お客様から『ロキソプロフェン』を求められ、置いていないことを説明し、うっかり外用薬と勘違いしてジクロフェナクトリウム製剤の湿布を案内してしまった。
ちゃんと確認しないと駄目じゃん私(^_^;)
主訴は頭痛だというため、イブプロフェン製剤が代用になることを説明し直して『イブA』を試していただくことになった。
ただ頭痛はズキズキするタイプで、『ロキソニン』を予防的に飲んでいるというため、鎮痛薬をそういうふうに運用してはいけないことをお話した。
特に、ズキズキする頭痛は胃の不具合と関係があり、痛みを伝達するホルモンと胃を保護する指示を出すホルモンは同じなため、痛みを止めると胃を保護する機能も止まってしまう。
つまり、胃を悪くして頭痛になり、その痛みを止めると胃が悪くなって、また後で頭痛になるというように無限ループしてしまうのだ 。
お客様には、ズキズキするタイプに用いる『呉茱萸湯』を紹介した。
健胃作用があり水分代謝の異常を解消することで、頭痛を治める漢方薬である。
常連のお客様が来店し、以前に顔面神経痛の相談を受けて受診勧奨したところ、『呉茱萸湯』が処方されて治ったというお話を聞いた。
なるほど、そういう使い方もあるのか。
店頭では顔面神経痛に対応する機会は無いかもしれないが、こうして知らせに来てもらえると勉強になって助かる。
お客様から『ロキソニン』を求められ取り扱っていないことを説明し、イブプロフェン製剤での対応を提案したところ『イブA』を試していただくことになった。
主訴は腰痛で、患部には痺れ感もあるようなので『疎経活血湯』を紹介してみたけれど、興味が示されなかった。
病院では、仕事を辞めるように言われているとのことで、改めて別な病院を探してみるよう勧めた。
「良い出逢いがあるかもしれません」と。