お店の売り場面積は限られているから、同じ処方の薬を幾つも置けません

 お客様から、花粉症に眠くなりにくいと評判の『アレグラFX』に興味があるとの相談を受けたので、働きの近い『アレジオン』も交えて説明した。
 『アレジオン』の方には車の運転や機械操作の注意事項が入ってはいるけれど、学術研究のレベルでは、『アレグラ』と比較して意味があるほど眠気に差があるとは言い切れない。
 もちろん注意事項は守らなければならないが、むしろ気にするべきは他の鼻炎薬と比較した場合に、花粉が体と反応しないように予防を目的としている薬なので、症状が出る前から飲み始めて花粉が飛んでいない日も毎日欠かさずに飲むことが望ましい点だ。
 それはつまり、現に症状が現れてから飲んだのでは効いてくるまでに一週間程度の日にちがかかってしまうから、効いてくるまで目薬や点鼻薬を併用するか、漢方薬を組み合わせて運用する必要がある。
 あるいは他の鼻炎薬で症状を弱めてから、乗り換えるという方法も考えられる。
 お客様の家には『パブロン鼻炎カプセルSα』があり、既に使っていて副作用の口渇はあるものの眠気は感じないとのことだったから、やはり症状はすでに強まっているというお話からすると継続してもらったほうが良さそうだ。
 一応、眠気についてもう少し出にくいとされる『ロートアルガードクイックチュアブル』を紹介した。
 今回は『パブロン鼻炎カプセルSα』を継続することになり、販売にはつながらなかったが、花粉症と腸の関係のお話は伝えた。
 花粉症の予防には、一にも二にもお腹周りを温めて、腸の働きを助けること。
 何故なら、体を守るために外敵の侵入に目を光らせている腸が、花粉を敵と誤認して起きるのが花粉症だからだ。
 入浴できる環境ならばしっかり入り、シャワーしか使えないのならば太い血管の通っている背中が側に浴びる。
 気温の温かい日に上半身は薄着をしても、下半身には厚着をする。
 そして、腸が消化に忙しくならないよう食べ過ぎや消化の悪い物は避ける。

 お客様が誰かから『ジキナ』を頼まれたとのことだったが、どの『ジキナ』だか分からず、私のスマホで検索してみたところ『ジキナ鼻炎FX』と判明した。
 フェキソフェナジン製剤だから同じ処方の『アレグラFX』を紹介したのだけれど、 お帰りになった。
 誰に頼まれたかは分からないが、指定の銘柄を足で探すのは難しいことを本人に伝えるよう、お話した。
 売り場面積は限られているから、わざわざ同じ処方の薬をメーカー違いで揃えるというのは経営的に無理なんである。
 それに銘柄によっては、 A社の系列のドラッグストアには卸してもB社の系列のドラッグストアには卸さないという契約条件で、仕入れ価格を安く設定しているケースもあるから、もし特定の銘柄にこだわるのであれば、以前に買ったお店と同じ系列で探すのが良い。

created by Rinker
¥991 (2024/12/22 11:49:52時点 楽天市場調べ-詳細)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート