お客様が風邪薬の棚で電話をしていたため気にかけていたところ、『ベンザブロックIPプラス』を選び購入された。
お会計しながらヒアリングすると、患者は奥さんで発熱と咳があるとのこと。
おそらく、電話で奥さんに症状を尋ねていたのだろうけど、その電話をこっちに繋いでもらえればなー(;´д`)
まぁ咳があるのなら、適用するので今回は問題無し。
お客様には、食欲があっても内臓を休めるために、消化に良い食事をして量を控えるようにと伝えた。
夫婦のお客様が来店し、ご主人が食べ過ぎによる胃もたれというので、元々体が丈夫な場合として『第一三共胃腸薬』や『パンシロンキュア』などを紹介したうえで、疲労による機能低下に適応した『大正漢方胃腸薬』と『ギャクリア』(六君子湯)を案内したところ、迷われたが『ギャクリア』を購入された。
食欲はあるということだったけれど、 それは脳が感じているだけのことで、胃腸は休めた方が良いことをお話した。
やはり、患者さん本人にヒアリングできる方が、薬を候補に挙げるさいに適応の精度が上がるし、こうして養生法も伝えられるので良い。
また、飲み会では刺身のツマの大根と揚げ物についてくるキャベツは積極的に食べるよう勧めた。
何しろ大根には消化酵素が含まれているし、それこそキャベツは『キャベジン』の主成分の発見につながった食べ物なので。
お客様から『龍角散ダイレクト』の3種類の違いを質問をされ、スティックはミントとピーチの味の違いだけで去痰成分が入っており、トローチは去痰剤を抜いてあるものの舐めることで患部を冷やして炎症を抑えることを説明した。
患者はご主人で、喉の痛みを訴えていて微熱もあるということから風邪薬についても質問されたが、咳は無いというので、『銀翹散』と、もしくは『柴胡桂枝湯』と『ペラックT』を併用する方法を提案した。
今回は『龍角散ダイレクトスティック』を、お買い上げいただいた。
ご主人は花粉症があるそうで鼻炎薬と併用しても大丈夫か尋ねられ、大丈夫ですと答えた。
先に鼻炎の話を聞きたかったとは思うものの、こうして併用について確認してもらえるだけでも珍しいので助かる。
お客様が『ダマリンL』をレジに持ってきたけれど、患部は爪の間とのことで、半年ほど続いているというため、本当に水虫なのかを確認するのに専門家のアドバイスを受けるうえでも受診してみるよう勧めたところ、購入は取りやめとなった。
水虫に湿疹の薬を使った場合は痒み止めと抗炎症剤が入ってるだけなので問題は無いのだが、その反対に湿疹に水虫の薬を使ってしまうと殺菌剤が刺激物であるため、患部の治りを阻害してしまう可能性がある。
極端な例では、3年ほど水虫の薬を使い続けていた高齢の患者さんが、湿疹の薬に変えたら2週間ほどで治ってしまったということもあるので、やはりまずは水虫かどうかの確定が必要だ。