以前に『バンテリン保温サポーター』を買いにいらした高齢のお客様が、使ってみて具合が良いとのことで追加を注文された。
また、そのさいに勧めた『桂枝加朮附湯』も効いたとのことで、同じく追加で購入された。
やはり、温めるのが良かったか。
お客様は、歩き出しなどすぐに体を動かせないとのお話だったけど、その方が怪我をしにくくて良いと伝えた。
それから、サントリーのサプリメント『ロコモア』を『桂枝加朮附湯』と併用して良いか訊かれたので、問題ありませんと答えた。
こうやって、薬はもちろんサプリメントも確認をしてもらえるのが当たり前になってくれると良いのだけれど。
高齢のお客様から血糖値を下げる薬を求められ、市販されていないことを説明した。
市販薬では、せいぜいが『糖解錠』くらいだろう。
また、病院で何か薬が処方されているようなのだが覚えていないというので、お薬手帳を持ち歩くよう勧めた。
現状、こういう患者さんの方が圧倒的に多い。
やや高齢のお客様から、テニス肘の相談を受けた。
スポーツはしていないそうだが、そう医師から診断されて何か湿布を処方されたものの、病院に行けず使い切ったため買いにいらしたという。
以前にインドメタシン製剤の『バンテリン』を使ったことはあるそうだが、成分によって鎮痛効果と浸透力に違いがあることを説明したうえで、ジクロフェナクトリウム製剤とフェルビナク製剤を紹介した。
そして一度はジクロフェナクトリウム製剤を選ばれたが、他に何か内服している薬は無いか尋ねると、血圧の薬が処方されているらしく、お薬手帳はあるというのに「個人情報だから薬剤師以外には見せられない」と拒まれてしまった。
貼り薬も内服薬との影響があることを説明したけれど、急ぐからと帰られようとした。
ところが帰ろうとしてからの話が長く、娘さんは薬でアレルギーを起こしたことがあり、自身もスティーブンジョンソン症候群になったことがあるから、薬の使用には気をつけているとのことだった。
こうしてお薬手帳を持ち歩いているのは、だからなのか。
しかし、肝心のそのお薬手帳を薬剤師にしか見せられないというのでは意味が無い。
私たち登録販売者にとってもお薬手帳の情報は必要だし、救急隊員だってお薬手帳の情報を参考にする。
それこそ医療者には、個人情報はどんどん開示してしまった方が良い。
例えば一人暮らしなのか、いざという時に助けてもらえる家族はいるか、あるいは家族がいても小さな子供の面倒を見たり介護の世話をしなければならないのか、部屋の移動は容易なのか階段の上り下りが必要なのかといった情報は、養生法や注意事項を知らせるのに役に立つ。
個人情報というものは隠すだけではなく、使わなければ意味が無いのだ。
もちろん初対面では、話しにくいのも当然だろう。
それは医療者の側も同じことで、尋ねたり確認したくても訊きにくい。
だからこそ体調の悪いときだけでなく、日頃から顔見知りになることが重要なんである。
そうお話すると、医師も処方の飲み合わせを間違えることがあるし、薬剤師でもそこまで調べたりしないと言われたけれど、最終的には納得していただけたようで、今日のところは何も買わずにお帰りになった。
ただ、それでもお薬手帳は見せてくれなかったが……。