『inゼリー』シリーズのマルチビタミンには、小児と妊娠の注意事項が記載されているので注意!!

 いつも『ヘパリーゼプラスII』の小容量を買われる常連のお客様から、花粉症の相談を受けたため薬の種類を説明して、予防薬系は毎日服用するのに量が必要なことから、病院を受診し処方してもらうよう勧めた。
 予防薬系には『アレグラFX』や『アレジオン』などがあり、体を花粉と反応させないようにするのが目的なので、花粉が飛んでいない日にも服用し続けないと意味が無くなってしまう。
 また、すでに発症していると効いてくるまで1週間前後かかるから、それまでは「適応してるのかどうかが分からない」という難しい判断が必要になる。
 もし発症してしまってから使うのであれば、『パブロン鼻炎カプセルSα』や『新コンタック600プラス』などの方が、口渇とか便秘、眠気といった副作用は起こる可能性があるものの早い効果が期待できるから、症状を抑えてから予防薬系に乗り換えることを検討するのが良いだろう。
 予防系を服用しつつ、効いてくるまでは漢方薬を併用したり、点鼻薬や目薬を使うという方法も考えられる。
 それからお客様に、花粉症は外からの異物の敵味方の識別をしている腸の機能が低下していると、花粉に過剰な攻撃をして症状が激しくなるから、腸を助けるために入浴や下半身に厚着をする対策が有効なことをお話すると、「お腹は冷えていない」とのことだったけれど、環境をトータルで整えるのが必要と伝えた。
 つまり、冷たい物の飲食を控えるのはもちろん、消化に良いメニューを選ぶということである。

【第3類医薬品】ヘパリーゼプラスII 180錠×2個

 子供を連れたお客様が風邪薬を購入された後に、子供が『inゼリー』を買いにいらしたので、「風邪のときに食事を控えるのは良いこと」と伝えたところ、それは子供が食べるようで、食事を控えることについては「食欲があっても?」と訊かれたため、その食欲はエネルギーを欲する脳の錯覚と説明し、内臓は休めた方が良いので早い段階で食事を消化しやすいものに変更するよう勧めた。
 ちなみに、『inゼリー』のシリーズの「マルチビタミン」と「マルチビタミン カロリーゼロ」には小児の摂取を避けることと、妊娠3ヶ月以内か妊娠を希望する女性は過剰摂取しないようにという注意事項が記載されているので注意!!

 お客様が『パブロン鼻炎カプセルSα』をレジに持ってきたさいに、現代薬は鼻水の対応は得意でも鼻づまりには効果が弱いことをお話ししたうえで『アネトン鼻炎錠アメルディ』を紹介したところ、患者は11歳の子供とのことだった。
 それでは、そもそも年齢制限に引っかかっているし、鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしてるというため『葛根湯加川きゅう辛夷』を紹介した。
 鼻水であれば体を温めるために『小青龍湯』を、鼻が詰まる一方なら患部を清熱するために『荊芥連翹湯』を用いて、鼻が詰まって鼻汁が胃に落ちてきて咳になるようなら胃が弱っている可能性があるので『辛夷清肺湯』が適応する。
 今回は、『アネトンアルメディ鼻炎錠』をお使いいただくことになった。
 腸と花粉症の関係をお話をすると、本人は食べる方だというため、トータルで環境を整えるよう勧めた。
 味付けを濃い目にして、食事をいっぺんに出さずにお代わりをさせるようにすると、時間稼ぎと相まって脳の満腹中枢が満足することにより、食事量を減らせるかもしれない。

created by Rinker
アネトン アルメディ
¥1,454 (2024/12/21 21:02:15時点 Amazon調べ-詳細)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート