お客様の要望に先に応じると安全確認が疎かになるジレンマ

 お客様から『ムヒのきず液』について尋ねられ、『マキロンS』と同じく、消毒薬に皮膚の再生を促す成分が入っていることを説明したところ、子供を抱く時に爪で引っ掻いてしまったとのこと。
 子供の患部から血は少し滲んでいたけれど深くないため、水道水で洗えば充分と説明した。
 もし患部が硬くなったり、色のついた体液が滲むようだと抗生物質が必要と付け加えた。
 それから、家にある薬を使うか迷った時には電話で問い合わせていただければ、相談に応じますとも伝えた。
 ちなみに、同じような消毒液の『デシンA』には傷の疼きを抑える成分が入っているので、救急箱に消毒液を備えようというさいには、ご一考あれ。
 と云っても、野外活動に行くのでもなければ消毒薬は不要。
 初期には水道水で洗い、化膿に備えて抗生物質を置いておくのが合理的だろう。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 お客様が『イソジンうがい薬』の大容量を3本まとめ買いされるので、お会計時に使いすぎに注意するよう伝えたところ驚かれたので、体を守る常在菌も倒してしまうことと、ウイルスの予防には手洗いに、スマホの画面など手の触れるところの拭き掃除の方が有効なことを説明した。
 すると購入するか迷われたので、キャンセルでも構わないことを申し出たけれど、そのままお買い上げされた。
 世界保健機構(WHO)でも、イソジンの使いすぎに注意を促しいているし、そろそろイソジン信仰から抜け出したほうが良いように思う。
 なのに、パッケージに「水うがいでは殺菌できない」なんてシールが貼ってあるんだよねぇ。
「水うがいでは殺菌できない、けどそこまで殺菌する必要も無い」だから、「嘘は言ってない」のが質(たち)悪い(-_-;)

Screenshot of www.amazon.co.jp

 やや高齢のお客様から『テレスHiクリームS』が肌の痒みによく効いたとのことで在庫を尋ねられたが、うちのお店では取り扱いが終了のため在庫限り。
 そこで、処方の近い『エフェクトプロクリーム』を紹介したところ、両方をまとめ買いされた。
 あうっ(;´Д`)
 痒みによく効くのは当然で、ステロイド剤のため長期連用に気をつけるよう伝えた。
 この話を先にするべきだったか。
 教科書通りの対応なら、まず用途を伺って薬の特性と注意点を伝えたうえで症状を確認し、それから在庫の案内や類似処方の薬を紹介するという流れが正しいのだろうけれど、お客様の最初の要望は在庫確認だから、それに応じない訳にもいかない。
 しかも、患部は腕だけでなく広範囲が痒いというので、一度は病院を受診するよう勧めた。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 お客様からハンドクリームを求められたけれど、あかぎれで傷口が明確なため『ヒビケア』を案内すると、使っているとのことだった。
 治りが悪いというので絆創膏や手袋をするよう勧めたところ、どちらもすぐ取れてしまうというため、『ヒビケア』を塗った後にワセリンを重ね塗りして保護してはと提案してみた。
 お客様は『ケラチナミン』と『HPクリーム』に興味を持たれたけれど、前者は傷口に尿素がしみて痛いだろうし、後者は血が止まらなくなると説明て、乾燥対策に使うとすれば傷口がふさがってからと付け加えた。
 お客様自身も子供も『コエンリッチQ10』が肌にしみるそうなので、やはりワセリンの方が良いでしょうと伝えた。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート