高齢のお客様から鼻水の相談を受け、話している間にも垂れてくるくらいなので『小青竜湯』を提案したが興味を示されなかったため、『ロートアルガードクイックチュアブル』を案内した。
しかしそれも反応が鈍く、『パブロン鼻炎カプセルSα』を紹介すると、口の中で溶ける速溶錠を選ばれお買い上げいただいた。
どこが気に入られたのかは謎。
栄養ドリンクも飲んだ方が良いか訊かれ、それよりも下半身を厚着して温かい物を積極的に飲むよう勧めた。
もし飲むのであれば生姜の入った物をと思ったが、なにしろ高齢なので薬を飲んだ上での生姜入りの栄養ドリンクは避けたほうが良いだろうと判断して伝えなかった。
もう少し話に応じてもらえれば、伝えて良いかの判断もできるのだけれど。
中には、言った途端に飛びついちゃう人もいるから、慎重になってしまうのです。
やや高齢のお客様が『セルベール整胃錠』を購入されるさいに、胃が弱ってるのか確認したところ、緑内障の治療中で注意書きに書いていない製品を選んだとのことだった。
ちゃんと気をつけて選んでるのは素晴らしいことと褒めたものの、これまで店頭で薬の説明を受けたことが無く、私がこうして確認したこと自体に驚かれてしまった。
お客様はお客様で、これまで店頭で相談したことが無いのは、医師でも処方薬を間違うことがあるからということだったが、そうであれば薬剤師さんを頼るようにと伝えた。
注意書きに書いてあるかどうかだけでなく、成分から気をつけた方が良い点なども分かるので。
それは、私たち登録販売者も同じ……はず。
やや高齢のお客様が来店し、『イチョウ葉』のサプリメントを購入されるので、内服している薬が無いか確認した。
血液に作用する『イチョウ葉』は、血液凝固抑制薬や抗血栓薬との飲み合わせに気をつけないといけないので。
具体的には、血をサラサラにするから出血が止まらなくなり、それが脳や内臓で起きると大変。
そして怖いのは、習慣的に薬を飲んでいる人の中には、もはやそれを薬と認識しておらず、内服している薬が無いか尋ねて「無い」と答えても、会計を終えてから「○○だけは飲んでる」とか言い出すので、話の角度を変えて、二度三度と自然な会話の中で質問をする。
今回は、本当に薬は飲んでいなさそうだったけど、家に『アスタキサンチン』のサプリメントがあり、それを飲んでいると分かった。
アスタキサンチンも血液をサラサラにする効果があるとされていて、だから目の細い血管に栄養が行き渡り目が良くなることが期待できるのだが、そうであれば『イチョウ葉』を飲む必要は無いのでは。
そうお話すると、今回は取りやめとなった。
お客様がお帰りになってから、脳の機能の低下を心配して『イチョウ葉』を選んだのだとすれば、『遠志(おんじ)』を紹介すれば良かったかもと気がついた。
こちらは医薬品で、認知症ではなく物忘れ程度の記憶力の回復に役に立つ。
ちなみに、糖尿病検査を受ける場合には検査の数値を良くしてしまうので、検査の予定日の前に服用をやめるのと、服用していたことを医師に伝えておいた方が良い。