「痛み止め」が、「喉の痛み」に効くとは思いつかない理由は?

 お客様が『エスタックイブファインEX』をレジに持ってきたけれど、主訴は熱感と喉の痛みで、咳は無いというのため、家に鎮痛剤があるか尋ねると、銘柄は分からないものの何かはある模様。
 そうであれば鎮痛剤を先に使った方が体への負担が少ないことを説明したところ、『バファリンルナi』に変更してお買い上げとなった。
 鎮痛剤の効能に「咽頭痛」とあるのを知らない人は、結構多い。
「痛み止め」なのに、「喉の痛み」に効くとは思いつかないらしい。
 それから食事は、寝込んでから消化の良い物に変える人が多いけれど、消化をするのにもエネルギーを使うため初期症状のうちに、もう切り替えるように勧めた。
 風邪をひいて体を休めるというのは、内臓も含めてなんである。

 お客様から、熱感と悪寒があるとのことで風邪薬を求められたけれど、咳は無く家に『イブ』があるというため先にそれを使うよう勧めたところ、ドリンク剤を希望されたので、ゆっくり休めるようノンカフェインの『ユンケル黄帝液DCF』を案内し、お買い上げいただいた。
 ただ、『葛根湯』も家にあれば、その方が良いとも伝えた。
 人間は熱を出すことで外敵と戦ったり血流を良くして栄養を運び風邪に対抗するから、それを解熱鎮痛剤で邪魔してしまうのは長引く原因にもなりうる。
 『葛根湯』『麻黄湯』などは、戦うのを邪魔するのではなく支援するために働いてくれる。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート