「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく

 お客様から乳幼児の指に傷があると相談を受けたけれど、治りかけというので薬を不要なことと、初期であれば化膿を防ぐために抗生剤を使う方法があることをお話しした。
 他に、子供が乾燥肌で痒がっているというため『ポリベビー』を案内したところ、家でお尻のかぶれに使っているというので、お尻以外にも使えることを説明し、ベタつくのを嫌がるようであれば『ムヒSクリーム』や『ムヒベビー』などが使えることと、痒みが強くなければ子供は体の水分は豊富だから、蒸発を防ぐために『ワセリン』で覆ってあげるだけでも充分なことを伝えた。
 何やら「登録販売者」と書いてある名札をジロジロと見られていた気がしたので、利用したことがある調剤薬局があれば病院を受診していなくても薬剤師さんに相談してみるよう勧めた。

 高齢のお客様から『セイロガン糖衣A錠』を求められ、『正露丸』から抗炎症成分と鎮痙攣成分の2つの生薬が抜いてあることと、大幸薬品の『正露丸』と他社製品とでは処方内容が異なることを説明したうえで、お買い上げいただいた。
 そうそう、腸には味覚や嗅覚もあるので、あの匂いも含めて『正露丸』の効果には必要なことも伝えた。
 他社製品との違いで一番多いのは、下痢止め成分のロートエキスが入っているかどうか。
 大幸薬品の『正露丸』には入っておらず、理由として考えられるのは食中りの下痢の場合、原因となっている物を早く排泄したほうが良いから、ピタリと下痢を止めないようにしているのだろう。
 一方、『正露丸』という銘柄に下痢止めを期待して使う人が少なくないため、他社ではロートエキスを足していると考えられる。
 脅す訳ではないけれど、ロートエキスはハシリドコロという植物から摂れる毒物で、「苦しみのあまり走り回るから」とも云われている。
 もちろん毒といっても、人間にとっては酸素も水も多量に摂取すれば体調を崩し死に至るから、用法・用量を守っていれば、そんなに心配する必要も無い。
 そもそも「薬と毒は表裏一体」な物であり、「クスリはリスク」なんである。
 ロートエキスは、身体機能を抑制することによって下痢を止め、胃酸の出過ぎをも止める。
 それを理解したうえで、目的に合わせて選択してもらいたい。
 例えば、日本と違って衛生的な公共のトイレを見つけにくい外国に行くのなら、ロートエキスの入った『正露丸』を持っている方が安心だろう。

【第2類医薬品】大幸薬品大幸正露丸 400粒

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート

「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなくへの4件のコメント

  1. アバター 科学のコラム
    科学のコラム コメント投稿者

    僕は過敏性腸症候群なのでストッパ下痢止めを常時持ち歩いています。あれだとチュアブル錠で、かみ砕いて飲み込むだけだから、急な下痢にも困る事がありませんからね。正露丸は昔使っていましたが、食あたりより、自律神経系の方が原因の事が多いので、今は使っては居ません。
    それにしても、アルバイトの大学生が腹を壊すと僕の所へ薬を貰いに来るので、「自分で買え!」と言いつつ、渡してしまいます。下痢の苦しさが分かるので、あげてしまうけど、ストッパも高いんだから、自分で用意して欲しいものです(苦笑)。

     
    • アバター 金銀花
      金銀花 コメント投稿者

      やはり、水無しで飲めるのは急な下痢に助かりますね。
      自律神経が原因の場合は、『桂枝加芍薬湯』の出番でしょうか。

      患者さんには、自分で薬を買ってもらわないと。
      保険も効きませんし(笑)