薬が効かなかったら、他の病院やお店に移るよりフィードバックを

 やや高齢のお客様が、喉の痛みに喉スプレーを希望されたので、抗炎症成分のアズレン製剤を案内したうえで、『パブロントローチAZ』と『マードレトローチ』も紹介してみたところ、後者をお買い上げいただいた。
 ただ、その前に『マードレトローチ』において、お客様から「後発品は嫌い」というお話があり、「研究していない」「イイとこどり」と言われるから、一概にそうとは限らない事をお話しした。
 また、大手の製薬メーカーが販売元になっていたとしても、会社の合併や小さいメーカーの製品を大手が買い取って自社製品として販売しているケースもあることを説明し、薬の効き方が違ったら医師や購入店にフィードバックするようお願いした。
 病院を受診したりドラッグストアで薬を買ったとして、薬が効かなかった場合、そのまま他の病院やお店に行ってしまうケースが多いが、それだと連続性が無くなって医療機関側はもちろん、患者さん自身も比較検討というものができなくなってしまう。
 人間の体は機械ではないので、部品交換などの修理をするように治すことはできず、「効きそうな薬」を試して「治る確率を高める」というのが投薬治療の実態。
 だから、前回にヒアリングしたさいの内容や、そのときの症状など、情報の蓄積が次の選択の参考になるので、飛び込みで新規の患者さんとして訪問しては、「また初めから」ということになる。

created by Rinker
¥547 (2024/12/21 20:48:44時点 楽天市場調べ-詳細)

 子供を連れたお客様が電話をしていて、「葛根湯」とか「ポカリ」と聞こえたので気になり、電話を切ったところで声をかけて、『葛根湯』が使えないパターンがあることを説明した。
 具体的には、上半身を温めて血流を良くすることで症状を改善するから、体を温めるとかえって具合が悪くなるような喉の痛みや咳、それから発熱してからでは遅いことを伝えたところ、奥さんが発熱しているという。
 そのため、発熱してから使う『麻黄湯』を勧めて、解熱後に用いる『柴胡桂枝湯』を紹介し、奥さんに電話で確認していただいたところ『麻黄湯』を購入された。
 お客様はゼリーも買ってくるよう頼まれたというので、内臓を休ませるのには良い方法です伝えた。
 風邪をひいて体を休めるというのは単に横になるということではなく、消化にエネルギーを使わない食事をして内臓を休ませることが大事なので。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート