夫婦のお客様が来店し『アネトンアルメディ鼻炎錠』を購入されるさいにヒアリングしてみたところ、ご主人の主訴が鼻づまりだというので他の鼻炎薬より適応すると考えられることを伝えた。
鼻づまりと鼻水とでは体の中で起きていることが違い、鼻の奥の血管が炎症して腫れると鼻づまりとなって、内臓が冷えて胃の機能が低下すると鼻水になる。
そして現代薬は鼻水を止めるのは得意でも炎症を抑えるのは苦手なので、同じ鼻炎薬でも鼻づまりに使うのであれば生薬の入った『アネトンアルメディ鼻炎錠』の方が適しているのだ。
また鼻づまりは上半身に熱がこもっていて上手く循環していないとも考えられるので、血流を改善して熱を循環させるために入浴などで下半身を温めるよう勧めた。
常連の夫婦のお客様が来店し、ご主人のデキモノが『アリナミンEXプラス』では効果が無く、『アリナミンEX ゴールド』に乗り換えたら良くなったという。
両者の違いは、後者に葉酸が入ってるかくらいなので真偽は分からない。
先に服用していた薬で効果が出るよう体が整ったところで、次の薬に塗り替えたタイミングに治ったということも考えられる。
これは医者にかかった時にも起こりうることで、後のお医者さんにかかって病気が良くなると、つい後のお医者さんのおかげと思いがちだが、実は先にかかったお医者さんの治療方針が功を奏するのが、次のお医者さんにかかったタイミングでということもある。
いずれにせよ、体験談というのはエビデンスとしては弱いものの、医療者にとって考えるキッカケや調べ直す機会にもなるので、お話してくれると嬉しい(*´∀`*)
お客様が『のどぬーる』をレジに持ってきたけれど、消毒系なので現に喉が痛いのであればアズレン製剤をと勧めたところ、患者をご主人で、やはり喉の痛みを訴えているとのお話だった。
消毒系と抗炎症の両方を兼ね備えた『のどスプレーパープルショットW』に変更して、お買い上げとなったのだが、発熱していたというお話があったため、胃炎を起こして体内が乾燥している可能性を説明し、胃に優しい食事をするよう勧めた。
実のところ発熱していたのであれば、それを最初に相談してもらいたかった。
話の流れから今回はスプレー製剤の範囲でしか提案できなかったけれど、体内の感想を考えたら『麦門冬湯』や『龍角散ダイレクト』も紹介したかったところ。
お客様がお菓子ののど飴と『イソジンうがい薬』を買おうとされたけれど、毎日うがいをしているのであれば水道水で充分なことと、体を守る常在菌も倒してしまうことをお話すると、のど飴のみの購入となった。
イソジンの使いすぎによって喉が荒れて、その不快感でまたイソジンを使うというループに入り込んでいる人もいるから、 イソジンの使い方には注意が必要。
特に高齢者は体内が乾燥しやすく、そののどの不快感でイソジンを常用しているケースが少なくない。
『イソジンうがい薬』は、家族が風邪をひいているとか職場で風邪が流行っているとか、そういう時に短期集中で使うのが良いだろう。