーパーを使ってこすり洗いをするよう勧めた。
 濡れた手をキッチンペーパーで拭くのではなく、キッチンペーパーでこすり洗いをすることで、手を守る皮脂や常在菌を洗い過ぎないようにするのがポイントである。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート