薬を本人の代わりに買う人は実際の症状をどこまで把握しているか

 『龍角散ダイレクトマンゴートローチ』をまとめ買いされるお客様がいたので、念のため去痰剤が入っていないことを伝えた。
 同じ『龍角散ダイレクト』でも顆粒のミントとピーチには入っているのに、トローチタイプに入っていないのは、舐めることによって自分の唾液が喉を潤すからだろう。
 まとめ買いされたのは転売目的ではないとは思うが、中国で人気があるのは顆粒タイプの方である。

 幼児を連れたお客様が目薬を選んでいる時に、その子供が何度も咳をしていたので、目薬を会計するさいに尋ねてみると「コンコンしている」というお返事だったのだが、実際にはゲホンゲホンと湿った音をしていた。
 コンコンというのはいわゆる乾燥性の咳で、ゲホンゲホンと喉に引っかかるような湿潤性の咳は内臓が冷えている場合が多い。
 こうして本人の実際の症状と、その症状を伝える家族とでは認識の違いがあったりするから、やはり薬の頼まれ物というのは厄介なのだ。
 今回は相談された訳ではないので紹介しなかったけれど、鼻水も出ていれば『小青竜湯』を、そうでなければ『カンポアズマ』が候補となる。
 カラ咳の場合は胃炎など起こしてる可能性があるため胃に優しい食事をさせるのが養生法の一つだが、湿った咳をしている時には温かい物を積極的に飲ませたり入浴をさせて、内臓を温めるのが良いことを伝えた。

 若い女性のお客様が来店し彼氏が口内炎とのことで、炎症の強い場合と治りかけで患部の修復を促すのとで、使う薬が違うことを説明すると、症状は分からないという。
 炎症が強いことを考えて『ケナログ』を勧めたところ、味の好みも分からないと言うため同成分でミント味の『口内炎軟膏大正クイックケア』を案内し、お買い上げいただいた。
 しょっちゅうなるというため、神経性胃炎の可能性をお話して『半夏瀉心湯』も紹介した。
「よく食べるから大丈夫だと思う」というお話だったけど、胃などの内臓には痛覚神経が無いため、実は自覚症状は現れにくいことを説明した。
 もし内臓に痛覚神経があったら、心臓が鼓動するたびに心臓が痛み、何かを食べるたびに胃が痛くなって大変なんである。
 じゃあどうして胃痛が起きるかといえば、近くの神経が不具合を代わりに伝えているのであり、その状況は相当に悪くなっているということなのだ。
 よく食べているというのも、食欲はエネルギーが欲しい脳の指示であり、胃の方がそれに応えられるほど元気とは限らないから、くれぐれも油断しないように。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート